患者の皆様へ
実施中の臨床研究
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
詳細は、こちらからご確認ください。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
-
倫理審査承認番号:M30-077-2
冠動脈ステント留置後に生じる再狭窄・新生動脈硬化形成の機序解明研究:国循バイオバンクを利用した前向き観察研究
2018年11月より2026年12月までの間に、心臓血管内科において冠動脈疾患 (狭心症・心筋梗塞)のため入院され、カテーテル治療(ステント留置)を受けられた方、あるいは以前にPCIを受けられた方
-
倫理審査承認番号:M30-080
2014年6月~2018年5月の間に、小児心臓外科にて手術を受けた方
-
倫理審査承認番号:M30-081-2
迅速脳灌流および梗塞体積評価ソフトウェア導入の実行可能性を検討するための多施設共同観察研究
2014年4月~2022年6月の間に、脳梗塞で入院した方
-
倫理審査承認番号:M30-081-2
迅速脳灌流および梗塞体積評価ソフトウェア導入の実行可能性を検討するための多施設共同観察研究
2014年4月~2022年6月の間に、脳梗塞で入院した方
-
倫理審査承認番号:M30-081-3
迅速脳灌流および梗塞体積評価ソフトウェア導入の実行可能性を検討するための多施設共同観察研究
2014年4月~2027年6月の間に、脳梗塞で入院した方
-
倫理審査承認番号:M30-082-4
以下に示す各研究機関において、平成27年8月に開始された「羊膜間葉系幹細胞製剤開発に関する研究」への協力にご同意いただいている方
1.社会医療法人愛仁会 高槻病院(研究責任者:臨床研究センター センター長 吉川徳茂) -
倫理審査承認番号:M30-083
2018年9月までに心臓手術もしくは大血管手術を受けた方
-
倫理審査承認番号:M30-084-5
2000年1月~2024 年12月までの間に、当院心臓血管内科、獨協医科大学付属病院心臓・血管内科、榊原記念病院循環器内科、宮崎県群医師会病院循環器内科、熊本大学附属病院循環器内科、近森病院循環器内科、沖縄県立中部病院 循環器内科、札幌医科大学附属病院 循環器・腎臓・代謝内分泌内科、大阪医科薬科大学循環器内科にて冠動脈疾患(急性心筋梗塞、狭心症、無症候性心筋虚血)と診断され、経皮的冠動脈形成術を受けられた方
-
倫理審査承認番号:M30-084-6
心筋梗塞の原因となる不安定プラークの形成機序解明・治療標的同定を目指した研究
2000年1月~2030年12月までの間に、当院心臓血管内科、獨協医科大学付属病院心臓・血管内科、榊原記念病院循環器内科、宮崎県群医師会病院循環器内科、熊本大学附属病院循環器内科、近森病院循環器内科、沖縄県立中部病院 循環器内科、札幌医科大学附属病院 循環器・腎臓・代謝内分泌内科、大阪医科薬科大学循環器内科、鹿島ハートクリニック循環器センターにて冠動脈疾患(急性心筋梗塞、狭心症、無症候性心筋虚血)と診断され、経皮的冠動脈形成術を受けられた方
-
倫理審査承認番号:M30-086-2
心臓サルコイドーシスにおける不整脈基質の評価と臨床的特徴、予後に関する検討
1990年1月~2018年8月の間に、心臓サルコイドーシスで当院にて検査、あるいは治療を受けた方
最終更新日:2024年10月16日