国立循環器病研究センター

メニュー

広報活動

閉塞性血栓性血管炎(バージャー病)に対するカテーテルによる新治療

平成25年12月5日

国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門血管科では、四肢(主として下肢)の末梢動脈が全体に細くなったり血栓ができるなどして炎症を来たし十分な血流が保てなくなる難病「閉塞性血栓性血管炎(バージャー病)」に対し、カテーテルを用いた新治療を行い血流再開に成功しました。この成果は、科学誌「Journal of Endovascular Therapy」2013年8月号、及び科学誌「Cardiovascular Intervention and Therapeutics」オンライン版に11月12日に掲載されました。

バージャー病は比較的若年層に多く発症し、足の疼痛、難治性潰瘍や壊疽の原因となり、重症な場合は下肢切断を余儀なくされることもあります。近年、日本では減少傾向といわれていますが、依然として喫煙者を中心に発症しており、国内の患者数は約1万人とされています。治療法としては、禁煙に加え薬物療法や外科的バイパス術がありますが、治療成績はよくありません。また、カテーテル治療は血管が細いため困難であり、難治性疾患とされています。

昨年(2012年)の9月と11月、重篤な痛みと足壊疽に至り有効な治療法がない30代女性と60代男性の2名のバージャー病患者に対し、閉塞した血管やバイパスにカテーテルを通して再開通させる新治療を行ったところ血流再開に成功し(図1、図2)、治療の直後から痛みは消失し、創傷ケアナースなどが中心となり創部のケアに取り組んだところ壊疽は完治しました。その後も4例のバージャー病患者に対してカテーテル治療を行い、良好な成績を得ています。

このたびカテーテル治療の成功を受け、今後さらにカテーテル治療における手技の工夫や薬剤溶出性バルーン・薬剤溶出性ステントなどの新たな器具の開発が進めば、これまで難治性とされてきたバージャー病に対する新たな治療法となる可能性があります。

【図1 30歳代女性、閉塞した大腿膝窩動脈の治療】

右大腿膝窩動脈に長い閉塞を認める(細い矢印)。カテーテル治療により血流再開に成功した(太い矢印)。

血流再開の直後から疼痛は消失し創部完治に成功した。
図1 30歳代女性、閉塞した大腿膝窩動脈の治療
【図2 60歳代男性、 閉塞したバイパスの治療】

左大腿下腿動脈バイパス閉塞を認める(細い矢印)。

カテーテル治療によりバイパス血流の再開が得られた(太い矢印)。

疼痛は速やかに消失し、創部完治に成功した。
図2 60歳代男性、 閉塞したバイパスの治療

最終更新日 2013年12月05日

最終更新日:2021年09月28日

設定メニュー