メニュー

看護部ブログ

  • 脳内科集中治療室のSCU病棟の一年目看護師です。
    SCUStroke Care Unit)は、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの脳血管障害の急性期に対する治療・看護を行っています。

    就職してはや3ヶ月を過ぎようとしています。最初の頃のガチガチな緊張は徐々に和らぎ、先輩や同期に支えられながら毎日奮闘しています。時には自分の力不足に涙することもありますが、先輩からの手厚い指導と温かい言葉に助けられています。

    患者さんにより良い看護を提供する思いが強い先輩の姿をみて、私の看護観は日々変化しています。超急性期ということもあり、患者さんの一番近くにいる看護師の観察力が非常に重要で、看護師としてプロ意識を持つことの大切さを学んでいます。今は日常生活援助や採血、検査出しなど徐々に自立していき、1日でも早く、胸を張って患者さんに安全・安楽な看護をしていきたいという気持ちでいっぱいです。

    コロナウイルスの影響により同期5人で集まって勉強会などはなかなか厳しいですが、プリセプターの先輩方に教わった「ひとりの学びを5人の学びにする」という言葉を胸に、お互い学んだことは共有しあって、少しでも多くのことを吸収できるようにしています。

    先輩方のような看護師になるにはまだまだ長い道のりですが、一歩ずつ着実に実力をつけて、頑張っていきたいと思います。


    国立循環器病研究センター SCU病棟 1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!5W病棟(小児科)2年目看護師です。

    少しずつ暖かくなってきましたね♪小児科病棟では3月に患者さんとひな祭りを行いました。子どもたちや保育士さんと一緒に飾りつけをして、病院ではありますが少しでも季節を感じることができるようにイベントを考えています。

    さて4月を迎え、病棟には新しく既卒の看護師1名と新人看護師7名が来てくれました!8名の看護師は研修を受けて、今は病棟で先輩方の指導のもと頑張っています。

    まず初めは食事介助やオムツ交換、沐浴などの日常生活ケアの見学となりますが、子どもたちと笑顔で接している姿が印象的です。そんな新人看護師をみていると、私も1年前を思い出します。乳幼時期の患児さんのバイタルサイン測定や採血、検査などはじめてのことばかりで戸惑うことがたくさんありました。そんな時はいつも、先輩方が1つ1つ丁寧に教えて下さり、この1年間でカテーテル検査前後の看護、手術室への出棟や他の検査出しなど自立してできることが増え、成長することができたと感じています。

    2年目になり、術後の患者さんの看護やAラインやドレーン類などの管理など、さらに成長することができるように先輩方のもとでしっかり学習していきたいと思います。
    また子どもたちやご家族に寄り添い、信頼してもらえる看護師になれるよう1年目に負けず、2年目も頑張りたいと思います‼

    エイエイ!オー!!

    国立循環器病研究センター 5W病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!外来に勤務している14年目看護師です。
    私は、ICU病棟と心臓外科病棟、不整脈病棟を経験し、2人目の育休を経て、外来勤務への配属となりました。 好奇心旺盛な5歳と2歳になる子供達の育児と仕事の両立は大変ですが、外来にはママさんナースも多く、育児についての悩みなども相談できるので、心強いです。

    私は、外来配属をきっかけに植込み型心臓デバイスの外来を主に担当しています。
    植込み型心臓デバイスとは、ペースメーカやICDCRTなど、ペーシング治療が必要な患者さんに対して植込む医療機器のことです。 国内では年間約6万人の方が、心臓デバイス植込みを必要とされています。

    デバイス外来では、病棟での経験を活かしながら、心臓デバイスに関する専門的な知識が必要です。 私は、家族の協力やスタッフの方々の支援もあり、日本不整脈心電学会で創設された「植込み型心臓デバイス認定士」の資格を取得することができました。
    資格を取得したことで、デバイス外来での診療介助に加え、デバイス植込みが必要な患者さんへのサポートに自信がつきました。

    まだまだ勉強が必要ですが、先輩ナースの指導の下、デバイスへの知識をさらに深め、 患者さんの力になれるように頑張りたいです!

