メニュー

病院について

病院の概要と機能

循環器病制圧に取り組む国立循環器病研究センター

近代医学は著しい進歩を遂げ、医療の躍進も目覚ましいものがあります。しかし一方では、生活様式の変化と、高齢化社会を背景に循環器病疾患の有病率は増加し、我が国の死亡原因においても27%(2008年)を心臓病、脳血管障害などが占めています。国立循環器病研究センターは、最高レベルの医学を目指し、予防、診断、治療法の開発、成因、病態の解明から専門技術者の養成まで、病院、研究所、オープンイノベーションセンター、管理部門が一致団結して、成人、小児の心臓病、血管病および脳卒中などに代表される循環器病対策を総合的に推し進めています。

診療科・部門の概要はこちらをご覧ください。

救急医療機能

循環器疾患の救急診療は、国立循環器病研究センターの大きな使命の一つです。脳卒中、心筋梗塞、大動脈解離、小児循環器疾患、産科救急(母体救急・胎児救急)などの救急患者さんを24時間体制で受け入れると共に、常に質の高い医療を提供しています。

規模

入院病床数

区分床数備考
一般病棟432 
特定集中治療室44ICU(心臓血管外科集中治療病床)16
  CCU(内科系心臓集中治療病床)6
  NCU(脳神経外科集中治療病床)4
  PICU(小児集中治療病床)12
  GCU(新生児治療回復室)※8月予定6
新生児特定集中治療室6  
ハイケアユニット治療室20  
脳卒中ケアユニット治療室18  
小児入院医療管理料病床30  
合計550 

建屋のべ面積
129,881.84平方メートル

敷地面積
30,585.17平方メートル

病院機能評価

令和4年6月30日から7月2日に病院機能評価を受審し、日本医療機能評価機構による審査の結果、認定基準に達したため令和5年2月10日に認定証をいただきました(認定4回目)。

病院機能評価

主な医療機器

詳しくはこちら

最終更新日:2024年08月15日

設定メニュー