メニュー

看護部ブログ

  • 皆さん、こんにちは。8W病棟1年目看護師です。

    入職してから半年がたちました。少しずつ業務に慣れてきて、患者さんとの関わりに余裕が持てるようになってきました。8W病棟は心臓外科病棟です。毎日患者さんの入れ替わりが激しく忙しないですが先輩にサポートしてもらい一人前の看護師になるため奮闘しています。

     

    仕事を頑張るためには休日はとても大切です。

    私はインドアなので休日はネットフリックスでドラマを観たり、ネットショッピングをしてゆっくり過ごしています。最近は韓国ドラマにはまっています。

    見れば見るほど面白くなっていく展開に毎回わくわくしています。コロナ渦なので海外に旅行はいけませんがコロナが収束したら韓国に旅行に行きたいです。

    忙しいといわれている冬がもうすぐやってきます。まだまだ不安やわからないことたくさんありますが、これからも同期と励まし合い日々成長できるよう頑張ります。

     

    国立循環器病研究センター 8W病棟 1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは。7W病棟の新人看護師です。

     

    7W病棟は、心筋症や弁膜症などの心疾患をもった患者さんが多く入院されています。入職し、約6ヵ月が経ちました。入職した直後は病院に来るだけでも緊張していました。

    しかし、同じ病棟で働く先輩方はいつも優しく接してくださり、少しずつではありますが病棟の雰囲気に慣れることができました。技術・勉強面でも、先輩方と練習や振り返りを行い、

    自立してできることも増えてきました。これからも日々、勉強や技術練習に励み、患者さん一人一人に合わせた看護を提供できるよう頑張ります。

     

    私たちにはそれぞれプリセプターの先輩がついてくださっています。技術練習や知識の確認だけでなく、不安なことや心配事などいつでも相談に乗ってくださっています。

    お姉さんやお兄さんの様な存在でありとても心強いです。

     

    緊張感があり忙しい毎日ではありますが、いつも私たちを気にかけてくださる先輩方のおかげもあり、同期2人で励ましあいながら共に頑張ることができています。まだまだコロナ禍が続いており、リフレッシュする時間がとりにくい状況ですが、自宅で出来る趣味を作るなど自分を癒す時間を作っています。

    落ち込む時もありますが、患者さんが安心して入院生活を送ることができるよう、先輩方が実践されているような患者さん第一の丁寧な看護を実践できるように頑張っていきたいと思います!

     

    国立循環器病研究センター 7W病棟 1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!5C病棟の7年目看護師です。

     

    5C病棟は小児循環器内科、小児心臓外科の集中治療室です。

    先天性心疾患の術前・術後の管理や重症心不全・重症不整脈の患者さんが入院しています。

    コロナ渦で面会制限は続いていますが、集中治療管理中でも家族との関わりを大切にしています。

    限られた面会時間ではありますが、家族の希望を伺いながら、沐浴や哺乳介助などの日常生活ケアを行うことで、

    愛着形成を促す関わりを意識し日々看護実践しています。

     

    コロナもまだ収束できずにいるため、なるべく人混みを避けて過ごしています。

    私の休日は、息子と公園に行き、この夏はセミやカマキリなどたくさんの虫を取って楽しみました。

    素手でガシガシと虫を捕まえる息子を頼もしく感じました。

    これからもリフレッシュしながら、仕事に励んでいきたいと思います。

     

    国立循環器病研究センター 5C病棟 7年目看護師

     

    ブログ記事を読む

  • こんにちは、NCU病棟の2年目看護師です。

    NCU病棟に配属され1年半が経ちました。NCU病棟は、脳血管外科の集中治療室で主に脳卒中の術後の患者さんや脳外科の予定手術後の患者さんを看護しています。超急性期であり人工呼吸器やドレーンを留置している患者さんが多く、一般病棟ではあまり経験できないことも勉強することができています。

    1年目の頃は、右も左も分からず勉強しながらがむしゃらに働いていたように思います。

    先輩方の看護の視点を教わったり、不安なことは一緒に考えてくださったり、手厚く丁寧な指導のもと成長することができているなと感じています。今までしんどいなと思うことも沢山ありましたが、教育の先輩が味方でいてくれたお陰で乗り越えることができました!そんな教育の先輩が大好きです!

