第2回S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会 募集要項
1.募集テーマ
各地の特産品(野菜、肉、魚等)を活用しながら、美味しくて、塩分控えめ・栄養バランスがとれたレシピ(「ご当地かるしおレシピ」)
2.募集期間
平成26年8月~同年11月30日
3.応募資格
(1) | 団体又は個人を問わないが、下記「応募条件の(5)」を満たす必要がある。 |
(2) | 書類審査(一次選考)を通過された方は、実技審査と表彰式(平成27年3月7日(土)、大阪)に参加できること。 |
(3) | 美味しい上に健康によい料理に対し、郷土愛が強く、創作意欲のある方。 |
4.応募条件
(1) | 地域の特産品を効果的に使用していること。 |
(2) | 最終選考(平成27年3月7日)で使える食材を使用していること。 |
(3) | 美味しいこと。 |
(4) | 塩分控えめで、栄養バランスがとれていること(塩分・栄養バランスなどの目安は下記5を参照)。 |
(5) | 応募いただいたレシピを通じて、地域ぐるみの循環器病予防、栄養指導や食育等への展開実績があること又は具体的に期待できること。 (例) そのレシピを使って、一般住民向けの栄養指導教室を開催し、地域の減塩活動に貢献。 地域ぐるみで外食事業者と栄養士が協力してレシピを考案し、まち興しや観光PRに貢献。 企業又は外食事業者が当該レシピを使って商品化・メニュー化し、減塩食又は健康食として注目される。 "道の駅"や観光物産展等で、レシピを使ったメニューやレシピで取り上げた特産物を展示・販売。 |
(6) | 料理ジャンル(和・洋・中)の制限はないこと。 |
(7) | 過去の料理コンテスト入賞作品は応募できないこと。 |
(8) | 提出されたレシピの変更は一切認めません。 |
5.部門
(1) |
定食部門(一汁三菜を基本としたセットメニュ―、汁はなくてもよい) ・1食あたり500Kcal台、たんぱく質25~30g、脂肪エネルギー比25%以下、塩分2g未満、野菜(海藻・きのこを含む)使用量150g以上を目安とする。 |
(2) |
惣菜部門 ・平均的小鉢1つ(1人前)当たり塩分0.5g以下を目安とする。 (上記定食を単品にしたものに準ずる) |
(3) |
単品部門(特産物を使ったカレー、スパゲティ、丼物など) ・平均的市販品より30%以上塩分カットしたもの。 ・カリウム塩等は使用しないことが望ましい。 |
6.応募締切
平成26年11月30日(日)必着
7.応募方法
規定の応募用紙に必要事項を記載し、作品の完成カラー写真1枚を所定の位置に貼付した上で、下記応募先までメール添付にてご提出ください。
応募用紙は、こちら【xlsx:130KB】からダウンロードしてください。
応募用紙は、こちら【xlsx:130KB】からダウンロードしてください。
送付先:
国立循環器病研究センター 広報係宛E-mail:s1gp@ml.ncvc.go.jp
8.注意事項
(1) | レシピは応募者オリジナルで第三者の著作権・商標権等の知的財産権を侵害するもの、または侵害するおそれのあるものについては、ご応募いただくことはできません。 |
(2) | 応募書類(貼付の写真を含む)などは返却いたしません。なお、ご応募いただいた書類に貼付の写真は、ポスター、リーフレット、ホームページ等に掲載又は展示することがあります。また、最終選考の様子は、カメラやビデオ等で撮影・編集され、ホームページ等で掲載することがあります。応募者は、ご応募に際して、これらにつきあらかじめ承諾するものとします。 |
最終更新日 2014年08月19日



新着情報
-
かるしお認定商品を使ったレシピを公開しました! -
大阪・関西万博2025 TEAM EXPOに「かるしお®プロジェクト」が出展します! -
第4回 かるしお®サミット 開催しました! -
健都ライブラリー健康医療講座で「塩と健康のおはなし」の講座を開催しました。 -
にこにこすいた祭りでかるしお釣りゲームを開催しました。 -
日本食糧新聞のかるしおの特集号がダウンロードできます! -
日本物流新聞に災害時の減塩についてかるしおが紹介されました! -
第6回S-1g大会の金賞レシピ(鶏ささみ〜秋の味覚ソース)が病院食で提供されました! -
「グルメな減塩!かるしお大作戦」で共同開発したかるしおアレンジレシピの大量調理の動画を公開中! -
第6回S-1g大会のレシピ集を公開しました!