国立循環器病研究センター

メニュー

医療人の育成

小児循環器・産婦人科部門(新生児集中治療コース)専門修練医コース

印刷用PDF

概要

新生児科医にとって、すべての新生児疾患の初期対応、診断および治療は、身につけるべきスキルである。その中でも、先天性心疾患および新生児期の循環管理については、系統的に学ぶ機会が少ない。当コースでは、先天性心疾患の胎児期から出生時の適応、新生児期、術前・術後の診断・管理を経験し、その後の乳児期〜小児期〜成人に至るまでの経過を学ぶことができる。また、遷延性肺高血圧症、動脈管開存症、心筋炎等、あらゆる循環管理に対する診断及び最先端治療等、専門的臨床技術を習得するとともに、 臨床研究を行う事を目的とする。

対象者

原則として周産期専門医(新生児)を取得しているないしは研修中の小児科医師で、
小児科専門医を取得していることが望ましい。
専門医を取得していることが望ましい。
若干名を募集(応募予定の方は事前に必ず小児循環器内科部長にご連絡ください)。
研修期間は、個々の状況を踏まえて応相談。

専門医資格

日本小児科学会認定研修施設、周産期専門医制度(新生児)認定施設、日本小児循環器学会認定修練施設

主な検査と治療手技

経胸壁心エコー
心臓大血管CT、RI、MRI
早産児心疾患管理、 先天性心疾患新生児の診断および管理、小児循環器疾患の集中治療(術前および術後)
早産児・新生児管理全般
                                                                                                                                                                 

研修方法

  1. NICUを中心に、 PICUでの集中治療を担当し、上記の検査治療に参加する。
  2. 毎日8時00分からNICU回診、8時30分からNICU・PICU カンファレンスに参加する。毎日16時30分からNICU・PICU カンファレンス、心臓カテーテル検査治療前カンファレンス、その他治療方針カンファレンスに参加する。
  3. NICU当直、ないしはスタッフ医師とともに小児循環器内科の副直として当直業務にあたり、緊急患者(小児循環器科管理の成人患者を含む)の診断治療に参加する。
  4. 臨床研究の成果を学術集会、論文で積極的に発表する。

 

最終更新日:2023年05月25日

設定メニュー