広報活動
プレスリリース
-
AMED脳卒中研究班 合同成果報告会「脳卒中超急性期治療の近未来図~THAWS試験, FASTEST試験から見える世界~」の開催について
-
国立循環器病研究センター発ベンチャーの第一号認定
-
2型糖尿病患者さんでも隠れ肥満を簡単に判定
-
世界初!市民によるAED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生が除細動不成功であったとしても、その後の脳障害を改善させる可能性について
-
2型糖尿病女性患者における低用量アスピリン療法の認知症予防効果を臨床試験で明らかに
-
循環器病予防を目的とした美味しい減塩食コンテスト
「第4回S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」の開催について
(「S-1g」とは、Salt(塩)を1食1g減らそう(-1g)から由来しています) -
アディポネクチンは善玉?それとも悪玉?
―高血圧患者における血中アディポネクチン高値は脳・心血管病の発症リスクに関連― -
妊娠中および産褥期における心臓ホルモンの生理的意義の解明‐周産期心筋症の新たな治療法開発へつながる成果‐
-
「大地震だ!」どうする?病院の機能低下 病院対象災害研修プログラム「DT-H」に建築学科学生らが協力
-
国立循環器病研究センターとソフトバンク、循環器病対策の先端医療の研究開発で協力
~AIやIoT、ビッグデータなどを活用~