日時 |
2019年12月2日(月)12:30~14:10 |
場所 |
国立循環器病研究センター エントランス棟3階 講堂
- JR京都線岸辺駅北口直結(陸橋を渡って正面玄関から入り3階までお越しください)
- 阪急京都線正雀駅徒歩15分
|
定員 |
300名 予約不要
※公共交通機関で直接会場へお越しください。 |
演題 |
- 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第三部 部長 功刀 浩先生
「生活習慣におけるうつ病のリスク要因」
- 国立国際医療研究センター 臨床研究センター 疫学・予防研究部 上級研究員 井上 陽介先生
「働く世代の健康を考える」
- 国立成育医療研究センター 社会医学研究部 ライフコース疫学研究室 室長 森崎 菜穂先生
「幼少期環境の長期的影響について」
- 国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター NILS-LSA活用研究室 流動研究員 富田 真紀子先生
「健やかな高齢期を目指して」
- 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究部 部長 井上 真奈美先生
「科学的根拠に基づくがん予防」
|
主催・後援 |
主催 国立循環器病研究センター 予防健診部
後援 吹田市、摂津市、公益財団法人循環器病研究復興財団 |
問い合わせ先 |
国立循環器病研究センター 予防健診部講演会事務局(内線 31170) |
※ 画像をクリックするとPDF(1.6MB)がダウンロードできます。
|