医学倫理研究室
研究活動の概要

医学倫理研究室(ORE)では、研究倫理・臨床倫理に関する学術研究、研究倫理教育・研修、研究倫理・臨床倫理コンサルテーションなど、医療・医学の中で直面する様々な倫理課題について研究・教育・実践の三方面から取り組んでいる。

主な研究テーマ

  1. 医薬品・医療機器を用いた臨床試験に係る倫理・政策課題
  2. ヒト試料等を用いた研究・ヒトゲノム研究等に係る倫理・政策課題
  3. 臨床研究におけるインフォームド・コンセントの方法論的課題
  4. 研究倫理のコンサルテーションおよび教育に関する方法論の構築と実践
  5. 臨床研究の規制・ガバナンスに関する政策的課題
  6. 臨床倫理および生命倫理・生命倫理政策に係る課題
  7. 看護研究に係る倫理課題

2015年の主な研究成果
  1. 研究倫理研修セミナー(第4回、2015年12月4日~12月5日、於:徳島大学病院)
       主催:国立循環器病研究センター医学倫理研究室、徳島大学病院臨床試験管理センター
  2. 内容

    講師

    講義1 研究倫理の基本的考え方 国立循環器病研究センター医学倫理研究室 松井健志
    講義2 インフォームド・コンセント 国立循環器病研究センター医学倫理研究室 會澤久仁子
    講義3 ヒト試料を用いた研究の倫理 松井健志
    講義4 研究開始後の実践的配慮 獨協医科大学看護学部 土井香
    講義5 小児試験の特性 国立成育医療研究センター治験推進部 中村秀文
    追加講義1 研究での小児への配慮 U. S. National Institute of Health, Department of Bioethics
    David Wendler
    講義6 弱者性について 松井健志
    講義7 倫理的な研究実施の支援のあり方 徳島大学病院臨床試験管理センター 楊河宏章, 片島るみ
    講義8 責任ある研究実施と研究不正問題 東京理科大学理工学部 伊吹友秀
    講義9 臨床試験の倫理 国立がん研究センター生命倫理室 田代志門
    演習 リスク・ベネフィット評価 田代志門,松井健志
    追加講義2 臨床研究と「搾取」問題 U. S. National Institute of Health, Department of Bioethics
    Joseph Millum
    追加講義3 海外臨床試験の倫理課題 University of Bergen, Department of Philosophy
    Reidar K. Lie

  3. 倫理コンサルテーション実績
研究業績
  1. Sugawara Y, Nakao H. What is New with the New Mechanistic Philosophy? Comments on In Search of Mechanisms: Discoveries across the Life Sciences. Taiwanese Journal for Science, Technology and Medicine. 21, 233-240, 2015.
  2. 松井 健志. 臨床研究の倫理−近年の不祥事及び統合指針との関連から−. 臨床麻酔. 39, 1015-1022, 2015.
  3. 松井 健志. 最近の医学倫理の動向と日本での今後の課題. 循環器病研究の進歩. 36, 4-11, 2015.
  4. 松井 健志, 田代 志門. 疫学研究の倫理. 入門・医療倫理Ⅲ. , 215-241, 2015.
  5. 會澤 久仁子, 中田 はる佳, 土井 香, 大北 全俊, 松井 健志. 国内における研究倫理コンサルテーションのニーズ:予備的質問紙調査. 臨床薬理. 46, 115-125, 2015.
  6. 神里 彩子, 岩江 荘介, 飯島 祥彦, 會澤 久仁子, 鈴木 美香, 武藤 香織. 「研究倫理支援」に関する実態調査―現状把握と概念整理に向けて. 生命倫理. 26, 123-132, 2015.
  7. 會澤 久仁子. ターミナルケア. ナーシング・サプリ 事例で学ぶケアの倫理. , 130-138, 2015.
  8. 遠矢 和希. 生殖補助医療技術:「家族をつくる」こと. ナーシング・サプリ 事例でまなぶケアの倫理. , 32-36, 2015.