KOKUJYUN Press No57
7/8

つくりかた月57酢カレー粉こしょうじゃがいも人参第6回 S-1g大会 受賞レシピ第6回 S-1g大会 受賞レシピ□おうちで簡単にできるで賞□□おうちで簡単にできるで賞□病院ホームページ連携医療機関からのお知らせ 材料(2人分)1 オクラはネットに入れたまま流水で流しながら擦り合わせ産毛を取る2 ブロッコリーは小さめ、レンコンは薄めに切る3 オクラ、ブロッコリー、レンコンを1分間茹でる4 茹で上がったオクラを一口大に切る5 じゃがいもは小さく切り、にんじんはいちょう切りにする6 鍋にじゃがいも、にんじん、牛乳、カレー粉を入れ、クッキングシートで落し蓋7 落し蓋を外し、水分が飛ぶまで15分程煮詰める8 こしょう、酢を入れる9 茹でておいた野菜とまぜあわせ完成! 06連携医BoardKOKUJUN PressURL https://www.tamatani-clinic.com/【休診日】木曜午後、土曜午後、日曜、祝日20g16g20g100g98kcal4.2g2.4g20.2g560mg0.1g午前 9:00〜12:30午後16:00〜19:00診療時間S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会とは、"Salt(塩)を1食1g減らそう(-1g)"を表したものです。国民の皆様から、おいしい減塩食レシピを募集し、優秀なレシピを全国規模で推奨するイベントです。火水木金土日・祝さまざまな分野の専門医師が診察内科・アレルギー科玉谷クリニック院長 玉谷 実智夫 先生 当院は「地域のかかりつけ医」として、風邪や腹痛などの急なお困りの症状から、生活習慣病治療や内視鏡検査などの幅広い医療を提供しています。 患者様の健康寿命を延ばすことを方針としており、特に生活習慣病と循環器疾患は深く関係していることから、国立循環器病研究センターとの連携を大切にしております。 具体的には、国循と当院の両方に通院されている患者様のサポートや、心電図異常・不整脈がある方のご紹介。 退院後のフォロー治療を担当することも多くあります。 これからも連携を強め、地域の皆様が病気を持っていても安心してお過ごしいただけるよう尽力いたします。ブロッコリーオクラレンコン牛乳6g4g1g140g30g をして中火で10分煮る【診療科目】内科(糖尿病、循環器、消化器、呼吸器)、アレルギー科【所在地】 〒533-0004 大阪市東淀川区小松1-7-15【TEL】06-6323-8181【アクセス】阪急京都線「上新庄駅」徒歩5分駐車場5台完備えっこれマヨネーズ入ってないん?めっちゃクリーミーやん!金賞金賞【かるしお□クッキング】チーム名もう大学生牛乳で作ったカレーポテサラ☆牛乳で作ったカレーポテサラ☆ 栄養価(1人分)エネルギーたんぱく質脂質炭水化物カリウム食塩相当量

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る