患者の皆様へ
実施中の臨床研究 -ゲノム医療部門-
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
ゲノム医療部門
-
倫理審査承認番号:R22062
循環器疾患におけるゲノム医療推進のための全国規模プラットフォームの構築
当院において心血管疾患で通院中の患者さんのうち、何らかの遺伝性疾患が疑われる・もしくは原因が不明の患者さん
-
倫理審査承認番号:受付-20579
「成人における未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究(IRUD-A)」 「原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析(IRUD-P)」
IRUD-A研究およびIRUD-P研究に参加された患者さんとそのご家族
-
倫理審査承認番号:受付-20851
未診断疾患イニシアチブ(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases(IRUD)) 「希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」
2016年以降に本研究にご協力いただいた方
-
倫理審査承認番号:受付-27263
未診断疾患イニシアチブ(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases(IRUD))「希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」
IRUD-A 研究およびIRUD-P 研究に参加された患者さんとそのご家族
-
倫理審査承認番号:受付-31154
未診断疾患イニシアチブ(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases(IRUD))「希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」
IRUD研究に参加している患者さんとそのご家族へ
-
倫理審査承認番号:受付-31154
未診断疾患イニシアチブ(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases(IRUD))「希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」
2016年以降に本研究にご協力いただいた方
-
倫理審査承認番号:受付-32912
未診断疾患イニシアチブ(Initiative on Rare and Undiagnosed Diseases(IRUD))「希少未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究」
IRUD研究に参加している患者さんとそのご家族へ
最終更新日:2023年09月07日