     

    そんな私も2年目となり、重症患者さんを受け持つようになり嬉しさもありますがもっと気を引き締めて看護していかなければならないと感じています。まだまだ未熟ですが先輩方の力も借りながらいろんな視点で患者さんの看護ができるようになりたいと思っています。

    私には同期が1人います。同期と私はタイプが全然違いますが、違うからこそ尊敬できるところも沢山あり、いい意味で刺激になっています。同期とは1年目の頃から一緒に勉強してきましたがこれからも切磋琢磨できる仲間として頑張っていこうと思います!

    プライベートでも喧嘩しながら仲良しです♡笑

     

    国立循環器病センター NCU病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • みなさんこんにちは。5E病棟新人看護師です!

    4月に入職し、病棟で勤務をさせていただくようになって5ヶ月が経ちました。

    5E病棟では心臓移植を待機している小児から成人の患者さんや、成人先天性疾患の患者さんが入院されています。

    疾患も複雑のため理解することが難しく最初はわからないことばかりでした。今は様々な学習を行い、先輩にサポートをしてもらうことで、出来ることが増えたため、自分自身の成長に喜びを感じています。その反面看護を提供することへの責任を感じ身が引き締まる思いです。

     

    まだまだ、コロナの終息が見られず先が見えない中での毎日で、同期や友達と旅行に行くことや、食事に行くことへの制限は残り、コロナ禍以前はアウトドアで過ごしていたため、最近休日は何をして良いのか分かりませんでした。

    しかし、最近は制限が緩和された時のことを考えて色々な場所やお店を調べる事や家にいる時間が増えたため、家の掃除をすることが今の気分転換です。

    海外へ自由に行ける日々が戻ったらフロリダのディズニーに行きたいと思っているのでそれまで同期3人と日々励まし合いながらみんなで楽しく今後も仕事を頑張っていきたいと思います!

     

    国立循環器病院研究センター 5E病棟 1年目看護師

     

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!CCU病棟の1年目看護師です。

    CCU病棟は心臓内科系集中治療室です。緊急入院が多い中で安全に配慮した上で安心して入院・治療ができるように、個別性に合わせた看護を提供しています。

     

    現在、入職してから5ヶ月が経ちました。4月は分からないことだらけで戸惑うことが多かったです。

    しかし、先輩方からアドバイスを頂くことで少しずつ出来ることも増えてきました。

    毎月行われている勉強会ではCCU病棟で働く上で必要な知識を、分かりやすく現場に合わせた内容で教えてくださり自信に繋がっています。

    新生活や勉強で忙しくあまり実家に帰省することは出来ていませんが、

    たまに帰省した時は実家の猫に癒されています。

    今後更に重症の患者さんを受け持つことで悩むことも出てくると思いますが、先輩方にアドバイス頂いたり、同期と励まし合ったり、猫に癒されながら頑張っていきたいと思います。

     

    国立循環器病研究センター CCU病棟 1年目看護師

     

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!10W病棟6年目看護師です。

    私は今年の4月、カテーテル室から10W病棟へ異動になりました。

    1年目からの5年間、カテーテル室で勤務してきて色々なことを経験し、多くのことを学ぶことができました。

    その中で、循環器における予防医療の大切さを改めて感じ、もっと違う形で患者さんに看護を提供したいと思うようになり、部署移動を希望しました。

     

    10W病棟では、主に糖尿病や腎臓病、冠動脈疾患をもつ患者さんに対して看護を提供しています。

    退院後も日常生活での管理が必要な患者さんが多く、一人ひとりの退院後の生活に応じた指導をしています。

    カルテの使い方や検査出しなど一から教えていただき、経験したことがないことで悩むこともありますが、優しく頼もしいスタッフのみなさんに支えられて病棟での看護を楽しく学ぶことができています。

    病棟とカテーテル室との継続看護につながるように、これまでの経験をいかして10W病棟の看護師としてまた頑張っていきたいです!

     

    国立循環器病研究センター 10W病棟 6年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 私たちは7E病棟の新人看護師と3年目看護師です。

    7E病棟では主に心臓移植が必要な患者さんが入院されている病棟です。

    新人看護師にはプリセプター制度を導入しており、一人のプリセプティに対して必ず一人のプリセプターがついています。看護の相談だけでなく精神面でのサポートなども実施しています。

    私たちは月に一度面談をしています。知識、技術の確認もしていますがお互いの話し合いたいことも話すようにしています。

     

