医療人の育成
中央診療部門(放射線部)専門修練医コース 研修内容
研修内容
研修方法
- 臨床高度の診療技術と画像処理・解析技術の修得が中心となる。 - 虚血性心疾患のCT/MRI診断
- 先天性心疾患のCT/MRI診断
- 心筋疾患のCT/MRI診断
- CT/MRIによる心機能診断
- 大動脈・肺動脈・末梢血管疾患の先端的CT/MRI診断
- 脳血管障害の先端的CT/MRI診断
- 新しい血管拡張・形成術、ステント留置術(大動脈ステントグラフト治療を含む)
- 循環器疾患のSPECT/PET診断
- 循環器核医学検査における画像処理・定量解析技術
 
- 臨床研究以下の課題の研究をスタッフ医師と協力して行う。 - 循環器疾患の治療と各画像診断法の関わりについての臨床研究
- CT/MRI/RI/血管造影像の三次元画像処理・表示・解析法の開発研究
- 各モダリティの画像の複合表示・統合的解析に関する研究
- CT/MRI/RIにおけるイメージング法の改良研究
- CT/MRI/RIによる動脈壁不安定プラーク診断法の開発研究
- Dual-energy CT法の臨床応用に関する研究
- カテーテルインターベンションの新技術開発
- ハイブリッド手術に関する研究(外科との共同)
- SPECT/PETによる定量解析法の開発研究
- PETを利用した分子イメージング技術の開発研究
 
- 業務などスタッフ医師と共同して放射線部の検査・治療業務を担当し、各種カンファレンスに参加する。病棟での患者受持ち、および当直業務はなし。 
カンファレンス等の週間スケジュール
| 曜日 | 時間 | 内容 | 
|---|---|---|
| 月曜日 | 午後 | 放射線部連絡・報告会 PETカンファレンス | 
| 火曜日 | 午後 | 血管カンファレンス RI抄読会 放射線部勉強会 | 
| 木曜日 | 午後 | 放射線部連絡・報告会 | 
| 金曜日 | 午後 | 心カテカンファレンス | 
| 毎日 | 午後 | RI読影会 カテ前回診 | 
| 随時 | リサーチミーティング 放射線機器勉強会 国内外専門家によるセンター内セミナー スタッフ医師による講義 | 
最終更新日:2023年05月25日
