募集情報
産学連携本部 知財戦略室長 募集要項
1 職名及び人数
産学連携本部 知財戦略室長 1名
2 採用予定年月日、任期
令和5年12月1日以降随時(別途調整)
任期は採用日から5年間 (勤務実績により更新あり)
3 職務内容
国立循環器病研究センター(国循)は、循環器疾患の究明と制圧のために設立された国立高度専門医療研究センターで、脳・心臓循環器疾患に特化し、その予防、診断、治療法の開発、病態生理の解明を推し進めている。そこから生まれる研究成果の社会実装・実用化において、企業等との共同研究の推進、研究成果の導出活動等、知財戦略が極めて重要である。そこで、この度、知財戦略室及び産学連携本部の体制・機能を強化し、アカデミア発研究成果の社会実装・事業化推進活動を力強く推進すべく知財戦略室長を募集する。具体的な職務内容は次の通り。
(1)知的財産戦略全般(権利化・維持/放棄・ライセンス・権利行使)の戦略立案と実行
(2)新たな研究シーズの発掘、企業等との共同研究の推進
(3)CDA/NDA、MTA、共同研究等の契約及び企業等との交渉
(4)その他、産学官連携に伴う知的財産
に関する各業務
4 応募資格
アカデミア発研究成果の権利化・価値最大化、企業等との産学連携の推進に熱意と意欲をもって取り組める方。 知財戦略室長に相応しい人格と見識を有する方。 また、以下の①~③のいずれか一つ以上を満たす方。
①民間企業・特許事務所等での知的財産、契約書チェック・契約交渉に係る実務経験を有する。
②TLO、アカデミア又は公的機関等で、知的財産、産学連携、技術移転等に関する実務経験を有する。
③民間企業、アカデミア等で、医療・ヘルスケア分野に係る3年以上の研究・開発・企画・知財戦略・産学連携等のいずれかの業務経験があること。
5 提出書類
(1)履歴書(別紙様式)・職務経歴書(任意様式)
(2)学位記の写し(学士、修士、博士)
(3)弁理士、知的財産管理技能士、弁護士、MBA、医療職免許証等の資格を示す書類の写し(所有者のみ)
6 選考方法
書類選考および面接選考を実施予定
7 処遇等
給 与:当センター規程により支給
昇 給:定期昇給年1回
賞 与:年2回(6月、12月に支給)
諸 手 当:通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当等
勤務形態:週休2日制
休 暇:年次有給休暇年間20日
他に夏季休暇、結婚、産前産後休暇などの特別休暇制度あり
退 職 金:勤続6ヶ月以上で退職した場合に支給
そ の 他:国家公務員共済組合制度に加入、労働保険制度に加入
8 ダイバーシティの推進
業績(履歴、研究業績、人物等)の評価において同等と認められた場合、女性を積極的に採用する
9 問合せ先
国立循環器病研究センター 産学連携本部長 浅野 滋啓
℡. 0570-012-545(ナビダイヤル)
当センターの詳細はHP(http://www.ncvc.go.jp/index.html)でご覧頂けます。
10 書類提出期限及び提出先
令和5年12月25日(月)必着で『産学連携本部 知財戦略室長 応募』と朱書のうえ下記宛提出してください。
(採用者が決定次第、期限前に締め切る可能性がございます)
13.連絡先
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
国立研究開発法人国立循環器病研究センター 人事部 人事課 人事係
TEL 0570-012-545(内線 40020)
最終更新日:2023年11月17日