    新人看護師

     植込み型補助人工心臓について学ぶところから始まり病棟での勤務は不安と緊張でいっぱいでした。日々フォローしてくださる先輩方の指導のもと自立できる項目も増えこの半年で少しずつ慣れてきているなと感じています。プリセプターの方がついてくださっているので質問や相談をしやすい環境となっています。日々不安はつきないですがプリセプターの先輩が精神面でのサポートをしてくださっているので業務に取り組むことができています。先輩とともに患者さんと関わることも多いので関係構築も少しずつできるようになりました。患者さんとの関わりも大切にしていきたいと思っています。

     

    3年目看護師

     初めてのプリセプターになり6か月が過ぎました。

    私が新人のときは不安でいっぱいで毎日仕事に来ることで精一杯でした。そんなときいつも支えてくださっていたのが当時のプリセプターの先輩です。当時のことを思い出しながら日々プリセプティと関わるようにしています。私も毎日この関わり方でいいのか不安でした。何に困っているのか、今抱えていることは何なのか関わり方はすごく難しいものだとも感じていました。

     後輩という存在ができ仕事にも新たなやりがいを感じています。私のことを担当してくださった方のようにはなれないとは思いますが私なりに日々進んでいければいいなと思っています。

     

    国立循環器病研究センター 7E病棟 3年目看護師、1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 13年目のカテーテル室看護師です。

    カテーテル室では心臓・脳血管領域の予定の診断カテや治療カテを行っています。それに加え、救急外来や院内の急変患者にも対応し、集中治療室や手術室に繋げています。

    例年であれば、納涼会と称してビアガーデンに繰り出し、仲間たちと楽しい時間を過ごすのですが、久しくそのような夏を過ごせていません。

    宴会好きの私としてはとても寂しいです。

    飲まずして夏の暑さを乗り切れるかー‼︎

    そんな訳で外では飲めませんが家ではしっかりお酒を嗜んでおります。

    お気に入りはウイスキー

    最近のウイスキー界隈は大変な盛り上がりをみせており、飲む以外にも楽しめます。

    その楽しみの一部を押し付けがましくはありますが話をさせてください。

    ウイスキーは世界中で約3000種類作られており、特徴はさまざまです。原材料、蒸留方法、熟成方法、蒸留所の歴史やブレンダーの存在などなど

    いろいろな切り口から楽しめます。

    数あるウイスキーの中で一番のお気に入りは「デュワーズ」です。

    私がデュワーズ社のマスター・ブレンダーであるステファニー・マクラウド女史のファンだというのが理由です。

    ウイスキーは20~40種類の樽を混ぜ合わせて作られるのですが、彼女の手がけるウイスキーは格別に美味いのです。

    その味わいは、歴史あるデュワーズらしさを感じながらも重厚感のある滑らかさ。

    ハイボールの起源と言われている銘柄なのでハイボールはもちろん美味い。

    ストレートでは、はちみつや熟したりんご、桃のジャムと表現される味わいで

    これにビターなチョコを合わせると…

    んーーー‼︎たまらん‼︎

    口の中が幸せだ‼︎

    至福とはこのことか‼︎

    歴史を大切にしながらも、革新的な取り組みをされるステファニー・マクラウド女史だから表現できるテイストなのです。

    伝統と革新‼︎

    最先端医療を提供する国立循環器病研究センターにも近いものを感じませんか?

     

    国立循環器病研究センター カテーテル室 13年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!9W3年目看護師です。

    9W病棟は不整脈病棟です。主にカテーテルアブレーションや、ペースメーカー植え込み術を受ける方が多く入院されています。

    患者さんが安心して入院できるように個別性にあった看護を提供しています。

     

    看護師になり早3年が経ちました。コロナウイルスが流行を始めた頃に入職したため、入職後に趣味である旅行やライブには行けていません。しかし、ステイホームでも楽しめる趣味を新しく見つけることができました。最近ではプロジェクターを購入し、映画を見ることが趣味となっています。恐竜の映画を見て歴史や、世界の壮大さに感化されたところです。そして恐竜について調べていると、近くの公園に恐竜の化石が展示されていると情報があったため先日行ってきました。実物大をみることができてとてもよかったです。

    また、福井県には恐竜博物館があると聞いたためコロナが収束すれば行ってみたいと思います。

     

    皆さま、まだまだ暑い日が続きそうですが、感染対策はもちろん、熱中症対策にも気をつけて夏を過ごしましょう。


    国立循環器病研究センター   9W病棟  3年目看護師

    ブログ記事を読む

最終更新日:2022年10月25日

設定メニュー