メニュー

看護部ブログ

  • 皆さん、こんにちは。私は4月に育休から復帰し、外来配属となりました。

    はじめの頃は、3人の子供を育てながら新しい部署で働くことができるのだろうか…と、とても不安でした。

    実際、今までとは大きく異なる仕事内容や、コロナ禍での急な休校・休園などで心が折れそうになったこともあります。

    しかし、周りには同じように子育てしながら働いている先輩が多くいます。

    状況を理解して声をかけてくださったり、残してしまった仕事を快く引き継いでくださったり、経験や習得度に合わせて丁寧に指導してくださったり…

    とても心強く、励まされました。

     

    私は育児時間を取得していますが、限られた時間の中でも研修に参加したり、新たな領域のオリエンテーションを受けたりなど毎日たくさんの学びを得ることができています。

    それもやはり、職場の皆さんがひとりひとりのワーク・ライフ・バランスを尊重し、サポートしてくださっているからだと思い、感謝しかありません。

     

    また、働き続けるためには自分なりに色々工夫することも必要だと感じています。

    私の場合は、自己学習やリフレッシュのための一人時間がなかなか取れなかったので、思い切って夜は子供と一緒に早く寝て、その分早起きする生活に変えました。

    そして平日の家事は最低限、ヒトとしての尊厳が保てるレベルであれば上出来と思うことにしました。

     

    仕事と育児の両立は思い通りにいかないことばかりですが、周りの皆さんのサポートのもと、試行錯誤しながらこれからも挑戦と成長を続けていきたいです。

    写真は、夏休みに家族でドライブした時のものです。

    きれいな空と海にとても癒されました!

     

    国立循環器病研究センター 外来 15年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!6W病棟3年目看護師です。

    6W病棟は脳神経外科の病棟です。

    脳動脈瘤や脳腫瘍の患者さん、もやもや病・脳動静脈奇形など先天性疾患の患者さんの検査、術前・術後の看護を行っています。脳出血など突然発症し緊急入院、緊急手術を要する患者さんも多く、NCUと連携を密に行っています。

    看護として、異常の早期発見はもちろん重要ですが、脳卒中後は重度の意識障害や四肢麻痺、言語障害など、機能障害が残る患者さんも多く、リハビリテーション科と連携を密に取り、残存機能の維持・回復に向けた日常生活援助の実施なども重要です。入職当初は患者の状態把握も不十分で、右も左もわからない中、ただただ日々忙しく働いているような感じでした。先輩方の、少しでも良くなって欲しいという想いを持って患者さんと関る姿を見て、私自身もそうなりたいと強く思いながら日々奮闘したことを覚えています。

    今、3年目になり、プリセプターの役割を担っています。新人看護師のプリセプティーの方から悩み事を相談してくれたりすることも増えてきて、何だか頼られている気がして嬉しくなっています。

    私自身3年目となった今でもなかなか上手くいかないことも多く、不甲斐なさを感じることがあります。ですが、術前の関わりによって、手術を受けて6W病棟に戻ってこられた時に、安心して手術を受けることができたと言ってもらえたり、退院されてから元気に生活されている様子を見せに来て下さったりすることが本当に嬉しいです。この瞬間があるからがんばれると思う場面も多くあります。この看護の喜びや自分の体験談を語り合い、先輩、後輩、大好きな同期とこれからも成長できるよう頑張っていきたいと思います!

    国立循環器病研究センター 6W病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さんこんにちは。

    ICU病棟 3年目看護師です。

    ICU病棟には心臓血管外科術後の患者さんが入室されます。私は3年目になり補助循環装置を装着した患者さんや移植後の患者さんに看護を提供できるようになりました。また、プリセプターも担っており、1年目の精神的フォローを行っています。

    ICU病棟では患者さんの重症度が高く、緊迫した状況が続きます。そのため、お昼休憩は大切なリフレッシュタイムです。国循では今月よりキッチンカーがお昼に来てくれてテイクアウトメニューを提供してくれています。カレーや餃子、ステーキ、アイスクリームなど職員食堂では味わうことのできないメニューを休憩室に持ち帰って楽しむことができます。私も早速チュロスを食べました!職場で出来立ての甘味を味わう経験はなかなかないのでとても新鮮でした。

    現在、このキッチンカーは試験的な企画なので、恒常化を期待しています!

