メニュー

看護部ブログ

  • 看護師からのメッセージ

    こんにちは。私は昨年4月に入職した既卒8年目看護師です。今は5W病棟(小児科)で勤務し、1年が経ちました。

     

    5W病棟は小児循環器科で生後数か月の乳児から成人の患者さんと幅広い年齢層の看護を実践することができます。

    小児科への配属が決まった時は、今まで小児科経験が全くなかったので正直不安でした。

    既卒という事もあり、今までの経験を活かして即戦力にならないと…と思う反面、疾患も複雑で勉強も技術も思うように身に付かず行き詰った事もありました。

     

    しかし、乳幼児期の患者さんのあやし方やミルクの飲ませ方、児への関わりや看護以外の事も先輩方から優しく丁寧に指導してもらい日々成長することができています。先輩に見守られながら行った初めての小児の採血は一年たった今でも忘れられません。小さな手に針を刺す瞬間は未だに緊張します(:_;)

    最近ではEXCOR(小児用補助人工心臓)を装着している患者さんの看護に携わる事が出来ており、できる事も増えて日々楽しく働いています!

     

    4月からは5人の新採用者を迎えました。私自身まだまだ初めての経験が多いですが、初心を忘れず新人看護師と一緒に日々成長していきたいと思います。

     

    国立循環器病研究センター  5W病棟 8年目看護師

     

     

     

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    みなさん、こんにちは。

    私は外来に所属して、心臓リハビリテーション指導士として心血管リハビリテーション室で勤務しています。

     

    心臓リハビリテーションは心筋梗塞症や開心術後、心不全患者さんの運動療法を行うだけでなく再発予防のための生活指導を行い、疾病管理プログラムとしての役割を担っています。

    心臓リハビリテーションに参加する患者さんの中には心不全患者さんも多く、様々な患者さんに関わる中で自分自身の知識不足を痛感しました。

    そのため学びを深め、今後の看護に活かしたいと思い、心不全療養指導士の資格試験に挑戦しました。

    小学生の子ども2人の子育てをしながらであり、家族が寝ている早朝に勉強する時間を作るように工夫しました。短時間でも集中することができ、勉強以外にもお茶を飲みながら一人でゆっくり過ごす時間でもあり、私にとって朝はとても大切な時間です。

     

    心臓リハビリテーション指導士(※1)と心不全療養指導士(※2)の役割は重なる部分が多いと感じています。

    そして、外来心臓リハビリテーションは入院中から退院後まで、患者さんにシームレスに関わり、継続看護が可能な環境です。

    今後は多職種との連携、地域との連携、病棟との連携を意識し、患者さんの思いを大切にしながらセルフケアと療養行動を継続していけるよう支援していきたいと思っています。

     

    当センターへの通勤路に咲く桜も見頃となり、新たな気持ちで新年度をスタートしたいと思います。

    国立循環器病研究センター 外来 18年目看護師

     

     ちなみに、2つの資格について詳しく知りたい方はこちらを参照してください。

      ※1)心臓リハビリテーション指導士 https://www.jacr.jp/jacrreha/system/about2/

      ※2)心不全療養指導士 https://www.j-circ.or.jp/chfej/about/

     

     

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    助産師になって約2年が経過しました。

    2年目になると、自立して行う技術が増え、フォローの先輩が指導してくださっていた1年目の時よりも、日々の患者さんへのケアに対して更に責任を感じます。

    赤ちゃんを授かっても、みんながみんな妊娠期を順調に過ごして分娩期に入れるわけではなく、いろんなご家族に出会い、いろんな分娩に立ち会わせていただき、多くのことを学んだ1年でした。

    2年目の始めに、分娩介助を自立しました。いろんなお産に携わらせてもらう中で、"誕生日"というものが、とてもかけがえのない素晴らしいもので、歳を重ねることができるのは生きている証であり、更に、親が大切に育ててくれた証でもあるのだということを改めて実感しました。何度経験しても、お母さんや赤ちゃんの頑張りにはやっぱり感動します。赤ちゃんが生まれた瞬間のお母さんの表情は本当に素敵です。そして、笑顔で退院されていくご家族の姿を見ると、とてもやり甲斐を感じます。

