調達情報
外国雑誌(電子ジャーナル)の利用 一式に係る一般競争入札について
入 札 公 告
次のとおり一般競争入札に付します。
令和7年10月6日
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
理事長 大津 欣也
◎調達機関番号 820 ◎所在地番号 27
1 調達内容
(1) 品目分類番号
71、27
(2) 購入等件名及び数量
外国雑誌(電子ジャーナル)の利用 一式
(3) 調達件名の特質等
別紙仕様書・構成内訳書のとおり
(4) 履行期間
令和8年1月1日から令和8年12月31日まで
(5) 履行場所
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
(6) 入札方法
・入札金額については、調達案件にかかる本体価格のほか、履行に要する一切の費用を見積った額とすること。
なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額のうち特定課税仕入金額についてはリバースチャージを含まない金額、課税本体見積金額については当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、特定課税仕入金額と課税本体見積金額(消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額)の合計を入札書に記載すること。
・入札価格については「入札内訳書」の様式に則って品目毎に特定課税仕入金額・課税本体金額の内訳を明記すること。
・本件については「単品」「セット品目」の種別があり、種別欄を確認のうえ「単品」についてジャーナル単品の入札価格、「セット品目」については複数のジャーナルを一式としたセットの入札価格を記載すること。
・ジャーナル及び出版社については入札公告時のものとなるため、出版社の移管等により出版社やセット品目に変更がある場合には、備考欄に変更内容および必要に応じて見積額を記入すること。
2 競争参加資格
(1) 国立研究開発法人国立循環器病研究センター契約事務取扱細則(以下、契約細則という。)第6条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であっても、契約締結のために必要な同意を得ているものは、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2) 契約細則第7条の規定に該当しない者であること。
(3) 厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等(電子出版、その他)」のA、B又はCの等級に格付され、近畿地域の競争参加資格を有する者であること。なお、当該競争参加資格については、令和7年3月31日付け号外政府調達第57号の官報の競争参加者の資格に関する公示の別表に掲げる申請受付窓口において随時受け付けている。
(4) 契約細則第5条の規定に基づき、理事長等が定める資格を有する者であること。
3 入札書の提出場所等
(1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先
〒564-8565
大阪府吹田市岸部新町6番1号
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
財務経理部財務経理課契約係 小島 怜奈
電話06-6170-1069 内線40087
E-Mail: kojima.rena@ncvc.go.jp
(2) 入札説明書別紙の交付方法
3(1)に示す場所にて直接交付するか、若しくは電子メールにて交付する。電子メールでの交付を受ける場合は3(1)に示すメールアドレスに調達件名・会社名・担当者名・連絡先を入力し、参加希望の旨メール送信すること。
(3) 入札書の受領期限
令和7年12月2日 17時00分
(4) 開札の日時及び場所
令和7年12月9日 14時00分
センター内会議室
4 その他
(1) 契約手続において使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2) 入札保証金及び契約保証金
免除
(3) 入札者に要求される事項
この一般競争に参加を希望する者は、競争参加資格に関する証明書等を入札説明書に示す受領期限までに提出しなければならない。入札者は、開札日の前日までの間において、理事長等から当該書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。
(4) 入札の無効
本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書、入札者に求められる義務を履行しなかった者の提出した入札書は無効とする。
(5) 契約書作成の要否
要
(6) 落札者の決定方法
本公告に示した調達案件を履行できると理事長等が判断した資料及び入札書を提出した入札者であって、契約細則第36条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。
(7) 詳細は入札説明書による。
5 Summary
(1) Official in charge of disbursement of the procuring entity:
Kinya Otsu,Director,President,National Cerebral and Cardiovascular Center
(2) Classification of the products to be procured:
71、27
(3) Nature and quantity of the products to be purchased:
Use of Foreign Journals(Electronic Journals)1set
(4) Fulfillment period:
From 1 January 2026 through 31 December 2026
(5) Fulfillment place:
National Cerebral and Cardiovascular Center
(6) Qualification for participating in the tendering procedures:
Suppliers eligible for participating in the proposedtender are those who shall:
① not come under Article 6 of the Regulation concerning Contract for National Cerebral and Cardiovascular Center.Furthermore,minors,Person under Conservator-ship or Person under Assistance that obtained the consent necessary for concluding a contract may be applicable under cases of special reasons within the saidclause;
② not come under Article 7 of the Regulation concerning Constract for National Celebral and Cardiovascular Center;
③ have Grade A,B or C in “offer of services etc ” for participating in tenders by Ministryof Health,Labour and Welfare (Single qualification for every ministry and agency) in Kinki Region;
④ meet the qualification requirements which the Obligating Officer may specify in accordance with Article 5 of the Regulation;
(7) Time-limit for tender:5:00 P.M. December 2, 2025
(8) The language and currency which are used in contract procedure:
Japanese language and Japanese Yen
(9) For details concerning this tender:
refer to the Tender manual
(10) Contact point for the notice:
Kojima Rena,
Financial affairs and Accounting Division,
National Cerebral and Cardiovascular Center,
6-1 Kishibeshimmachi,
Suita-shi,
Osaka-fu,
564-8565 Japan.
TEL 06-6170-1069 ext.40087
入札説明書は『こちら』から
仕様書は『こちら』から
構成内訳書は『こちら』から
契約書は『こちら』から
契約内訳書は『こちら』から
最終更新日:2025年10月06日