患者の皆様へ
実施中の臨床研究
実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて
みなさまへ
当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。
国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究
詳細は、こちらからご確認ください。
重大な不適合の公表について
こちらからご確認ください。
※2025年4月以降に実施許可(変更申請を含む)を受けた研究の情報公開文書は以下のリンク先で公開しています。
絞り込み検索
担当部門、診療科から探す
検索
-
倫理審査承認番号:R3160-1
この研究は、2016年1月1日から2021年12月31日までにCarotid webと診断された患者さんを対象としております。
-
倫理審査承認番号:R3267
出血発症もやもや病の術後長期予後解明を目指した多施設後方視的コホート研究
下記の期間に京都大学医学部附属病院または国立循環器病研究センターで手術をうけた出血発症もやもや病の患者さん
京都大学医学部附属病院:2009 年4 月1 日~2021 年10 月31 日
国立循環器病研究センター: 2003 年4 月1 日~2021 年10 月31 日 -
倫理審査承認番号:R3763
心臓血管手術における術後左心機能不全、低心拍出症候群のリスク因子、予測因子に関する後ろ向きコホート研究
2019 年7 月1 日より2022 年12 月31 日までに国立循環器病研究センター心臓外科および血管外科において人工心肺を用いる心臓血管手術を受けた患者さん
-
倫理審査承認番号:倫理 第2504号
日本の臓器移植患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の実態把握のための多施設共同レジストリ研究
2020年から2022年7月末までの間にCOVID-19に罹患された臓器移植後の患者様を対象としています。
-
倫理審査承認番号:受付-20579
「成人における未診断疾患に対する診断プログラムの開発に関する研究(IRUD-A)」 「原因不明遺伝子関連疾患の全国横断的症例収集・バンキングと網羅的解析(IRUD-P)」
IRUD-A研究およびIRUD-P研究に参加された患者さんとそのご家族
-
倫理審査承認番号:帝代23-003号
生食コントラスト経胸壁心エコー図検査における風船負荷法の卵円孔開存症の診断:多施設レジストリー研究
研究の対象となる患者さんは、西暦2021 年6 月1日から西暦2024 年3 月31日の間に国立循環器病研究センターを含む共同研究機関でバブル経胸壁心エコー図検査を受け、卵円孔開存症と診断された方です。
-
倫理審査承認番号:生021-0036
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン接種後の抗血小板第4因子(PF4)抗体の検出及び機能解析
ワクチン接種後の血小板減少を伴う血栓症、血小板減少症、血栓症の患者さんで、2021年8月9日から2026年3月31日の間に、診療目的で採血された血液の残余検体の保管に同意された方
-
倫理審査承認番号:生021-0147
本邦の常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)患者における脳動脈瘤の発症とスクリーニングの実態調査
本研究の対象となる患者さんは、共同研究機関および既存情報の提供のみを行う機関に2015年4月から2021年6月の間に通院、或いは入院したADPKDの患者さんです。
-
倫理審査承認番号:研2101-001
本邦における妊娠前から抗凝固療法が必要であった心疾患合併妊娠についての実態調査
2010年1月1日~2020年12月31日の間に岡山大学病院および共同研究機関で、妊娠前から抗凝固療法が必要で、妊娠中にも抗凝固療法を受けた患者様
-
倫理審査承認番号:研2201-009
ファロー四徴症患者の右室心筋の状態を反映するバイオマーカーの同定
2018 年1 月1 日から2023 年12 月1 日の間に岡山大学病院心臓血管外科にて手術を受け岡山大学バイオバンクに検体が保管されている方20名を対象とします。
最終更新日:2024年12月24日