    "命を救う"のは医師の仕事で、"命を守る"のは助産師の仕事だと私は思います。入職してから今日まで、責任の重さを痛感し、涙することもありました。そんな場面にいち早く気がつき、声をかけてくれる心強い同期がいるからこそ、毎日仕事に打ち込めます。私もそんな同期の存在を大切にしつつ、これからも助産師として働いていきたいです。 



    国立循環器病院病研究センター 5N病棟 2年目助産師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    こんにちは!7W病棟の2年目看護師です。

    新型コロナウイルスによる厳しい自粛生活が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

    2022年も早くも2月に突入しましたね。日本では現在も新型コロナウイルスの感染者が急増しており、当センターでも感染対策に気を抜けない日々が続いています。最近では、常時マスクとアイガードの着用が必須であり、患者さんの表情が見えづらい中での看護の難しさを痛感しています。

    目だけで気持ちを伝えたり汲み取ったりすることは大変困難であり、今回のことを通して表情以外にも、声のトーンや身振り手振りを活かした非言語的コミュニケーションの重要性を学ぶ機会にもなっています。これからも、患者さんが安心できる看護を提供すべく日々精進していきたいと思います。

    プライベートでは、自宅用プロジェクターを購入しました。自粛が求められている中、旅行や外出が難しいため、ドラマや映画を見たり、海外の風景などを投影したりと、コロナが明けてからの生活を想像しながら、自宅でリフレッシュしています。またいつの日か、友人や家族と旅行に行ける日々が来ることを願っています。



    国立循環器病研究センター 7W病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    新年あけましておめでとうございます! カテーテル室 2年目看護師です。

    みなさん、年末年始はどのように過ごされましたか?
    ご家族との時間を過ごされた方、ここぞとばかりにのんびり過ごされた方、はたまたお仕事をされていた方など様々だと思います。

    私は、毎年お正月には祖父母が送ってくれるお餅を食べて過ごすことが定番になっています。 いつも食べているお餅は小ぶりなため、大きな鏡餅にちょっとした憧れがありました。そのため、今年は思い切って、スーパーに売ってある大きな鏡餅を購入し、飾ることにしました。

    しかし、鏡餅が本物ではなく、プラスチックであることにびっくり!中に丸いお餅が 10 個ほど入っていることを、初めて知りました笑

    さっそく入っていたお餅も焼いて食べることにしたのですが、ちょっと目を話した隙に 真っ黒に......

    新年早々、いい思い出になりました笑



    初詣は地元の神社へ行ってきました。 境内へ続く道にはちょっとした屋台も!お祭りみたいでワクワクしますよね!

    時間規制のため、おみくじやお守りは購入できませんでしたが、家族の健康をお祈りしてきました。

    新年明けて、気持ちも新たに頑張っていきましょう!

    本年もみなさんにとって素敵な一年でありますように。



    国立循環器病研究センター カテーテル室 2年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    こんにちは!CCU病棟の3年目看護師です。私は去年の4月に7W(心不全科)病棟からCCU病棟に異動になりました。

    CCU病棟では重症な患者さんが多く、刻々と変化する状態をアセスメントし看護しなければなりません。また、一般病棟では見ることがなかった、挿管中の患者さんやCHDFなどのME機器、補助循環にも対応していかなければならず、勉強することがたくさんあります。重症な患者さん、命に直結する機器をみることに緊張することも多いですが、CCU病棟の先輩方や同期に支えられ日々頑張っています。

    話は変わりますが、皆さんの趣味は何ですか?

    私は元々旅行が好きで特に海外のディズニーが大好きでした。しかし、コロナウイルスの流行により海外旅行に行けなくなってしまった今、ジグソーパズルをしたり、読書をしてみたり、家族でドライブするなどしてリフレッシュしています。

    写真は日本のウユニ塩湖と言われている場所です。本当のウユニ塩湖はなかなか行くことが難しい場所にあります。コロナが収束し海外旅行に自由に行ける日が戻ったら、いつか行ってみたいです。



    国立循環器病研究センター CCU病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    みなさん、こんにちは。私は昨年4月に入職した既卒7年目の看護師です。現在は、7E病棟(重症心不全科・移植部)で働いています。

    7E病棟では、移植後の患者さんや体外式/植込み型の補助人工心臓を装着した重症患者さんの日常生活の援助をしています。患者さんが機器を装着しながらもその人らしい生活を送ることができるよう日々メンバーと協力して取り組んでいます。

