国立循環器病研究センター

メニュー

イベント

第37回国立循環器病センター循環器談話会


日時:令和5年7月22日(土) 14:00 ~ 17:30

場所:国立循環器病研究センター エントランス棟3階講堂 
参加費:無料

日本医師会生涯教育講座認定(大阪府医師会カリュキュラムコード 11.78.74.42.43.45)
日本内科学会総合内科専門医単位認定 申請中

アイコンアイコンアイコン プログラム アイコンアイコンアイコン
【心臓・脳疾患の病診連携】
★開会の挨拶                                       国立循環器病研究センター 理事長  大津 欣也
第Ⅰ部(14:05~15:35)                                                   座長  脳血管内科 古賀政利
1)頸動脈狭窄症に対する外科治療:最近の話題脳神経外科山田清文(30分)
2)脳卒中の合併症管理について脳神経内科猪原匡史(30分)
3)脳卒中リスクモデルの構築脳血管内科三輪佳織(30分)
休憩(15:35~15:45)
第Ⅱ部(15:45~17:15)                                                   座長  副院長 野口暉夫
1)虚血性心疾患をめぐる最新の話題冠疾患科大塚文之(30分)
2)心房細動治療について不整脈科宮本康二(30分)
3)心不全と弁膜症:カテーテル治療の進歩心不全科天木 誠(30分)
★閉会の挨拶                      国立循環器病研究センター  病院長  飯原 弘二
備考

本談話会は事前登録制となっております。
参加をご希望の方は、プログラム掲載のQRコードまたは下記より事前参加申し込みをお願いいたします。
https://forms.office.com/r/MdYG3qk4zc

【申し込み締切】令和5年7月7日(金)

*ポスターをこちらからダウンロードできます。

事務局:国立循環器病研究センター 脳血管内科部長 古賀政利(秘書:伊藤)
電話:06-6170-1070 内線:40537
E-mail:37danwakai@ncvc.go.jp
主 催:大阪府医師会 

最終更新日:2023年05月10日

設定メニュー