臨床検査部
研究活動の概要
- 各診療科と連携し横断的な診断・治療に関する研究を行っている。
各種心電図・デバイス関連:不整脈科と協力して研究活動を実施
心臓エコー関連:心不全科と協力して研究活動を実施
遺伝子検査:ゲノム医療支援部・不整脈科・メディカルゲノムセンターと協力して研究活動を実施 - 遺伝性不整脈の多施設コホート研究
- 「遺伝性不整脈疾患の病因解明のための遺伝子解析ならびに多施設登録研究 (遺伝性不整脈登録研究)」を実施し,遺伝性不整脈の病因解明のための遺伝子解析を実施している。
- 厚労科研(難治性疾患政策研究事業)「小児から成人期発症遺伝性QT延長症候群とその類縁疾患の突然死予防に関する研究」を実施している。
- AMED難治性疾患実用化研究事業「カテコラミン誘発多形性心室頻拍の早期診断と突然死予防に関する研究:JROAD-DPCを用いた全国調査と予後」を実施している。
- 日本循環器学会JROAD/JROAD-DPC研究課題「Brugada症候群全国調査研究」を実施している。