手術部 麻酔科
研究活動の概要

 手術部麻酔科はスタッフ8名(2名は輸血部との併任)とレジデント修練医16名で手術麻酔業務をおこなっています。レジデントは外科系集中治療科へ毎日日勤夜勤勤務者を派遣しています。また、3ヶ月連続勤務者も希望により継続派遣しております。そのためレジデント修練医は多忙な毎日を過ごしております。また、周産期での無痛分娩での硬膜外カテーテル挿入も施行しております。

 手術室は新房院では12室あり、その内4室がハイブリッド手術室となっております。そして1室がダビンチロボット手術対応となっており、感染症対応の陰圧手術室も1室設置しております。

 エコー装置はフィリップス社の最新装置が5台設置されておりほとんどの心臓大血管手術に対応しております。経食道心エコーでのデータは3D画像やストレインを利用してデータを収集しており、僧帽弁形成術や経カテーテル大動脈弁置換術などでの論文が掲載されております。また右心機能への評価診断にも利用しております。

 脊椎期脳モニタリングとして体性感覚誘発電位を3台の装置で測定しており、胸腹部大動脈瘤症例や脳外科神経領域の手術でモニタリングをおこなっております。脳モニタリングとしては脳酸素飽和度と麻酔深度脳波モニタを測定できる装置を全手術室で使用可能としております。近赤外光を利用した脳血流測定なども改良して継続測定をおこなっております。

 自己血回収装置は心臓大血管手術室を中心に7台設置しており、高速大量輸血装置も2台準備して緊急症例に対応可能となっております。気管支ファイバーも3台準備して多くの分離肺換気症例に対処しております。止血凝固機能も手術室内で測定可能としており、的確な輸血管理ができる体制としております。

 手術室看護師は35名で、365日24時間体制で対応しております。夜間祝祭日も3名以上の看護師が業務に就いております。麻酔科医も常時2名を確保して全ての緊急症例に対応出来ています。祝祭日でも3-4症例並列で対応したことも多くあります。また、covid19疑いの緊急症例も陰圧室を使用して24時間体制で対処可能となっております。

研究業績
  1. Kanemaru E, Yoshitani K, Fukushima S, Fujita T, Ohnishi Y. Effect of left ventricular assist device implantation on right ventricular function: Assessment based on right ventricular pressure-volume curves. Artificial Organs. 44, 1192-1201, 2020.
  2. Maekawa M, Yoshitani K, Yahagi M, Asahara T, Shishido Y, Fukushima S, Tadokoro N, Fujita T, Ohnishi Y. Association between postoperative changes in the gut microbiota and pseudopsia after cardiac surgery: prospective observational study. BMC Surgery. 20, 247, 2020.
  3. Kawaguchi M, Iida H, Tanaka S, Fukuoka N, Hayashi H, Izumi S, Yoshitani K, Kakinohana M. A practical guide for anesthetic management during intraoperative motor evoked potential monitoring. Journal of Anesthesia. 34, 5-28, 2020.
  4. Kanemaru E, Yoshitani K, Kato S, Fujii T, Tsukinaga A, Ohnishi Y. Comparison of Right Ventricular Function Between Patients With and Without Pulmonary Hypertension Owing to Left-Sided Heart Disease: Assessment Based on Right Ventricular Pressure-Volume Curves. Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia. 34, 143-150, 2020.
  5. Sawada M, Yoshimatsuj J, Nakai M, Tsukinaga R, Yokouchi-Konishi T, Shionoiri T, Nakanishi A, Horiuchi C, Tsuritani M, Kamiya CA, Iwanaga N, Miyamoto Y, Nishimura K, Ohnishi Y. Appropriate delivery method for cardiac disease pregnancy based on noninvasive cardiac monitoring. Journal of Perinatal Medicine. 48, 376-383, 2020.
  6. Hotta N, Tsukinaga A, Yoshitani K, Ohnishi Y. Pitfalls of anesthetic management with the Impella® 5.0 device: a case series. JA Clinical Reports. 6, 21, 2020.
  7. Matsuura H, Yoshitani K, Nakamori Y, Tsukinaga A, Takahashi JC, Nakai M, Ohnishi Y. Transient Neurological Events After Surgery for Pediatric Moyamoya Disease: A Retrospective Study of Postoperative Sedation Practices. Journal of Neurosurgical Anesthesiology. 32, 182-185, 2020.
  8. Masubuchi T, Yoshitani K, Minami K, Yokoyama C, Tsukinaga A, Goto T, Ohnishi Y. Transfusion characteristics and hemostatic conditions in octogenarians undergoing emergency surgery for acute aortic dissection: a retrospective study. JA Clinical Reports. 6, 52, 2020.
  9. Kanazawa H, Maeda T, Miyazaki E, Hotta N, Ito S, Ohnishi Y. Accuracy and Trending Ability of Blood Pressure and Cardiac Index Measured by ClearSight System in Patients With Reduced Ejection Fraction. Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia. 34, 3293-3299, 2020.
  10. Yahagi M, Maeda T, Kanazawa H, Yoshitani K, Ohnishi Y. Transesophageal echocardiography in robot-assisted mitral valve repair for Barlow's disease: usefulness for predicting artificial ring size and artificial chordae length using the loop technique. JA Clinical Reports. 6, 56, 2020.
  11. Fujii T, Yoshitani K, Kanemaru E, Nakai M, Nishimura K, Ohnishi Y, Nishiwaki K. Sizing of mitral annuloplasty rings using real-time three-dimensional transesophageal echocardiography and the difference between patients with and without recurrent mitral regurgitation: retrospective cohort study. Journal of Echocardiography. 18, 169-174, 2020.
  12. 大西 佳彦. MitraClipの周術期管理について 重症心不全症例では機械的循環補助も考慮する. LiSA. 27, 530-533, 2020.
  13. 大西 佳彦. 不安要素多数の帝王切開. LiSA. 27, 1009-1011, 2020.
  14. 大西 佳彦. daVinciロボット手術下の僧帽弁形成術における経食道心エコーによる術中評価診断の有用性について. 循環器病研究の進歩. 41, 60-66, 2020.
  15. 吉谷 健司. NIRS(near-infrared spectroscopy)の臨床的意義:麻酔科領域. ICUとCCU. 44, 375-380, 2020.