臨床栄養部
さらに詳しく
入院中の食事について
入院中の食事について
食事時間
食事時間は下記の時間が基準となります。
配膳に時間が掛かりますので、配食(ベッドサイド)されるまで少し時間を要します。
- 朝食 7時30分
- 昼食 12時
- 夕食 18時
食事内容
医師の指示により、病状にあった食事を用意させていただきます。
食事の種類には、循環器病食を始め治療上制限が必要な特別食があります。
特別食提供については、別途料金はかかりません。
食事の種類
・循環器病食 | ・糖尿病食 |
・脂質異常症食 | ・腎臓病食、透析食 |
・嚥下食、嚥下移行食 | ・肝臓病食 |
・小児食、幼児食、学童食、離乳食 | ・妊産婦食 |
・経管栄養食など |
- 食物アレルギー症状が発生する方には、対応できる食事を用意しています。必要な場合は医師や看護師へ必ず、連絡をして下さい。
- 治療上や検査などにより、変更や停止される場合がありますので、その時は医師や看護師の指示に従って下さい。
- 嚥下状態が良くない方には、日本摂食嚥下リハビリテーション学会の基準に準じた、嚥下しやすいよう工夫した食事を提供しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【朝食:循環器病食(ごはん)】 | 【朝食:循環器病食(パン)】 | 【昼食:循環器病食】 | 【夕食:循環器病食】 |
入院時食事療養数
在院患者数(人) | 給食延患者数(人) | 喫食率(%) | 特別食加算率(%) | |
---|---|---|---|---|
平成30年度 | 168,720 | 170,944(468.3/日) | 91.2 | 83.2 |
令和 1年度 | 149,871 | 152,513(416.7/日) | 90.7 | 78.6 |
令和 2年度 | 157,882 | 159,448(436.8/日) | 90.3 | 81.2 |
令和 3年度 | 159,979 | 162,437(445.0/日) | 90.9 | 81.5 |
令和 4年度 | 163,175 | 166,804(457.0/日) | 90.8 | 79.8 |
※喫食率については食数換算です
行事食
入院中でも季節や祝祭日を感じることができるよう、行事食を取り入れるようにしています。
また、行事食には患者様へメッセージカードも添え、美味しく楽しめる病院食を目指しています。
![]() |
![]() |
【行事食例:元旦】 | 【行事食例:春分の日】 |
選択食
- 循環器病食:主食(米飯・全粥)の患者様へ「朝食」と「昼食」では、選択できる食事を行っています。
但し、アレルギー対応や治療方針により選択できない場合があります。 - 食事を選んでいただく事で、追加費用はありません。
- 「朝食」「昼食」の選択食は毎週、木曜日・金曜日に選択をしていただけます。
- 「朝食」の選択はパン食・ご飯食の選択となります。
- 「昼食」の選択は麺類・丼物などがあります。
最終更新日:2024年02月28日