僧帽弁の弁尖と乳頭筋を結んでいる「腱索(ケンサク)」と言われる部位が、何らかの原因で切れたり、延長してしまうことで、弁尖の接合部分に隙間ができ、血液が逆流してしまう僧帽弁閉鎖不全症を「器質性(一次性)MR」と言います。
器質性(一次性)MRの場合、基本的には外科手術治療が有効な治療方法となります。
基本的には外科的手術が有効な治療手段となります。
高齢などの理由により外科的手術が困難な方な場合、MitraClip®が有効な治療方法になります。
当院では、外科手術に関して低侵襲な手術となるMICSを実施しています。