     

    国立循環器病研究センター ICU病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは。5W病棟の1年目看護師です。

    5W病棟は小児循環器内科で、生後数ヶ月から成人までと幅広い年齢の患者さんが入院されています。

    患者さんの発達段階に応じて検査や手術が安全に受けられるよう、日々看護を実践しています。

    長期間入院される患者さんも多いため、病棟内でも季節感を感じられるようにレクリエーションを実施しています。7月7日は七夕ということで、先月は病棟のみんなで短冊に願い事を書いて結び、折り紙で輪つなぎや提灯を作り、笹の飾り付けをしました。患者さん同士、お互いの願い事を見せ合ったり、とても楽しそうで笑顔があふれていました。今月は、何のレクリエーションをしようかみんなで相談中です。毎月患者さん達が楽しめる行事を保育士さんと協力して考えています。

     

    私は、インドア派で、音楽や映画観賞が好きなので、休日は、家で音楽を聴いたり映画を見るなどして身体を休めたりすることが多いですが、家族や友人と買い物に行くことで気分転換にもなるので外出することも好きです。最近では、部屋のレイアウトを変えようと思い、家族で家具屋さん巡りをしました。IKEAといえばのサメのぬいぐるみなので買って帰ろうかとても悩みましたが、ベッドの横に置けるサイドテーブルだけを買うことにしました。帰ってから部屋に置くと、イメージしてた通り部屋の雰囲気に合っていてとても満足しています。

     

    まだまだ仕事面では、上手くできないことに落ち込むこともありますが、患者さんの笑顔を見るとすごく力になります。患者さん達の笑顔が少しでも多くなるように、これからも疾患や看護技術の勉強をし、成長してきたいと思います。

     

    国立循環器病研究センター 5W病棟 1年目看護師

     

     

     

    ブログ記事を読む

  • みなさん、こんにちは

    手術室の2年目看護師です。

     

    国立循環器病研究センターの手術室では、主に 心臓血管手術、脳血管手術、周産期手術を行っています。緊急手術も多く、24時間手術に対応できる体制を作っています。

     

    看護師として働いてから1年が経ちました。はじめは何もかもが初めてのことばかりで、できるようになるのかと不安になることばかりでした。特に、緊急手術で一刻を争う状況の中、先輩たちのように的確に動くことができず戸惑いを感じたことも多くありました。

    しかし、毎日入った手術のふり返りをフォローの先輩がして下さり、できなかったことをどうしたらできるか共に考えてくださる先輩方が多く、先輩看護師や先生方に日々ご指導していただき、少しずつですが1人で入れる手術が増えてきました。最近では、弁置換や冠動脈バイパスの器械出しを自立して入れるようになり、多弁置換などステップアップした手術にも入れるようになってきました。よりスムーズに手術介助ができるように同期と共に頑張りたいと思います。

     

    手術室では、外回りや器械出しといった直接手術に関わる仕事の他に、手術を受ける患者さんの病室に伺い、麻酔がかかるまでの流れの説明や、アレルギーの有無などを確認する術前訪問を行っています。術前訪問で患者さんの手術に対する思いや、不安な気持ちを聞くと、手術は患者さんにとって人生の一大イベントであり、様々な思いをもって臨まれるということを改めて感じます。

    まだまだ先輩看護師にフォローしてもらうことも多いですが、手術室看護師として、患者さんの安全を守り手術がスムーズに行えるよう努めたいと思います。

     

    国立循環器病研究センター 手術室 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは!5N病棟の3年目看護師です。

     私の勤務する病棟は産婦人科病棟で、心疾患や脳血管疾患などを合併している妊産褥婦や、赤ちゃんに心疾患がある患者さんが入院しています。患者さんが安心して出産育児できるよう日々丁寧に関わることも心がけています。

     

     3年目となって、プリセプターとしての役割を担っています。1年生は病棟に上がってきて2ヶ月が経ちました。毎日フォローの先輩と一緒に振り返りを行い、分娩や採血など実技の練習も頑張っています。出来ることが少しずつ増え、プリセプターとしても嬉しく思います。

     

     私が1年目の頃、実技で失敗し落ち込んだ事がありました。その時にプリセプターの先輩が優しく声掛け気にかけてくださりとても嬉しかったし心強かったのを今でも覚えています!

    1年目も少しずつ出来ることが増えていますが、業務が重なると優先順位がわからなくなってしまうという事で悩んでいました。そこで、自分が1年目だったころを思い出し、二人でゆっくり話す機会を設けて話しを聞きアドバイスすることが出来ました。

     

     私がプリセプターになった今、1年目の頃を思い出しながら、先輩方がしてくださったのをお手本に良い関係を築いていきたいと思います。まだまだ未熟なところもあるので1年目と日々成長していきます!

