看護部ブログ
リフレッシュ里帰り
みなさんこんにちは。
9W病棟6年目看護師です。
9W病棟は、不整脈疾患を患っている患者さんがほとんどであり、異常波形の早期発見・早期対応が重要となるので、1年目から心電図波形が読めるようになるために勉強してきました。現在は後輩指導にも携わり病棟全体で患者さんの安全を守り、よりよい看護を提供できるよう、スタッフと協力して日々励んでいます。
そのような日々の勤務の最中、今回リフレッシュ休暇を取得し、里帰りをしました。ここ数日とても暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は実家の近くの鹿ヶ壺というキャンプ場へドライブに出かけました。梅雨の時期だったので、あいにくの曇り空でしたが久しぶりに自然に囲まれてリフレッシュできました。私の地元の川では蛍をたくさん見ることができるのでキャンプ好きの方以外にもおすすめです。写真の人形はこの近くではたくさん見かけることができ、すべて田舎での生活を営む住人を模して設置されています。一人一人恰好が違うので、もし立ち寄られた際はそれぞれの違いを楽しんでみてください。ただし、夜は街灯がないのもあいまってかなり怖いのでご注意ください。私も夜見かけたときは毎回ドキドキしています。
そんなこんなで私も6年目となりましたが患者さんによりよい看護を提供できるよう勉強に追われる日々を過ごしています。仕事も大切ですが、仕事を頑張るために定期的なリフレッシュはさらに重要だと思うので、皆さん適度に息抜きをしながら一緒に頑張っていきましょう!
それでは皆さん、良い夏をお過ごしください。
国立循環器病研究センター 9W病棟 6年目看護師
最終更新日:2024年08月01日