患者の皆様へ
実施中の臨床研究
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
詳細は、こちらからご確認ください。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
-
倫理審査承認番号:R21051
植込み型心臓電気デバイス治療術後の創部管理にハートバンド®を使用しての効果と課題~ガーゼ圧迫との比較調査を通して~
2019年4月1日~2021年3月31日の間にペースメーカ、植込み型除細動器、心臓再同期療法の新規植込み、電池交換で入院、手術された方
-
倫理審査承認番号:R21051-2
植込み型心臓電気デバイス治療術後の創部管理にハートバンド®を使用しての効果と課題~ガーゼ圧迫との比較調査を通して~
2019年4月1日~2021年3月31日の間にペースメーカ、植込み型除細動器、心臓再同期療法の新規植込み、電池交換で入院、手術された方
-
倫理審査承認番号:R21052
特発性心筋症の診断と予後予測の向上を目指した心筋生検と摘出心における病理組織学的比較研究
当院病理部にて2021年9月30日までに病理解剖後の心筋生検病理組織評価を施行された方、および2021年9月30日までに当院移植部・心臓血管外科において心臓移植を施行された方
-
倫理審査承認番号:R21052-2
特発性心筋症の診断と予後予測の向上を目指した心筋生検と摘出心における病理組織学的比較研究
当院病理部にて 2021 年 9 月 30 日までに病理解剖後の心筋生検病理組織評価を施行された方、および 2021 年 9 月 30 日までに当院移植部・心臓血管外科において心臓移植を施行された方
-
倫理審査承認番号:R21053
難治性の重症冠動脈疾患の予後ならびに薬物・血行再建療法の有効性解明研究
2000年1月~2025年12月の間に、冠動脈疾患にて入院し、以下の診断あるいは病状を有する患者様
-
倫理審査承認番号:R21053-2
難治性の重症冠動脈疾患の予後ならびに薬物・血行再建療法の有効性解明研究
2000年1月~2025年12月の間に、冠動脈疾患にて入院し、以下の診断あるいは病状を有する患者様
・心血管疾患発症リスクの高い患者様 (家族性高コレステロール血症、心原性ショックの合併、再血行再建術を要するステント留置された患者様、血行再建の実施が困難な患者様、維持透析を要する慢性腎臓病を有する患者様、石灰化結節が原因となり冠動脈疾患を発症された患者様、出血リスクの高い患者様、80歳以上の高齢者の患者様、左主幹部の狭窄を有する患者様)
・冠動脈塞栓症/冠動脈拡張症/特発性冠動脈解離/鎖骨下動脈盗血症候群により冠動脈疾患を発症された患者様
・冠動脈バイパス術の既往を有する患者様
・冠動脈以外に病気を有する患者様 (脳梗塞、末梢血管疾患、膠原病、炎症性疾患、慢性閉塞性肺疾患、先天性心疾患、肺高血圧症、大動脈解離、大動脈瘤、心筋症) -
倫理審査承認番号:R21054
心房細動に対するカテーテルアブレーション後の右大腿静脈穿刺部からの出血のリスク因子を明らかにする
1)2020年3月1日~2020年9月30日の間に、当院で心房細動に対するアブレーション治療を受けた方
2)20歳以上の方 -
倫理審査承認番号:R21054-2
心房細動に対するアブレーション後の右大腿静脈穿刺部からの出血のリスク因子を明らかにする
1)2020年3月1日~2021年3月31日の間に、当院で心房細動に対するアブレーション治療を受けた方
2)20歳以上の方 -
倫理審査承認番号:R21055-2
糖尿病患者における心不全の発症を予測するバイオマーカーの同定に関する探索的検討[DMHF biomarker study]
研究許可日を起点として、過去3年以内にバイオバンク採血を行った患者さんのうち、2型糖尿病を持ちかつ、①心不全入院歴を有する患者さんを心不全発症群、②心不全入院歴を有しない患者さんを心不全非発症群として研究に登録致します。
-
倫理審査承認番号:R21055-3
糖尿病患者における心不全の発症を予測するバイオマーカーの同定に関する探索的検討[DMHF biomarker study]
研究許可日を起点として、過去3年以内にバイオバンク採血を行った患者さんのうち、2型糖尿病を持ちかつ、①心不全入院歴を有する患者さんを心不全発症群、②心不全入院歴を有しない患者さんを心不全非発症群として研究に登録致します。
最終更新日:2024年09月25日