    国立循環器病研究センター 外来 14年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは。私は地域の中核病院で3年間勤務し、今年4月から既卒4年目で入職、8W病棟へ配属となりました。入職し6月で早2ヵ月が過ぎようとしています。

    何もかも一からで今までとは違う高度な医療現場で働けるのか不安でした。しかし、優しく知識豊富な先輩方から日々たくさんの事を教えて頂き楽しく学ぶことができています。先輩方の働いている姿を見て、「私もこんな風な先輩になりたい、頑張りたい」と日々感じています。

    また去年は前職場で新人看護師の実地指導者を担っていた事もあり、先輩方より指導を頂く中でこういう風に私も指導できたら良かった、と思うことも多々あり勉強になっています。

    W病棟は心臓外科中心でとても忙しい病棟ではありますが、日々看護師として学ぶ事の楽しさや患者さんへの看護の遣り甲斐を大いに感じる事ができる病棟です。忙しい中でも看護のやり甲斐・楽しさを見つけ、自分の看護観を磨いていきたいです。今は仕事に慣れる事、業務を覚える事に必死になっていますが、これから経験値を積み、患者さんへより良い看護を提供できるように日々努力していきたいです。

    国立循環器病研究センター 8W病棟 既卒4年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは。NCU病棟5年目看護師です。
    NCU
    病棟は脳神経外科の集中治療室で、日々急性期の術後患者さんの看護をしています。急性期で状態の変わりやすい患者さんが多い中ですが、術後早期からのリハビリ介入や全身管理に取り組んでいます。

    私は今年度、初めて病棟の新人教育係になりましたが、NCUで働き始めて5年目まであっという間だったなと感じています。

    今年はNCU
    病棟に4人の新人看護師が配属され、日々新しい技術、看護の習得に向けて頑張っています。全員が新卒1年目ということもあって、病棟がフレッシュな雰囲気で溢れています(^^

    私は、日々の指導の中で、どのように説明したら分かりやすいかな?今の説明で伝わったかな?と悩むこともありますが、新人看護師のみんなと一緒に勉強するのは楽しいなと感じています。また、指導するにあたって私にとっても勉強になることが多く、学び続けないといけないな、と初心を思い出させてもらっています。

    私が新人の時に先輩から教わったことは自分の看護観に大きく影響していると感じています。新人看護師のみんなにもこの
    1年で多くのことを感じて、学んでいってほしいなと思っています。そのためにも、私にできることを実践し、伝えていきたいです。

    新型コロナウイルスの影響で、みんなで食事に行ったりできないことが残念ですが、新人看護師の
    1番の味方として1年間一緒に頑張っていこうと思います♪

    NCU
    の前で新人看護師と写真を撮りました!右側の4人が新人看護師です☆

    国立循環器病研究センター 
    NCU病棟 5年目看護師 


    ブログ記事を読む

  • こんにちは。7W病棟の3年目看護師です。
    梅雨の時季を迎えすっきりしない天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    W病棟には心不全の患者さんが多く入院されています。今日は7W病棟で力を入れている心不全集団指導についてお話をしたいと思います。
    2019年から開始した心不全集団指導は、患者さんに心不全の再発を予防するための知識をつけてもらうために毎週月曜日と水曜日に開催しています。

    私は5月になって初めて集団指導を担当しました。患者さんと1対1で話をする個人指導とは違い、スライドを使用して複数の患者さんを前にして話すのはとても緊張しますが、どうすればもっとわかりやすく伝えられるだろうか、興味を持ってもらえるかなど日々模索しています。患者さんが真剣に聞いてくださる姿や積極的に質問される姿を見るともっときちんとお伝えしなければと思います。

    現在はコロナウイルスの影響で受講人数を制限していますが、これからより多くの患者さんに興味を持って受講してもらえるように私も更に知識をつけていけるよう日々精進していきたいです( ◠‿◠ )

    国立循環器病研究センター 7W病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • こんにちは!6E病棟の1年目看護師です。
    6E病棟では、主に脳梗塞や脳出血の亜急性から回復期の患者さんを対象に看護を行っています。

    就職してから、あっという間に2ヶ月が経ちました。
    疾患や治療の勉強、看護技術、患者さんとの関わり方は難しく、勉強不足だなと痛感する毎日です。また時間内に業務が終わらず、落ち込むことも多いです。

    しかし、私がこの2ヶ月間頑張ることができたのは周りの支えがあったからだと思います。
    同期のみんなは明るくて優しい人ばかりで私が落ち込んでいたら励ましてくれて、嬉しいことがあれば一緒に喜んでくれます。本当に同期の存在には救われています。

    また、先輩方は私が困っていれば優しく声をかけてくれて、わからない疾患などがあれば、参考書を開いて丁寧に指導してくださいます。そのため、少しずつ分かることやできることも増え、喜びを感じています。
    今後も困難に直面することも必ずあると思いますが、自分で選んだ道を後悔せず、成長できる機会だと思って同期や先輩方のサポートを得ながら頑張っていきたいと思います。そして、先輩方の患者さんとの関わり方や看護の考え方を学び吸収しながら一人でできることをもっと増やしていきたいです!

