Profile1998年 灘高校卒業2005年 大阪大学医学部卒業2005年 市立吹田市民病院 初期研修医2007年 大阪大学医学部眼科学教室2007年 市立豊中病院麻酔科2009年 国立循環器病研究センター麻酔科2012年 大阪母子医療センター集中治療科2013年 国立循環器病研究センター 輸血管理室/麻酔科2019年 米国スクリプス研究所 ポストドクトラルフェロー2021年 国立循環器病研究センター麻酔科2023年 国立循環器病研究センター麻酔科手術部長〈専門領域〉心臓血管麻酔、血栓止血〈専門医資格〉東京大学医学博士大阪大学公衆衛生学修士日本麻酔科学会専門医・指導医日本心臓血管麻酔学会専門医日本集中治療専門医日本経食道エコー専門医米国経食道エコー専門医02KOKUJUN PressTAKUMA MAEDA手術部長 前田 琢磨 2023年3月1日付で、国立循環器病研究センター麻酔科手術部長に着任いたしました前田琢磨と申します。我々麻酔科は日本全国から集まった25名の医師で構成されます。ありがたいことに、本当にやる気に溢れた医師が集まっており、皆大変熱心に症例に取り組みます。夜遅くまで自発的に居残り、研究や症例に取り組む姿は、もしかしたら世間一般から見ると異様に映るかもしれません。しかし、我々は本当に心から「国循における難しい循環管理を要求される麻酔」が好きなのであり、そこに没頭しているのです。若い医師の先生は、多くは2年程度の国循での研鑽をへて、また全国各地へ帰り、指導者として活躍してくれます。人生の限られた時期に、寝食を忘れて没頭できる時間を同じ志を持った仲間と共有できることは、必ず彼らの人生に生きると信じています。このような高い志を持った若い医師達と高度な知識を持ったスタッフ医師達が、相乗効果をもたらしてチームとしての国循麻酔科を支えてくれています。また、手術室の看護師、臨床工学技士も本当に熱心に働いてくれます。現在、産婦人科に麻酔科医師を派遣し、無痛分娩にも対応していますし、集中治療科に竹内先生をお迎えし、さらによいチームが確立できました。国循で手術を受ける患者さんの中には、麻酔に関して不安を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし私は「麻酔中のどのようなトラブルも、このチームなら解決できる」と信じています。安心して手術室にお越しいただければと存じます。手術部素晴らしい仲間と共に国循麻酔科を支えて参ります
元のページ ../index.html#3