国立循環器病研究センター

メニュー

医療人の育成

令和4年度 ティーチング・アウォード受賞者コメント

鎌倉 令 先生(心臓血管内科)

昨年2年間の海外留学を終えて再び国循で働く機会を頂いたうえに、いきなりこのような栄誉ある賞に選出いただき、大変光栄に存じます。当院の不整脈科は、幅広い不整脈疾患を経験できる全国でも唯一無二の施設だと思います。これからも自分自身がより一層精進していくとともに、研修に来られる先生方に対して自分が海外留学で得たような素晴らしい経験を提供できる施設であり続けられるように微力ながら努力していきたいと思います。ありがとうございました。

辻 明宏 先生(心臓血管内科)

この度は、ティーチング・アウォードを受賞できて非常に嬉しく思っております。

今後も一医師として日々修行の気持ちを忘れず、教育、臨床、研究に邁進する所存です。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

邑井 洸太 先生(心臓血管内科)

この度は大変栄誉ある賞にご選出いただきまして誠にありがとうございます。2年連続でこのような素晴らしい賞を頂くことができ、心より嬉しく思います。

この1年間も、全国から集まる優秀なレジデント・専門修練医の先生方と日々の診療・研究に従事する中で、ともに学び、研鑽し、互いに成長できたのではないかと感じています。

レジデント・専門修練医の先生方が「国循で研修できてよかった」と少しでも感じていただけるよう、これからも尽力してまいりたいと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

羽田 佑 先生(移植医療部)

この度はティーチング・アウォードという大変栄誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。全国から集まったモチベーションの高いレジデント・専門修練医の先生方と日々の診療に格闘する中で、このような賞を頂けたこと、大変光栄に存じます。国循という忙しい環境の中、いつも後輩の先生方には助けてもらい、本当に感謝いたしております。そのような一緒に苦難を乗り越えてきた若手の先生方からご評価頂けたことは、私にとって大きな財産です。私自身も諸先輩方から多くのことを教えて頂き、そのおかげで今日の医師としての自分があると感じております。このような国循の教育環境がこれからも続いていくことを願っております。引き続き私自身もさらなる研鑽を積んで参りたいと思います。この度は誠にありがとうございました。

井上 陽介 先生(血管外科)

2022年度 ティーチング・アウォード受賞にあたって

この度は2度目となりますが、まず日々診療を共にしている皆様に感謝いたしたいと思います。1度目の際にも書かせていただきましたが外科学では、「三つ子の魂百まで」という言葉の重要性を痛感致します。やはり基礎となる手技をいかに正しく身に付けるか、若くして当センターの門を叩く先生にとって非常に重要だと考えています。外科医として「よい癖をつけること」のお手伝いをできるように、それを通して私も人間的に成長できるようにこれからも精進してまいりたいと思います。よい癖をつけた上で、目で見ることも大切ですが、やはり実際自分でやってみることも非常に大切な要素です。私自身、自分の中で自信を持ってできる手技も少しずつ増えています。「自信が持てたらなるべくチャンスを後輩の先生に与える」、自分が諸先輩方にそうしていただいた様にチャンスに溢れる当センターレジデントプログラムをこれからも目指していきたいと思います。

富永 佑児 先生(小児心臓外科)

この度は栄誉ある賞に選出頂き、大変光栄に存じます。

レジデント・専門修練医の先生方と臨床面、学術面で多くの時間を共有し、私自身も多くのことを学ばせて頂き、感謝しております。

引き続き、全国から集まるレジデント・専門修練医の先生方にとって充実した研修ができるようお力添えできればと思っております。今後も小児心臓外科チームの研鑽を通じて、国立循環器病研究センターから日本の小児心臓外科の医療の質をさらに向上させることができるよう一層努力致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。

髙下 純平 先生(脳血管内科)

この度はこのような栄誉のある賞に選出頂き、大変光栄に存じます。日本全国から集まった多様な才能を持つ専門修練医、レジデントの先生方と切磋琢磨できる環境に感謝するとともに、診療、研究共にもっと成長しなければと日々刺激を受けています。個性豊かな専門修練医、レジデントの先生方が、それぞれの異なる目標に向かう道をサポートできるよう、一層精進して参ります。今後共宜しくお願い申し上げます。

阿部 宗一郎 先生(脳神経内科)

この度はティーチング・アウォードに選出いただき、誠にありがとうございます。このような栄えある賞を頂き、大変光栄に存じます。私は2015年度から2017年度まで国循脳神経内科のレジデントとしてお世話になり、2022年度より新たに脳神経内科スタッフとして赴任致しました。指導される側からする側に変わり、これまで国循で培った知識・技術を後輩へ伝えていくとともに、私自身も教育を通して成長させていただきたく存じます。今回の受賞に恥じぬよう、今後とも臨床面・研究面ともにより一層精進して参りたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

今村 博敏 先生(脳神経外科)

この度は大変栄誉ある賞にご選出いただき、誠にありがとうございます。

年を重ねるごとにレジデントの先生たちと直接接する機会が減り、距離が遠くなっていくことを実感する中、このような賞をいただけたことは大変光栄であるとともに、自身の責任の一つを果たせていることへの安堵感も感じます。私もこれまで多くの立派な先生に巡り会い、様々なことを学ばせていただき、今の自分は諸先輩方のご指導の賜であると実感しています。知識の伝承はもちろんのこと、医療・医学に対する姿勢の重要性が、レジデントの先生に少しでも伝わっていれば幸いです。

レジデントの先生方の研修が充実したものになるように、これからも最善の医療を目指して、供に働いていきたいと思っております。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

岩朝 徹 先生(小児循環器内科)

 

 この度はティーチング・アウォードに選出頂き、ありがとうございました。本賞はかつて自分がシニアレジデントを終える際に現在の飯原病院長が創設されたもので、参加した1回目の授与式で自分はあのような賞を頂けるようなスタッフになることが出来るとは思って見ていなかっただけに、うれしいような不思議な面持ちです。

 この数年小児循環器のレジデントの先生やコメディカルの方々に色々なことを教える中で、反対に自分が学ばされたことや教えるための勉強をし、理解を深め、教え方を工夫するなどしているうちに、むしろ自分の方がteachingされたように思うことも度々でした。それが患者さんとのより良い診療にもつながったと感じています。

 今のスタッフから若手スタッフ、レジデント、コメディカルへと知識経験、スピリットが伝わっていき、次の世代の国循・日本や世界の医療を担う医療人が育つ一助になれば更に幸せです。この度は誠にありがとうございました。

細谷 俊介 先生(麻酔科)

この度はティーチング・アウォードにご選出いただき誠にありがとうございます。このような栄誉ある賞をいただき、大変光栄に存じます。
国循は全国から非常にモチベーションの高いレジデントが集まっており、日々の臨床の中で生まれた疑問を決して放置せず、みんなで考え、解決していくというとても良い文化があります。私自身も2年間のレジデント期間、1年間のスタッフ期間を通じて先輩、同期に多くのことを相談し、とても多くのことを学ぶことができました。また、後輩からの質問によって気付かされることも多く、指導しているようで実は自分の勉強になっていたことも多くあったように感じます。今後も自ら学ぶ姿勢を忘れることなく、指導にあたっていく所存です。
この賞に恥じぬようこれからも日々研鑽し、より良い指導医となれるよう精進して参ります。

岩永 直子 先生(産婦人科)

最終更新日:2023年06月23日

設定メニュー