    さて、2021年も終了し2022年を迎えました。昨年は、職場や住居が変わるという大きな変化がある一年でした。一方で、2021年もコロナによる影響でステイホームを余儀なくされる年でもありました。

    みなさんは、どのようにお正月過ごされましたか?私は、一人暮らしをしているため、大きな鏡餅やしめ縄作りはなく・・・少しでもお正月気分を満喫しようとミニ鏡餅やお正月の置物を購入しました!今年は寅年でお鏡餅に乗っている寅の置物が可愛いので気に入っています。



    お正月料理は難しいですが、見た目も華やかなので来年は料理にもチャレンジしたいと思っています♪

    国立循環器病研究センター 7E病棟 7年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    当院では全ての看護師のキャリアアップしたいという意志を主張できる場が確保されています。そして、看護部全体でそれを支援してくれます。

    そのおかげで、私は認定看護師教育課程の受験資格を得たタイミングで、皮膚・排泄ケア認定看護師教育課程を受験させてもらうことができました。そして昨年度に8か月間、認定看護師教育課程に通わせていただき、今年度認定試験を受験し、皮膚・排泄ケア認定看護師となることができました。このようにスムーズに自分のやりたいことができたのも、支援体制が整っているからだと思います。

    また、ICUでは、認定看護師の資格を取得する前から、教育課程で学んできたことを生かすために、週に1回程度、ICUに入室している患者さんの皮膚や排泄のケアに専念する時間をいただいています。

    国立循環器病研究センターのICUに入室する患者さんは、重症度が高く、様々な医療機器が装着されおり、褥瘡やその他の皮膚障害を発生する可能性が高いです。その中で、自分の専門性を生かして活動ができるということに感謝しながら、少しでも患者さんの苦痛を和らげられるように毎日活動しています。

    (写真はスポンジで患者さんの体に合わせたクッションを作成しているところです。)



    国立循環器病研究センター ICU 8年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    皆さん、こんにちは!4月から育休復帰し、8E病棟で働いています。

    8E病棟は育休前に約7年間働いていた慣れた病棟でしたが、育児と仕事を両立する立場になり、果たして前みたいに働けるのか復帰当初は不安も大きかったです。
    しかし、皆さんがとても温かく迎えてくださり、雰囲気も良く、働きやすい環境でとても安心したのを覚えています。

    私は復帰後、育児時間を選択して働いています。
    忙しい日も多々ありますが、時間内に帰れるように師長・副師長をはじめスタッフのみなさんが全力でサポートして下さります。
    仕事を残してしまうことが申し訳なく自分でやりきりたい気持ちもありますが、手厚いサポートがあり、病棟のみなさんには感謝しかありません。このような環境で働くことができ、本当に恵まれているなと思います。

    家に帰ってからはバタバタと時間が過ぎていきますが、早く帰れた分その時間を育児に充てることができますし、最近は息子が寝た後にゆっくりドラマを見ることにハマっています。

    こうやって自分の時間を持てるくらい少し余裕が出てきました。ありがとうございます!

    写真はこの間行った京都鉄道博物館です。
    乗り物が大好きな息子はトーマスに大興奮でした!



    国立循環器病研究センター 8E病棟 9年目看護師

    ブログ記事を読む

  • 看護師からのメッセージ

    こんにちは。NCU病棟の2年目看護師です。
    新型コロナウイルスがようやく落ち着いてきたように感じますが、まだまだ油断せずしっかりと感染対策を行っていきたいと思います!皆さんも体調には十分に気を付けてくださいね。

    NCU病棟は脳神経外科の集中治療室です。手術直後や緊急入院の患者さんへの看護を日々行っています。1年目はプリセプターの先輩や教育係の先輩、周りの先輩方に支えられながらのあっという間に時間が過ぎました。

    NCU病棟には、脳にドレーンという管が入っている患者さんや呼吸器を装着している患者さんが多く、日々の管理がとても重要になります。患者さんが急変するリスクも高く、全身状態を把握して管理するということがとても大変でした。2年目になり自分で行える業務も増え、後輩もできたため今まで以上に精一杯学んで頑張っていこうと思います!



    国立循環器病研究センター NCU
    病棟 2年目看護師

    ブログ記事を読む

最終更新日:2022年04月24日

設定メニュー