    一日でも早く、先輩方のように患者さんにとって安心・安楽な看護ケアができるように頑張っていきたいです!

    国立循環器病研究センター 6E病棟 1年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは。6N病棟2年目看護師です。
    新年度が始まり、早3カ月がたちましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

    3月に休暇をいただき、地元に帰省していました。
    コロナでなかなか外出できない中、唯一自分の車で家族と近くへドライブに行くことが楽しみでした。特に何をするか、どこに行くかは決めず、適当にドライブする時間がとても楽しかったです。

    地元は田舎なので、朝日や夕焼けなどの景色がとてもきれいです。私はもともとインドアで、お休みの日は家でゆっくりとテレビを見たりゲームをしたりしています。久しぶりに見た地元の夕焼けはとても美しく大変癒される時間になりました。コロナが終息したら、もっと色々なところの夕焼けを見て回りたいなと思います。

    国立循環器病研究センター 6N病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは!ICU病棟3年目看護師です。
    だんだん温かくなってきましたね。コロナの影響でゆっくりお花見などもできず寂しく過ごしていますが、皆さんおうち時間が増えているのではないでしょうか。
    私はおうち時間で料理に力を入れています!

    ICU病棟では主に心臓・大血管手術の術後集中管理を行っています。
    1年目の時は人工呼吸器を装着している患者さんに関わるのも不安でいっぱいでした。ようやく3年目になり、今では補助循環を装着された患者さんを担当できるように勉強しています!大変ですが、手術が終わり、患者さんが元気になっていく姿を見ているとすごく嬉しいです。

    今年はプリセプターになります。
    事前研修で自分たちが
    1年生の頃を思い出して懐かしい気持ちになったのと同時に、どんな言葉をかけてもらった時が嬉しかったか、頑張ろうと思えたかを話し合いました。
    私のプリセプターの先輩はすごく気にかけてくださり、ミスしたときは励ましてくれました。何度も話を聞いてくれてとても頼れる先輩でした。私もプリセプティーに頼ってもらえるように頑張ります!

    国立循環器病研究センター ICU病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 皆さん、こんにちは。私は、9W病棟という不整脈疾患の患者さんを主に受け入れている病棟で働いている14年目パパナースです。
    9W病棟ではペースメーカ植え込み術やカテーテルアブレーションなどの治療が多く行われており、私たちはこれらの治療を受ける患者さんの術前術後のケアを担当しています。

    今回はパパナース日記ということなので、子どもたちと普段何をしているかを紹介します。
    新型コロナウイルスが確認されてか人と接することなく子どもと楽しめる遊びを検討した結果、キャンプデビューを果たしました。初めて訪れたキャンプ専門店で購入したギアは総額数十万円。本気です。

    さて、春も近づいてきた3月、和歌山のキャンプサイトに行ってきました。ここの目玉はオーシャンビューの家族で入れる貸し切り露天風呂です。太平洋を一望できる露天風呂に桜の花びらが浮いている様子はとても癒されましたが、子どもたちが一緒なので静かには入れません。それはそれで自分たちらしいなと思うわけですが。

    夜には、子どものリクエストでレトルトのカレーを食べ、道中で手に入れたUNOを大人げなく本気でプレイ。「ウノ!」と叫ばなかった子どもには大人二人で容赦なく突っ込みます。
    そして飽きてきたころには事前に育てておいた焚火が見頃に。子どもは火が大好き。煉獄さんの技の名前を「一の型」から思い出しながら焚火を囲んで、私は日本酒、子どもはファンタで乾杯。キャンプに行きだしてからその土地の銘柄を飲むのが一つの楽しみになっています。途中、次男が「薪いれたい!」というので、一本すみっこに入れさせてあげると燃え移る様子をじっと眺めていました。そのうち子どもは飽きてきて就寝、最終的に焚火を眺めているのは自分だけです。結局この時間が一番心地いいんですよね。

    とまぁパパナースの休日を紹介しました。さぁ次はどこに行こうか。

    国立循環器病研究センター 9W病棟14年目看護師

    ブログ記事を読む

最終更新日:2021年07月31日

設定メニュー