患者の皆様へ
実施中の臨床研究
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
こちらからご確認ください。
※2025年4月以降に実施許可を受けた研究の情報公開文書は以下のリンク先で公開しています。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
-
倫理審査承認番号:R21062
電子化医療情報を活用した疾患横断的コホート研究情報基盤整備に関する研究(吹田研究)
健診部で健診受診されて吹田研究に参加された受診者
-
倫理審査承認番号:R21063
当院病理部にて、当センター開設時から2022年12月31日までに心臓腫瘍と診断され当院心臓血管外科において腫瘍摘出手術を施行された方
-
倫理審査承認番号:R21064
延岡市のヘルスケア基盤整備事業データを利用し、事業の効果を検証する研究
①2021年度に、宮崎県延岡市の「新時代ヘルスケア基盤整備事業」のいずれかに参加した延岡市民の方
②2021年度に、宮崎県延岡市の特定健診もしくは後期高齢者健診のいずれかを受けた延岡市民の方 -
倫理審査承認番号:R21064-3
延岡市のヘルスケア基盤整備事業データを利用し、事業の効果を検証する研究
① 2021 年度に、宮崎県延岡市の「新時代ヘルスケア基盤整備事業」のいずれかに参加した延岡市民の方
② 2021 年度に、宮崎県延岡市の特定健診もしくは後期高齢者健診のいずれかを受けた延岡市民の方 -
倫理審査承認番号:R21065
① 2012年4月1日から2021年3月31日までの間に、国立循環器病センターを受診され(5歳以上19歳未満に)心疾患と診断された方
② 同時期に、吹田市内の小学校・中学校で心電図検診を受けた方 -
倫理審査承認番号:R21065-2
① 2012年4月1日から2021年3月31日までの間に、国立循環器病センターを受診され(5歳以上19歳未満に)心疾患と診断された方
② 同時期に、吹田市内の小学校・中学校で心電図検診を受けた方 -
倫理審査承認番号:R21068-3
音声分析による認知症および軽度認知障害、抑うつ傾向の診断補助ツールの開発
新時代ヘルスケア基盤整備事業で実施された電話調査に参加された方
-
倫理審査承認番号:R21069-4
1995年1月1日から2021年12月31日までに、当院心臓外科で外科的手術を受けられた方。
-
倫理審査承認番号:R21069-5
1995年1月1日から2021年12月31日までに、当院心臓外科で外科的手術を受けられた方。
-
倫理審査承認番号:R21070
カテーテル治療を行った下肢閉塞性動脈硬化症症例における予後調査(HDL機能指標を含む)
2013年1月~2022年3月の間に、血管科において下肢閉塞性動脈硬化症で入院し、カテーテル治療を受けた方
最終更新日:2025年02月04日