患者の皆様へ
実施中の臨床研究 -心臓血管内科部門-
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
詳細は、こちらからご確認ください。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
心臓血管内科部門
-
倫理審査承認番号:M25-018-4
組織ドプラ法と右房圧を用いた低侵襲な肺動脈楔入圧推定法に関するパイロット試験研究
平成25年5月~31年3月の間に、心臓血管内科系の集中治療部(CCU)に入院し、治療を受けられる方で、医学上の必要性のために肺動脈にカテーテルを入れて心臓の状態をモニターされる方
-
倫理審査承認番号:M25-029-5
非造影核磁気共鳴画像(MRI)撮像法を用いた 冠動脈硬化巣および血栓の評価法の病理組織像・分子的検証
平成25年9月~令和6年6月の間に、脳血管障害ないしは虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)で入院・治療の上死去され、病理解剖を受けられた方。
-
倫理審査承認番号:M25-046-2
1991年1月~2014年12月の間に、急性心筋炎を発症され、国立循環器病研究センターに入院された患者様。
-
倫理審査承認番号:M26-015-13
患者特性および病態を考慮した心臓リハビリテーションの有効性とその機序に関する後ろ向き観察研究
1992年10月~2026年3月の間に、急性心筋梗塞、狭心症、開心術後、大血管疾患、慢性心不全、末梢動脈閉塞性疾患の診断で、当センターで心臓リハビリを受けられた方。冠動脈解離および心アミロイドーシス、心臓移植や補助人工装置を要する重症心不全の診断を受けた方。
-
倫理審査承認番号:M26-028-2
当センターにおける肺高血圧症患者の患者特性、治療状況、および予後を評価する後方視的観察研究
昭和52年~平成31年3月の間に、肺高血圧症と診断され、外来通院あるいは入院加療された方
-
倫理審査承認番号:M26-047-3
心磁図による心室再同期療法の治療効果と長期予後の予測に関する前向き研究
2014年から2020年3月31日の期間に心室再同期治療のために心臓ペースメーカまたは植込み型除細動器を植込むことが予定されている患者様。
-
倫理審査承認番号:M26-087-5
血清学的指標を用いた心原性脳梗塞リスクの層別化と薬物・非薬物治療の有効性・安全性 に関する探索的後ろ向き臨床研究
当院に受診歴のある心原性脳梗塞ハイリスク患者と考えられる患者さま(心房細動合併、脳梗塞合併、高血圧、糖尿病、心不全、75才以上の高齢者など)
-
倫理審査承認番号:M26-087-6
血清学的指標を用いた心原性脳梗塞リスクの層別化と薬物・非薬物治療の有効性・安全性に関する探索的後ろ向き臨床研究
当院に受診歴のある心原性脳梗塞ハイリスク患者と考えられる患者さま(心房細動合併、脳梗塞合併、高血圧、糖尿病、心不全、75才以上の高齢者など)
-
倫理審査承認番号:M26-114-2
心不全症例における組織ドップラー法による左右房室弁輪最大収縮速度比を用いた左右心機能の相対強度と予後に関する研究
平成27年3月~29年3月の間に、急性心不全で心臓血管内科に入院し、治療を受けられる方
-
倫理審査承認番号:M26-124-3
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)患者におけるRiociguatの効果に関する観察研究
平成10年12月~平成26年11月の間に、慢性血栓塞栓性肺高血圧症で入院し、内服加療、バルーン肺動脈形成術、あるいは肺動脈内膜血栓摘除術を受けられた方
最終更新日:2024年09月25日