メニュー

トピックス

Tokyo Biodesign Healthtech Innovation day 2025のピッチイベントにおいて、研究所 馬原 淳 室長がInnovative賞を受賞

東京八重洲で開催された、次世代ヘルステック・スタートアップを支援する|Tokyo Biodesign Healthtech Innovation day 2025で、ヘルステックテクノロジーの社会実装を目指す研究者のピッチイベントが開催され、AMED次世代ヘルステックスタートアップ育成支援事業で支援を受けている「乾燥化小口径脱細胞人工血管の滅菌バリデーションと前臨床評価」(研究代表:馬原 淳)の研究成果が、「魅力的な技術と革新的なビジネスアイデア」としてInnovative賞を受賞しました。

受賞演題

「乾燥化小口径脱細胞人工血管の滅菌バリデーションと前臨床評価」(研究代表:馬原 淳)

受賞者のコメント

このような賞を頂けたことは大変光栄に思います。関連する先生方には心より感謝申し上げます。引き続き、脱細胞化人工血管の社会実装化に向けて精進してまいります。

関連リンク

【研究者によるピッチ発表多数】次世代ヘルステック・スタートアップを支援する|Tokyo Biodesign Healthtech Innovation day 2025
https://jhx.m.u-tokyo.ac.jp/hid2025/
https://japanhealthtechsummit.peatix.com/

最終更新日:2025年04月30日

設定メニュー