看護部ブログ
コロナ禍での休日の過ごし方
こんにちは!5E病棟4年目看護師です。
朝晩もだいぶ涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。
今年も残すところあと3ヶ月ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスに関して流行当初よりは少しだけ落ち着いた感じもしますが、まだまだ油断できない状況です。
病棟でも出勤前の体温測定や手指消毒の徹底、休憩時間にはソーシャルディスタンスを保ち3密を避けるなど今まで以上に感染防止に力を入れて対応しています。
プライベートでもコロナウイルスの影響でなかなか外出するのが憚れる状況にあります。
そのため家で過ごすことが多くなり、掃除や洗濯などの家事に時間を使うようになってきました。中でも最近一番力を入れているのは自炊です。今までも時々料理はしていましたが、ご飯を作ることが面倒でたまにしか自炊出来ていませんでした。
久しぶりに料理をしましたがどんどん楽しくなり色々なものを作っています。最近は餃子を作りました。中にキムチやチーズ、海鮮などを入れて作ってみました。とても美味しかったです。外出をするのが難しい状況ではありますが、逆にこの状況を活かし普段行っていないことに力を入れるのも良い機会だなと思いました。感染に十分注意しながら適宜リフレッシュし仕事に臨みたいと思います。
国立循環器病研究センター 5E病棟 4年目看護師
最終更新日:2021年09月27日