心臓血管内科部門
診療科等の概要
心血管病に対する救急治療から慢性期治療・予防まで質の高い高度医療を提供します
国立循環器病研究センター心臓血管内科部門は、冠疾患・血管科、不整脈科、心不全科、肺循環科を設け、約100名の医師が診療に従事しています。心血管系集中治療室(CCU; Cardiovascular Cere Unit)では、循環器専門病院としては全国初となる交代制勤務により24時間365日対応でカテーテル治療・機械的循環補助を含めた質の高い心臓血管系集中治療(Critical Care Cardiology)・チーム治療の提供を行っています。
不整脈に対するアブレーション治療、構造的心疾患や重症心不全に対するデバイス治療、外科治療と組み合わせたハイブリット治療をはじめ、最先端の機器を導入し患者さんの負担の少ない画像診断にも積極的に取り組んでいます。また日本有数の心臓リハビリテーション施設に専門のスタッフを配置するとともに、成人先天性心疾患や心臓移植が必要な患者さん、補助人工心臓植え込み後の患者さん を受け入れる専門病棟を有しています。
40年あまりの蓄積された経験を活かし心臓血管内科部門全体として、また他部門とも連携してハートチームのもと、心血管病の予防と診断、救急治療から慢性期治療まで、専門医が一貫した診療を行っています。
令和元年7月からは新センターに移転し、部門の体制をよりいっそう強化し診療にあたっています。
![]() |
心臓血管内科部門 スタッフ・レジデント全体写真(2019.09.25撮影) |
スタッフ紹介
![]() | 氏名: | 野口 輝夫(のぐち てるお) |
職位: | 副院長 部長(冠疾患担当)(併任) | |
専門領域: | 心筋梗塞、狭心症、心不全、心臓画像診断(MRI) | |
専門医資格: | 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会専門医 心臓リハビリテーション指導士 |
![]() | 氏名: | 草野 研吾(くさの けんご) |
職位: | 副院長 心臓血管内科部門長(併任) 部長(不整脈担当) | |
専門領域: | 不整脈一般、カテーテルアブレーション、植込み型デバイス | |
専門医資格: | 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会専門医 日本不整脈学会専門医 日本心臓病学会特別正会員(FJCC) 日本透析医学会専門医 日本体育協会公認スポーツドクター |
![]() | 氏名: | 泉 知里(いずみ ちさと) |
職位: | 部長(心不全担当) | |
専門領域: | 心不全、弁膜症、心筋症、心臓超音波検査 | |
専門医資格: | 医学博士 総合内科専門医 循環器専門医 超音波専門医 超音波指導医 SHD心エコー図認証医 日本循環器学会FJCS 心臓病学会FJCC |
最終更新日:2024年01月19日