国立循環器病研究センター

メニュー

医療人の育成

小児循環器・産婦人科部門(新生児小児集中治療コース) 専門修練医コース

印刷用PDF

新生児小児集中治療コース

概要

胎児心臓病学の発展により、先天性心疾患では胎児期からの連続した管理治療が行われる様になってきた。一方、胎児新生児期は非侵襲的な心エコーが診断の中心となるとともに、カテーテルインターベンションと心臓手術の共同治療が重要となり、ますます高度な専門技術が要求されてきている。新生児小児集中治療専門修練医コースは、これまでの国立循環器病研究センター小児循環器コースを更に発展させ、小児循環器疾患の中でも胎児から新生児を中心に診断と集中治療についての専門的臨床技術を習得するとともに、 臨床研究を行う事を目的とする。

対象者

原則として国立循環器病研究センターでの小児循環器研修および専門修練医研修を終了した小児科医師で、 小児科専門医を取得していることが望ましい。
若干名を募集(応募予定の方は事前に必ず小児循環器部長にご連絡ください)

専門医資格

日本小児科学会認定研修施設、日本小児循環器学会認定修練施設

主な検査と治療手技

胎児心エコー、 胎児心磁図
経胸壁心エコー、経食道心エコー
心臓大血管CT、 RI、 MRI
未熟児新生児心疾患管理、 小児循環器疾患の集中治療(術前および術後)
心臓カテーテル検査、カテーテルインターベンション

研修方法

  1. PICUを中心に、 短期間のNICUやICUでの集中治療を担当し、上記の検査治療に参加する。
  2. 毎日8時30分からPICUカンファレンス、火曜と金曜の7時30分からPICU回診に参加する。毎日16時30分から心臓カテーテル検査治療前カンファレンス、木曜17時からシネカンファレンスに参加する。
  3. スタッフ医師とともに小児循環器内科の副直として当直業務にあたり、緊急患者(小児循環器内科管理の成人患者を含む)の診断治療に参加する。
  4. 臨床研究の成果を学術集会、論文で積極的に発表する。

最終更新日:2021年09月26日

設定メニュー