     

    国立循環器病研究センター 5N病棟 3年目助産師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは。SCU病棟新人看護師です!今年はSCU病棟に新人看護師が9人配属となりました。私たちの所属するSCU (Stroke Care Unit)病棟では、脳梗塞・脳出血などの脳卒中患者さんの超急性期に対する治療と看護を行っています。

     

    現在、就職してから3ヶ月が過ぎました。コロナ禍で十分に実習ができなかったこともあり、初めて病棟に行った時は緊張や不安でいっぱいでしたが、SCUの先輩方はとても優しく暖かく出迎えてくださいました。少しずつではありますが病棟の雰囲気にも慣れ、今は熱い看護観をもつたくさんの先輩方に毎日サポートしてもらっています。また、新人看護師9人で学んだことを、交換ノートなどを使用して共有し、9人で共に成長できるように助け合って過ごしています。

     

    私たち新人看護師には、精神面でのサポートをしてくださるプリセプターの方が一人一人についています。日々分からないことや不安なことを相談することができています。辛いときにはゆっくり話を聞いていただき、励ましてもらえています。プリセプターの方は比較的年齢も近く話しやすいため、私たちにとって心の支えとなっています。

     

    最近では、片麻痺が残存している患者さんの移乗動作・リハビリや、嚥下障害のある患者さんの食事介助、採血などを自立して出来ることが増え、夜勤もするようになりました。看護師として患者さんの治療に携わり、少しずつできることが増えていくことを嬉しく思い、モチベーションにもつながっています。まだまだ分からないことも多く、未熟な私達ですが、先輩方の患者さんと真摯に向き合う姿勢を見て、少しでも早く一人前の看護師になれるように日々努力していきたいと思っています。

     

    国立循環器病研究センター SCU病棟 1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは。8E病棟の2年目看護師です。

    8E病棟は主に血管外科の患者さんが入院されています。

    昨年新人看護師として入職し、わからないことばかりでしたが、先輩方の手厚い指導の元、気管切開の患者さんも受け持てるようになりました。2年目になってもまだまだ未熟ですが、その都度先輩方が優しく教えてくださるので、安心して仕事ができています。

     

    最近の嬉しかった出来事は、患者さんから「去年も見てたけど1年経ってすごく成長したね。びっくりしたよ。」と言われたことです。

    また、「あなたから退院指導を受けたいです。また来てくださいね。」と言われたこともあり、患者さんから必要とされることや感謝されることが増え、よりやりがいを感じるようになりました。患者さんから貰うパワーは大きいなと感じています。


    休日は趣味のお菓子作りやお花の手入れをして癒されています。最近は暑いので毎朝水やりをしていますが、ようやく種から育てたひまわりが咲きました。

     

    気分転換もしながら、これからもっと成長できるように頑張ります。

     

    国立循環器病研究センター 8E病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  •  

     看護師6年目ナースマンです。私は1年目から5年間、手術室に配属され多くの手術介助を行ってきました。手術室では多くの経験をさせていただき、各勤務帯のリーダーはもちろん、小児心臓手術の介助や心移植摘出チームの一員として他県まで赴き、他施設でも機械出し業務まで任せられるようになりました。

     

     そんな私が4月より希望通りの異動で9E病棟に配属となりました。9E病棟では、私が今まで経験したことないことばかりで、新人看護師と同じように電子カルテの操作から全て教えていただいています。スタッフのみんなも優しく、誰に質問しても快く答えていただけるので、しんどいながらも充実した毎日を過ごせています。また、患者さんと関わる機会も増え、病棟での看護の楽しさと難しさを日々実感しております。

     

     これからは9E病棟の一員として、高度先駆的医療に伴った質の高い看護を提供できるよう、心機一転頑張りたいと思います。

     

    国立循環器病センター 9E病棟 6年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!8W病棟2年目看護師です。

    私たちが働いている8W病棟は心臓血管外科病棟です。主に狭心症、心筋梗塞に対して冠動脈バイパス手術、弁膜症に対して開心術での弁置換術、小切開手術(MICS)、ロボット手術、

    カテーテル術など低侵襲の手術を目的に入院される患者さんが多いです。

     

    病棟を1年経験し出来ることが増えてきてやりがいを感じながら働いています。

    ドレーン、ペースメーカー、気管切開など重症度が高い患者さんを受け持つようになり日々緊張感と責任をもって患者さんと関わっています。

     

    外科の患者さんは術後の経過が早く手術2日目には200M歩行負荷を行います。歩行負荷後に心電図異常が無ければリハビリを促していきます。最初担当した時は心臓の手術をして2日目で歩くなんて…と思っていましたが、術後早期離床を促さなければ筋力低下してしまいます。早期退院、社会復帰に向けて私たち看護師の関わりで患者さんがみるみる元気になり退院していく姿を見てとても嬉しく感じます。

     

    忙しい毎日で業務に追われて大変だと思うこともありますが、

    先輩のサポートと同期で励まし合いながら働いています。

    患者さんとの関わりを大事にし信頼されるような看護師を目指して2年目も頑張ります!

     

    国立循環器病研究センター 8W病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

最終更新日:2022年08月30日

設定メニュー