メニュー

患者の皆様へ

初めて受診される方へ

 

外来診療のご案内(パンフレット)はこちら【2.0MB】

受付時間

830分から正午12時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
※但し、事前予約されている方はその限りではありません

受診にあたってのお願い

当センターは、循環器の専門病院です。循環器疾患における急性期医療を必要とされる方を診察する基幹病院でありたいと願っております。そのため、初めて診察を受けられる方は「かかりつけ医」の診察を受け、相談のうえ「紹介状(診療情報提供書)」をお持ちいただくようお願いします。

※「かかりつけ医」とは、日頃から患者さんの体質や病歴、健康状態を把握し、診療行為のほか健康管理上のアドバイスなどもしてくれる身近な医師のことです。
※『紹介状』がない場合でも診察を受けることはできますが、診療費とは別に選定療養費を自費でお支払いいただくことになります。

初診時・再診時の選定療養費について(令和元年12月2日より)

受診の流れ

  • 1かかりつけ医受診
    日頃診察を受けているクリニックや診療所を受診し、専門病院での受診をするかどうか決めてください。
  • 2センター受診決定
    当センターの受診を決められましたらかかりつけ医に当センター宛ての「紹介状」を作成してもらってください。
  • 3受診予約
    かかりつけ医を通して、受診日の予約をしてください。
    かかりつけ医の方は、当センター専門医療連携室へ「診療予約依頼書」をFAXしてください。
    予約受診が可能となります。
    FAX:06-6170-1348(平日9:00~20:00)
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    ※当日のご予約はできませんのでご了承ください。
  • 4センター来院
  • 中央窓口 1番(初診受付)へ
    診療予約通知書・医療機関からの紹介状・マイナ保険証・医療証等を提出して下さい。 診察申し込み・問診表を記入していただきます。
    画像データ(CD-R)をお持ちの方は、電子カルテに取り込みを行います。複数枚ある場合は取り込みに時間を要しますので、お早めの来院をお勧めします。
  • 外来 10番(外来受付)へ
  • 診察受付(各診療科11番~25番)へ
    検査のある方は、診察前に検査を受けてお待ちください。
    すべての診察・検査が終わられたら計算受付3番へ
  • 計算受付 3番へ
    「受診ファイル」を提出してください。
  • 支払 4番へ
    領収書・次回予約票をお受け取りください。
    クレジットカードの方も自動精算機をお使いいただけます。
  • 調剤薬局(院外)へ
    院内処方の方はお薬受付6番へ

外国人患者の方へのご案内

※受診される場合は、必ず予約が必要です。(予約については、当院医事室 にご連絡ください。)

平成29年2月1日より、以下の対象となる方が当院で受診される場合には、円滑で安全な診療を行うため、原則として下記の医療費を徴収させていただきます。

対象となる外国人患者の方

海外在住などの理由で、日本の公的医療保険に加入していない方

医療費

該当の患者さんには、診療報酬点数1点につき30円で医療費を計算いたします。
医療費には別途消費税がかかります。
ご不明な点などありましたら、当院医事室 にお問い合わせください。

ご案内

日本国内で有効な公的健康保険を有しない患者さんに関する診療依頼・相談については、原則として当院が業務提携をしている下記の医療査証身元保証機関を介していただいております。当院での治療・入院受け入れが可能かどうかは、いただいた診療情報や画像データ等に基づき、当院の専門医が判断を行います。コーディネート費用は患者さんのご負担となりますので、予めご了承願います。

【窓口】
株式会社 南海国際旅行(南海電鉄グループ) 事業部
電話 06-6641-4010 (平日10:00-18:00)
メールアドレス:medical@geo-nti.co.jp

 

乳児健康診査について

平成29年5月1日より、乳児健康診査を行う場合、乳児健康診査料として6,000円(税込)別途、徴収させていただきます。
乳児健康診査に係る各自治体からの助成が生じるものについては、上記金額より助成金額を差し引いて発生する金額を自費請求としてお支払いいただくこととなります。(助成対象及び助成金額に関しては各自治体にお問い合わせ下さい。)
ご承知いただきますようお願いいたします。

産婦健康診査について

平成29年10月1日より、出産後の産婦健診を行う場合、産婦健康診査料として5,000円(税込)別途、徴収させていただきます。
産婦健康診査に係る各自治体からの助成が生じるものについては、上記金額より助成金額を差し引いて発生する金額を自費請求としてお支払いいただくこととなります。(助成対象及び助成金額に関しては各自治体にお問い合わせ下さい。)
ご承知いただきますようお願いいたします。

オンライン資格確認について

当院では、オンライン資格確認を行う体制を整えており、受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
初診時において、医療情報・システム基盤整備体制充実加算を以下のとおり算定しております。

  加算1 6点
  加算2 2点 ※オンライン資格確認により情報を取得した場合

マイナンバーカードを健康保険証や限度額認定証として利用できます。
マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で健康保険証を提示いただたかなくても、マイナンバーカードで保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合は、次の事項をご留意ください。

  1.マイナンバーカードは、マイナポータルサイト等(以下URL参照)であらかじめ健康保険証利用の申込みを
    してください。
    →https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

  2.マイナンバーカード健康保険証利用には、ICチップの中の「電子証明書」を使います。
    マイナンバー(12桁の数字)を取り扱うことはありません。

  3.参考資料

 

 

 マイナンバーカードの健康保険証利用①

 マイナンバーカードの健康保険証利用②

 

最終更新日:2024年10月04日

設定メニュー