メニュー

患者の皆様へ

実施中の臨床研究

実施中の臨床研究に関する情報公開・オプトアウトについて

みなさまへ

当センターでは、今後の医療の発展につなげるため、診療で得た情報や試料を使って臨床研究を実施しています。これらの研究は当センターの研究倫理審査委員会で承認されています。臨床研究の中でも、国が定めている倫理指針に基づいて、対象患者さまやご家族から直接同意をいただかないものがあります。その研究については、あらかじめ内容をホームページで公開して、患者さまやご家族が情報や検体を使うことを拒否できる機会を設けています。これを「オプトアウト」といいます。ご自身またはご家族の診療情報や試料を研究で使ってほしくないと思った方は、各研究の担当者までご連絡ください。現在当センターで実施している研究については、以下でご確認ください。

国循病院で実施中の医師主導治験と特定臨床研究

詳細は、こちらからご確認ください。

重大な不適合の公表について

詳細は、こちらからご確認ください。

             

絞り込み検索

担当部門、診療科から探す

検索

  • 倫理審査承認番号:M26-130-3

    非ビタミンK拮抗経口抗凝固薬の使用実態に関する後ろ向き観察研究

    2011/3/1~2018/1/31の間で、国立循環器病研究センターでワルファリンまたはNOACs (※下記参照) による抗凝固療法を施行された患者様 ※非ビタミンK拮抗経口抗凝固薬 (NOACs) ダビガトラン (商品名:プラザキサ®) 、リバーロキサバン (商品名:イグザレルト®) 、アピキサバン (商品名:エリキュース®) 、エドキサバン (商品名:リクシアナ®)

  • 倫理審査承認番号:M26-132-7

    原発性脂質異常症の予後実態調査

    2015年8月以降に当院および下記の共同研究施設に通院中で、以下(※)に当てはまる方。または、以前に家族性高コレステロール血症(FH)に対する脂質低下療法の有効性および安全性に関する調査(FAME試験)にご協力いただいた方。
    ※下記の疾患について、医師に診断された患者
    ① FHホモ接合体
    ② FHヘテロ
    ③ 家族性III型高脂血症
    ④ 高カイロミクロン血症
    ⑤ シトステロール血症
    ⑥ 脳腱黄色腫症
    ⑦ LCAT欠損症
    ⑧ タンジール病
    ⑨ 無βリポタンパク血症

  • 倫理審査承認番号:M26-132-8

    原発性脂質異常症の予後実態調査(PROLIPID)

    2015年8月以降に当院および下記の共同研究施設に通院中で、以下(※)に当てはまる方。または、以前に家族性高コレステロール血症(FH)に対する脂質低下療法の有効性および安全性に関する調査(FAME試験)にご協力いただいた方。
    ※下記の疾患について、医師に診断された患者
    ① FHホモ接合体
    ② FHヘテロ
    ③ 家族性 III型高脂血症
    ④ 高カイロミクロン血症
    ⑤ シトステロール血症
    ⑥ 脳腱黄色腫症
    ⑦ LCAT欠損症
    ⑧ タンジール病
    ⑨ 無βリポタンパク血症

  • 倫理審査承認番号:M26-132-9

    原発性脂質異常症の予後実態調査 (PROLIPID)

    2015年8月以降に当院および下記の共同研究施設に通院中で、以下(※)に当てはまる方。または、以前に家族性高コレステロール血症(FH)に対する脂質低下療法の有効性および安全性に関する調査(FAME試験)にご協力いただいた方。
    ※下記の疾患について、医師に診断された患者
    ① FHホモ接合体
    ② FHヘテロ
    ③ 家族性III型高脂血症
    ④ 高カイロミクロン血症
    ⑤ シトステロール血症
    ⑥ 脳腱黄色腫症
    ⑦ LCAT欠損症
    ⑧ タンジール病
    ⑨ 無βリポタンパク血症

  • 倫理審査承認番号:M26-140-8

    日本における急性心筋梗塞患者の治療および予後の実態調査(JAMIR後ろ向き研究)

    2011年1月~2016年12月の間に、急性心筋梗塞症で入院された方

  • 倫理審査承認番号:M26-148-11

    上室性および心室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性・安全性に関する単施設後ろ向き観察研究

    上室性不整脈(心房細動、心房粗動、心房頻拍、上室性発作性頻拍、接合部頻拍、心房性期外収縮)もしくは心室性不整脈(心室頻拍、心室性期外収縮、心室細動)に対して、2000 年以降に当院にてカテーテルアブレーション治療をうけた方もしくはうける予定であったが中止された方。

  • 倫理審査承認番号:M26-148-12

    上室性および心室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性・安全性に関する単施設後ろ向き観察研究

    上室性不整脈(心房細動、心房粗動、心房頻拍、上室性発作性頻拍、接合部頻拍、心房性期外収縮)もしくは心室性不整脈(心室頻拍、心室性期外収縮、心室細動)に対して、2000 年以降に当院にてカテーテルアブレーション治療をうけた方もしくはうける予定であったが中止された方

  • 倫理審査承認番号:M26-148-13

    上室性および心室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性・安全性に関する単施設後ろ向き観察研究

    上室性不整脈(心房細動、心房粗動、心房頻拍、上室性発作性頻拍、接合部頻拍、心房性期外収縮)もしくは心室性不整脈(心室頻拍、心室性期外収縮、心室細動)に対して、2000年以降に当院にてカテーテルアブレーション治療をうけた方もしくはうける予定であったが中止された方。

  • 倫理審査承認番号:M26-148-14

    上室性および心室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性・安全性に関する単施設後ろ向き観察研究

    上室性不整脈(心房細動、心房粗動、心房頻拍、上室性発作性頻拍、接合部頻拍、心房性期外収縮)もしくは心室性不整脈(心室頻拍、心室性期外収縮、心室細動)に対して、2000年以降に国立循環器病研究センター及び岡山大学大学院医師薬学総合研究科・富山大学医学部でカテーテルアブレーション治療をうけた方もしくはうける予定であったが中止された方。

  • 倫理審査承認番号:M26-148-15

    上室性および心室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの有効性・安全性に関する後ろ向き観察研究

    上室性不整脈(心房細動、心房粗動、心房頻拍、上室性発作性頻拍、接合部頻拍、心房性期外収縮)もしくは心室性不整脈(心室頻拍、心室性期外収縮、心室細動)に対して、2000年以降に国立循環器病研究センター及び岡山大学大学院医師薬学総合研究科・富山大学医学部でカテーテルアブレーション治療をうけた方もしくはうける予定であったが中止された方。

最終更新日:2024年07月11日

設定メニュー