国立循環器病研究センター

メニュー

広報活動

健康寿命の延伸に向け、循環器病予防のために食品に対するかるしお認定をはじめます。

平成26年11月14日

~いつもの食事をかるしお化~

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:橋本信夫、略称:国循)は、かねてより取り組んでまいりましたプロジェクトの一環として、キャッチコピー「いつもの食事をかるしお化」のもと、かるしお認定制度を開始いたします。

国循では、長年培ってきた知的資産を活かし、「国循の美味しい!かるしおレシピ」、「続 国循の美味しい! かるしおレシピ」(セブン&アイ出版)を出版してまいりました。各種TV番組・新聞・雑誌で取り上げられたほか、累計33万部のベストセラーとなり、塩を軽く使ってうまみを引き出す、新しい減塩の考え方(1食塩分2g未満、500kcal台のバランス献立)として一躍脚光を浴びています。また、この動きを一過性のものとせず、循環器病予防のための食生活改善に地域ぐるみで取り組んでいただくために、2013年から「国循のご当地かるしおプロジェクト」を実施し、好評を博してきました。

このような食生活改善の取り組みの啓発のため、国立循環器病研究センターでは市販食品に対する、かるしお認定制度を開始いたします。本制度では、「かるしお認定基準」に基づいて、食品事業者から申請のあった製品の審査を実施し、基準を満たした製品に対して「かるしおマーク」の表示を認め、わかりやすく食生活を改善するための一助となることを目指しています。

かるしお認定を通じて、減塩に対する正しい認識を広めるとともに、食品業界などと連携し、国民が健康で一生涯をすごせるよう、食生活の改善を目指し、循環器病予防に取り組みます。

また国循では、平成23年の東日本大震災で医療支援対策本部を立ち上げ、現地調査を行い3回にわたり東日本大震災被災地における循環器病対策の提言を行いました。被災後の生活は、塩分過剰摂取や不活発状態等から高血圧や肥満が悪化し、脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患の増加が危惧されました。こうした取り組みを通し循環器病予防の観点から、非常時は平常時以上に「食生活と血圧の自己管理」が非常に重要だと考えられます。認定制度は「いつもの食事をかるしお化」がキャッチコピーですが、一方で非常食こそ、おいしく減塩に配慮した食品でなければならないと考え、「かるしおマーク」が非常食選択の目安となることを提案いたします。

かるしお認定マーク

塩分量を見える化する "計量スプーン"をモチーフに、「かるしお」というワード自体をマーク化。
かるしおプロジェクト(減塩プロジェクト)を国民に広く啓発するために、認定マークとしての役割を持ちながら、コミュニケーション等でも広く活用できるわかりやすいデザインとなっています。 
(かるしおマーク : 商標出願中)

※かるしおマークは食品選択の目安とするものです。認定された製品は、特定の効能効果を示すものではありません。

かるしおマークHP
http://www.ncvc.go.jp/karushio/mark/index.html
申請に関心ある企業は上記Webサイトを参照ください。

最終更新日 2014年11月14日

最終更新日:2021年09月28日

設定メニュー