医師患者さん患者さん医師オープンイノベーションセンター・バイオバンク研究所 各研究部各診療科専門外来各診療科専門外来遺伝相談室遺伝子検査室遺伝情報管理室遺伝子検査遺伝子検査遺伝カウンセリング遺伝カウンセリング遺伝子検査報告会バリアント検討会朝野 仁裕Yoshihiro Asanoゲノム医療部門HPバイオバンクHPゲノム医療部門バイオバンク02KOKUJUN Press施設承認も受けることができました。 このように、検査で解析したゲノム情報を世界中のデータベースから集めた情報と比較照合し、新たな情報を得て、より効率的・効果的に病気の診断と治療などを目指すことが、ゲノム医療の中心的な役割です。 今まさに大きく発展を続けるゲノム医療ですが、万能ではありません。ゲノム情報に基づく治療薬の開発(創薬)は医療の歴史の中ではまだ始まったばかりですし、遺伝子検査の対象となる疾患は、まだまだ一部に過ぎないと言わざるを得ません。そこで、国立高度専門医療研究センターである国循は、未来の医療をつくるため、患者さんやそのご家族のかたから同意をいただき、診療で得られた試料や情報の提供をいただく取り組みを行っています(オープンイノベーションセンター・バイオバンク)。さらに、研究所にある各研究部にバイオバンクから試料・情報を提供し、新しい診断法・治療薬を開発する取り組みにも協力しています(研究所・各研究部、メディカルゲノムセンター)。 患者さんに寄り添い、情報を届け、一緒に精密医療を考える、新たな医療の提供を行ってまいります。データベース医師(難病指定医)臨床遺伝専門医認定遺伝カウンセラー検査報告書バイオバンク説明・同意研究説明・同意病気の原因成り立ち解明医薬品医療機器遺伝子検査説明・同意〈専門領域〉循環器内科学、臨床遺伝学、ゲノム医療〈専門医資格〉日本内科学会 認定内科医、日本循環器学会 循環器専門医・FJCS、日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・評議員、国際心臓病研究会評議員、欧州心臓病学会・FESC等DNA抽出ライブラリー作成ゲノム医療部門 部門長、ゲノム医療支援部 部長、オープンイノベーションセンター バイオバンク長、メディカルゲノムセンター 副センター長サーバーサンガー法検証配列解析情報解析試料・情報試料・情報収集提供収集提供基礎研究基礎研究創薬開発創薬開発還元還元未来の医療新しい治療法診断技術の開発57ゲノム医療
元のページ ../index.html#3