国立循環器病研究センター

メニュー

イベント

脳卒中医学・脳卒中医療の国内最大級イベント STROKE2025 開催のおしらせ

 

 脳卒中医学・脳卒中医療の国内最大のイベント STROKE2025 が、2025年3月6日(木)~8日(土)まで大阪国際会議場で開催されます。

 3学会の合同学術集会のうち、第50回日本脳卒中学会学術集会(主宰:国立循環器病研究センター豊田一則副院長)では大阪・関西万博が掲げた「いのち輝く未来社会のデザイン」に倣って、参加者が心から楽しみ満足いただける会を目指し、明るい健康社会創造の思いを主題「脳卒中医学、輝く」に込め、国循からも多くの演者が最新の研究成果を発表いたします。

 会期中、3階のイベントホールにおいて国循ブースを出展します。思いもよらない国循情報を入手できるかもしれません。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

STROKE2025ポスター

国循サテライトブース

また、STROKE2025の翌日、3月9日(日)には、一般参加対象の2イベントが開催されます。

  • 小学生企画 :「医師になろう!! カテーテル治療体験イベント」(午前)
  • 市民公開講座:「脳卒中ってなんやねん!?」(午後) 人気アニメ「忍たま乱太郎」原作者 尼子騒兵衛先生 講演、脳梗塞の体験談をユーモアを交えてお話しいただきます。

詳しくは、STROKE2025 のホームページをご参照ください。<https://site.convention.co.jp/stroke2025/project/

脳卒中ってなんやねん!?

医師になろう!カテーテル治療体験イベント

最終更新日:2025年02月28日

設定メニュー