メニュー

看護部ブログ

  • ナースマン日記

    7E病棟の3年目看護師です。
    暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

    E病棟は重症心不全・移植病棟となります。3年目になって、移植後の患者さんや体外式の補助人工心臓を装着した重症患者さんを受け持つようになり、日々看護の責任の重さを実感しています。

    E病棟では月に1回のペースで医師や看護師、薬剤師が勉強会を開催しています。
    私たち3年目看護師も新人看護師さんに向けて勉強会をすることになり、先日から勉強会の準備をスタートしました。テーマは「心不全看護」についてです。新人看護師さんに向けて、どのようにまとめたら分かりやすいか、教える事や伝え方の難しさを感じつつ、先輩にフォローしてもらいながら準備を進めています。

    休日は、バイクに乗ってツーリングをしたり、美味しいものを探しに行くなどして気分転換をしています。リフレッシュ休暇には九州を旅したり、四国1周旅行が出来たらいいなと考えています。最近は、自粛生活が続いているため、バイクでの遠出もなかなか難しいですが、またツーリング出来る日が来たら思い切りリフレッシュしたいです!

    これからも、仕事は頑張りつつ、プライベートも楽しみたいです。

    国立循環器病研究センター 7E病棟 3年目看護師

    ブログ記事を読む

  • ナースマン日記

    みなさん、こんにちは!5C病棟5年目のナースマンです!

    5C病棟は胎児診断を受けて出生した患者さん、先天性心疾患の術後の患者さんの治療・看護を行っています。また、移植目的で重症心不全の治療のためEXCOR(小児用補助人工心臓)を装着した患者さんの治療・看護も行っています。中には先天性心疾患の成人の患者さんもいらっしゃいます。

    日々、看護をする中で子どもたちの成長や頑張りを感じることができ、やりがいを感じています。また、ご家族との関わりも大切にし、子どもたちとご家族の愛着形成を促すことができるようを関わっています。

    現在、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除されましたが、まだまだ予断を許さない状況です。アフターコロナの新しい日常生活を過ごしていかないといけないため、ストレスを感じることも多いかと思います。

    私は趣味でロードバイクに乗っています。最近は自粛生活が続いていたため、なかなか乗れていないですが、また100km以上のロングライドに行ってストレス発散をしたいです。
    これからも、仕事もプライベートも全力で取り組んでいこうと思います。

    国立循環器病研究センター 5C病棟 5年目看護師

    ブログ記事を読む

最終更新日:2020年10月12日

設定メニュー