近年の医療において薬物療法の果たす役割は大きく、特に医薬品の適正使用は、治療に影響を与える重要な要因である。このような中、薬剤部では、医薬品の適正使用の推進を目的とし、調剤、製剤、医薬品管理等の基本的な薬剤業務に加え、薬剤管理指導、医薬品情報管理、副作用モニタリング、薬物血中濃度モニタリング等の業務を行ってきた。当センターの基本方針に従い、薬剤部における研究活動は、医薬品の適正使用や薬剤管理指導に加え、循環器用薬等の薬物動態や薬剤疫学に焦点を合わせた研究を中心に行っている。また、最近では、薬物代謝の遺伝子情報に関する研究も行っている。
具体的には以下のテーマに基づいた研究を実施している。
- 抗不整脈薬、免疫抑制剤、抗菌薬の薬物動態に関する研究
- 薬物血中濃度モニタリング(TDM)の臨床的有用性に関する研究
- 循環器用薬に関する薬剤疫学研究
- 副作用や相互作用に関する調査研究
- 薬剤業務に関連する調査研究
心臓移植後、腎機能障害や移植心冠動脈病変の進行が危惧される症例では、エベロリムス(Evl)を用いた免疫抑制療法が行われることが多い。Evlは肝臓や消化管壁において、主にCytochrome P450(CYP)3Aにより代謝されるため、CYP3Aを介した薬物相互作用に注意が必要である。心臓移植後早期の感染症予防に、アゾール系抗真菌薬であるクロトリマゾール(CLZ)を用いることがあるが、CLZはCYP3Aの阻害作用を有するため、Evlとの薬物相互作用に注意が必要であると考えられている。しかしながら、移植領域において、この薬物相互作用は国内外共に報告されていなかった。そこで、CLZとEvlの薬物相互作用に関して、症例を検討した。薬物動態解析の結果、CLZの中止後、Evlの血中濃度は急激に低下することが明らかとなった。この急激なEvlの血中濃度の低下は、移植拒絶反応のリスクとなる可能性があるため、CLZの中止後は、綿密な血中濃度測定に基づいたEvlの投与量調節が必要であると考えられた。
- Hiromi Takenaka, Kenta Minagawa, Kaori Yamanishi, Ayumi Fukuda, Akira Oita, Kyoichi Wada, Keiichiro Iwasaki, Koichi Toda, Kensuke Kuroda, Osamu Seguchi, Masanobu Yanase, Norihide Fukushima, Nutritional management to avoid metabolic decompensation at major surgeries in a patient with propionic acidemia related cardiomyopathy: a case report, TTS2020 (28th International Congress of The Transplantarion Society)
- Yuko Shimamoto, Tomoyuki Mizuno, Ruud Verstegen, Upton Allen, Shinya Ito. Model-informed simulation for optimal vancomycin dosage in pediatric patients with febrile neutropenia: implication of augmented renal clearance on appropriate dosing. 18th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology
- Yuko Shimamoto, Tomoyuki Mizuno, Ruud Verstegen, Upton Allen, Shinya Ito. Vancomycin pharmacokinetics in pediatric patients with febrile neutropenia: effect of augmented renal clearance. American Society for Clinical Pharmacology and Therapeutics 2020 Annual Meeting
- 島本裕子, 水野知行, Ruud Verstegen, Upton Allen, 伊藤真也. 発熱性好中球減少症小児における薬物体内動態モデルに基づくバンコマイシン推奨投与量の推定. 第41回日本臨床薬理学会学術総会
- 島本裕子, 水野知行, Ruud Verstegen, Upton Allen, 伊藤真也. 発熱性好中球減少症小児におけるバンコマイシン薬物体内動態モデルの構築:Augmented renal clearanceの影響. プレナリーセッション, 第47回日本小児臨床薬理学会学術集会(最優秀演題賞受賞)
- 井倉恵, 中村任, 宇野貴哉, 中北和樹, 竹中裕美, 松田紗知, 小田亮介, 和田恭一, 服部雄司, 瀬口理, 簗瀬正伸, 早川直樹, 福嶌教偉. 心移植患者におけるタクロリムス薬物動態に及ぼすアムホテリシンB併用の影響. 第56回移植学会総会(2020)
- 井倉恵, 中北和樹, 宇野貴哉, 竹中裕美, 松田紗知, 小田亮介, 和田恭一, 中村任, 服部雄司, 簗瀬正伸, 早川直樹, 福嶌教偉. 補助人工心臓装着時の抗MRSA薬とワルファリンの相互作用. 第30回医療薬学会年会(2020)
- Yanase M, Iwasaki K, Watanabe T, Seguchi O, Nakajima S, Kuroda K, Mochizuki H, Matsuda S, Takenaka H, Ikura M, Tadokoro N, Fukushima S, Fujita T, Ishibashi-Ueda H, Nakatani T, Kitamura S, Kobayashi J, Tsujita K, Ogawa H, Fukushima N. Effect of Therapeutic Modification on Outcomes in Heart Transplantation Over the Past Two Decades - A Single-Center Experience in Japan -. Circulation Journal. 84, 965-974, 2020.
- Uno T, Wada K, Hosomi K, Matsuda S, Ikura MM, Takenaka H, Terakawa N, Oita A, Yokoyama S, Kawase A, Takada M. Drug interactions between tacrolimus and clotrimazole troche: a data mining approach followed by a pharmacokinetic study. European Journal of Clinical Pharmacology. 76, 117-125, 2020.