かるしおプロジェクト KARUSHIOH PROJECT

国立循環器病研究センター

【グルメな減塩!かるしお大作戦 コラム】

かるしおメニューを家庭でも Part.1 (2023.7-8)

今回は、国立循環器病研究センター 社会実装推進室 渡辺幸枝がコラムを担当いたします。

テーマは、かるしおメニューをご家庭でも♪

かるしおは、塩をかるく使っておいしさを引き出す減塩の新しい考え方です。

かるしお式調理の大切なポイントとして、素材のおいしさを引き出す “だし” がいいお仕事をしてくれます。

調味料には、食塩が多く含まれているため、料理に使用する調味料を減らせば、その分の食塩を減らすことはできますが、それだけではおいしく仕上がりません。

そこで、調味料の代わりに"だし"を使用すると、だしの「うま味」によって食塩量を減らしながらおいしくいただけるようになります。

もうすぐ夏休みに入るので、お子さんと一緒に “だし” を取って自分好みのだしを発見しませんか??

私は、しいたけのだしで作ったそうめんつゆが好きです。みなさんは、しいたけ・かつお・こんぶ・煮干しどのだしがお好みでしょうか?

料理によって使用するだしを変えるのもおすすめです♪


日本で使われている主なだし


©NCVC2023

近頃では、SDGsの観念から普段なら捨ててしまう野菜の皮からだしを取る方もいらっしゃるかもしれませんね。


だしを取るときのポイント

だしは、かつおぶしやこんぶなど、素材からとることができます。

一方で、日常では、簡単に手軽にだしを作るために、粉末だしやだしパックなどの食品を使用することもあります。

市販のだしを選ぶとき・使用するときのポイントを紹介します!


©NCVC2023


©NCVC2023



©NCVC2023

©NCVC2023


©NCVC2023

素材からだしを取ってみましょう!

だしの取り方は、素材によっても異なります。今回は、かつおだしの取り方を紹介します!


かつおだしの取り方

材料

・かつお節 20~30g
・水    1.8ℓ

作り方

1. 分量の水を沸騰させ、火を止めてからかつお節を加える。そのままゆっくりかつお節が浸るのを待つ。

2. かつお節が完全に浸ったら、軽くひと混ぜしそのまま20~30秒おく。

3. キッチンペーパーを敷いたざるでこし、かつお節に残っただし汁をしぼる。


かつおだしの取り方-動画-

★八方だしは、かるしおのレシピで良く使用する調味料で煮物などに使用して調理します

↓↓↓下記リンクをチェック



★もっと手軽に!かんたんに!レンジで作る八方だし!

下の動画では、レンジを使った八方だしの作り方をご紹介してます♪

上の動画のように作る時間がないときは、レンジを使って作ることができます!ぜひお試しください♪



(文:渡辺幸枝)


 

最終更新日 2022年07月27日

かるしおプロジェクトは、循環器病予防のための食生活改善を目的に、「塩を軽く使ってうまみを引き出す、減塩の新しい考え方」を一般に広めるための国立循環器病研究センターの取り組みです
PageTop