患者の皆様へ
実施中の臨床研究 -心臓血管内科部門-
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
詳細は、こちらからご確認ください。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
心臓血管内科部門
-
倫理審査承認番号:M22-031-10
特発性心室細動(Brugada症候群、早期再分極症候群)の病態と予後に関する多施設調査研究
特発性心室細動(ブルガダ症候群、早期再分極症候群)と診断されている患者さま
-
倫理審査承認番号:M22-031-11
特発性心室細動(Brugada症候群、早期再分極症候群)の病態と予後に関する多施設調査研究
特発性心室細動(ブルガダ症候群、早期再分極症候群)と診断されている患者さま。
-
倫理審査承認番号:M22-031-12
特発性心室細動(Brugada症候群、早期再分極症候群)の病態と予後に関する多施設調査研究
特発性心室細動(ブルガダ症候群、早期再分極症候群)と診断されている患者さま。
-
倫理審査承認番号:M22-031-13
特発性心室細動(Brugada症候群、早期再分極症候群)の病態と予後に関する多施設調査研究
特発性心室細動(ブルガダ症候群、早期再分極症候群)と診断されている患者さま。
-
倫理審査承認番号:M23-060-8
関西を中心とした多施設による心房細動アブレーションの前向き及び後ろ向きレジストリー
当院を含む本邦の26施設で、心房細動に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(カテーテル・アブレーション)を受けられた患者様
-
倫理審査承認番号:M24-050-10
高精度な心臓電気活動評価法としての心磁図の臨床的意義確立に関する研究
各種の心臓疾患の診断目的で心磁図検査を受けたすべての患者様 (胎児心臓疾患の診断目的での検査を除く)
-
倫理審査承認番号:M24-050-11
高精度な心臓電気活動評価法としての心磁図の臨床的意義確立に関する研究
各種の心臓疾患の診断目的で心磁図検査を受けたすべての患者様 (胎児心臓疾患の診断目的での検査を除く)
-
倫理審査承認番号:M24-050-12
高精度な心臓電気活動評価法としての心磁図の臨床的意義確立に関する研究
各種の心臓疾患の診断目的で心磁図検査を受けたすべての患者様 (胎児心臓疾患の診断目的での検査を除く)
-
倫理審査承認番号:M24-050-13
高精度な心臓電気活動評価法としての心磁図の臨床的意義確立に関する研究
各種の心臓疾患の診断目的で心磁図検査を受けたすべての患者様 (胎児心臓疾患の診断目的での検査を除く)
-
倫理審査承認番号:M24-055-8
2000年1月~2026年12月までの間に、当院心臓血管内科にて冠動脈疾患(急性心筋梗塞、狭心症、無症候性心筋虚血)と診断され、各種治療(内服治療・冠血行再建[経皮的冠動脈インターベンション術、冠動脈バイパス術])を受けられた方
最終更新日:2024年10月01日