循環動態制御部
研究内容
2022年業績
2022年の業績
研究活動の概要
循環動態制御部は設立より一貫して、① 循環動態を巨視的・システム的に記述し、介入ポイントを探索する基礎研究、② 循環動態を操るための手法を探る基礎研究、③ 臨床にいきる医療機器開発を3つの柱として成果を蓄積している。2022年度は、基礎研究成果のみならず、医療機器開発に関する大型競争的資金の獲得(AMED)や新しい共同研究の開始、さまざまな学会賞受賞などの成果が得られた。
2022年の主な研究成果
①循環動態を巨視的・システム的に記述し、介入ポイントを探索する基礎研究
循環調節機能について、動脈圧反射と腎臓交感神経調節の関連に関する研究や薬物が循環動態に及ぼす影響について、特にベルイシグアトなどの新規抗心不全薬が動脈圧反射に及ぼす影響に関する研究を推進し、論文報告を行った。非常勤研究員の横井愛美が「ベルイシグアトが動脈圧反射による血行動態変化に及ぼす影響 」の演題にて第26回日本心不全学会学術集会学会賞を受賞した。
②循環動態を操り最適化を行う手法を探る基礎研究
迷走神経の電気刺激による生体内在性再生能力の賦活化を利用した新規治療法の開発やドネペジル投与による心血管保護メカニズムの検証を行った。また、大動物を用いた心血管評価系において、経皮的左室補助装置であるImpellaの効果検証を行った。リサーチフェローの横田翔平が「心室細動中のImpellaの循環動態に関する研究」で第43回循環制御学会山本賞および第26回日本心不全学会学術集会学会賞を受賞した。また、心不全治療戦略の最適化を進める研究(心不全診療支援アプリや循環シミュレーター開発など)を推進した。
③循環制御につながる医療機器開発
昨年から継続して、研究活動を発展させるためセンター内他部門、あるいは外部研究機関と積極的に共同研究体制を構築している。AMEDやSCOPEなどの大型競争的資金は4件(分担を含む)、文部科研は6件(分担を含む)、財団系研究費は3件、企業との共同研究は11件に及んだ。
研究業績(2022年度)
- Dynamic accentuated antagonism of heart rate control during different levels of vagal nerve stimulation intensity in rats. American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology, 2023, in press. Kawada T, Yokoi A, Nishiura A, Kakuuchi M, Yokota S, Matsushita H, Li M, Uemura K, Saku K.
- ニューロモデュレーションデバイスを活用した心不全治療の未来Future of heart failure treatment strategy utilizing cardiovascular neuromodulation device. 医学のあゆみ2023, in press. 松下 裕貴, 朔 啓太
- Impact of neurally-mediated antidiuretic effect relative to pressure diuresis during acute changes in sympathetic nerve activity, American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology, 2023. 324(1): R82-R89. Kawada T, Yokoi A, Nishiura A, Kakuuchi M, Li M, Uemura K, Suehara S, Sawada S, Saku K.
- 心原生ショックの新しいデバイス治療. Heart View, 2023 27: 78-83. 森田 英剛, 朔 啓太
- 心原生ショックの集学的治療:機械的補助循環を中心に. Heart View, 2023. 27: 56-64. 鵜木 崇, 横田 翔平, 此内 緑, 西浦 照二, 横井 愛美, 松下 裕貴
- 自律神経制御による循環器疾患治療-病態生理からみた現状分析と課題-, 自律神経, 2022. 59: 21-26. 横田 翔平, 此内 緑, 朔 啓太
- Impella Motor Current Amplitude Reflects the Degree of Left Ventricular Unloading under ECPELLA Support A Case Report. International Heart Journal, 2022. 63: 1187-1193. Unoki T, Saku K, Kametani M, Konami Y, Taguchi E, Sawamura T, Nakao K, Sakamoto T.
- Vagal nerve stimulation preserves right ventricular function in a rat model of right ventricular pressure overload. Pulm Circ, 2022. 12(4): e12154. Yoshida K, Saku K, Jan Bogaard H, Abe K, Sunagawa K, Tsutsui H.
- A novel triple-bladder cuff method for blood pressure estimation based on pulse wave dynamics in brachial artery: theoretical and experimental analyses. IEEE Trans Biomed Eng, 2022. Uemura K , Nishikawa T, Hasebe N, Yokota S, Kakuuchi M, Saku K, Kawada T, Morodome S, Furukoshi M, Sugimachi M.
- Acute phase administration of Ivabradine supported by intra-aortic balloon pump induces myocardial recovery without significant haemodynamic worsening in a patient with acute fulminant myocarditis: a case report. European Heart Journal Case Reports, 2022. Ando M, Watanabe N, Saku K, Morishima I.
- 高齢による循環調節機能の変化と心不全.日本臨牀, 2022 8(7)別冊. 横田 翔平,朔 啓太
- Linear and nonlinear identification of the carotid sinus baroreflex in the very low-frequency range. Physiological Reports, 2022. 10: 1-14. Kawada T*, Miyamoto T, Mukkamala R, Saku K.
- Angiotensin II inhibition increases diuresis during acute sympathetic activation in intact and denervated kidneys in rats with chronic myocardial infarction. Heart and Vessels, 2022. 1636-1646. Kawada T, Li M, Suehara S, Sawada S, Zheng C, Uemura K, Sugimachi M, Saku K.
- Early donepezil monotherapy or combination with metoprolol significantly prevents subsequent chronic heart failure in rats with reperfused myocardial infarction. The Journal of Physiological Sciences, 2022. 72: 1-14/12. Li M, Zheng C, Kawada T, Uemura K, Inagaki M, Saku K, Sugimachi M.
過去の業績
最終更新日:2024年05月13日