移植医療部
研究活動の概要

移植部では、従来の治療法の限界を超えた重症心不全患者に対し、薬物治療に加え、補助人工心臓および心臓移植による治療法を、心臓血管内科、小児循環器科、小児・成人心臓外科、看護部、臨床検査部、薬剤部、病理部、輸血管理室、NST、感染管理室など病院各部とともに進めています。

また、心臓弁・血管の組織保存バンクを運用し、他の組織移植バンクととともに、西日本組織移植ネットワークを構築して組織移植の普及を目指しています。

具体的には以下のテーマについて臨床および研究活動を行っています。

  1. 補助人工心臓の適応判定/li>
  2. 補助人工心臓(体外設置型、植込型)の管理法
  3. 従来システムの性能向上と植込型補助人工心臓の臨床応用
  4. 心臓移植の適応判定
  5. 心臓移植待機中の管理法
  6. 心臓移植手術および移植後の免疫抑制療法を含む長期管理法
  7. 組織保存バンクの運用
  8. 組織移植ネットワークによる提供システムの構築

2015年の主な研究成果

補助人工心臓では、小型の非拍動流植込型を心臓移植へのブリッジとして保険償還された2011年4月から69例装着し、同時期に体外設置型装着が必要であった症例は21例でした。植込型では在宅プログラムを実施し、外来管理で心臓移植待機が行える体制整備を進め、2015年11月現在61例において実施中(外来37例)で、3年生存率は93.7%と心臓移植と遜色ない成績です。補助人工心臓の入院管理は重症心不全・移植病棟以外でも行う体制としており、創部感染による再入院への対応について検討を進めています。本年は11例の心臓移植を実施し、総件数は74例となり、海外渡航も含め98例を管理しています。国内移植例の最長例は16年を超え、10年生存率は94.3%であり、社会復帰も良好です。長期例における腎機能障害、移植心冠動脈病変やリンパ腫を含む悪性腫瘍への対応について検討しています。小児用Excor体外設置型補助人工心臓も導入し、2例の乳幼児に装着し、1例が米国で心臓移植を受けました。日本臓器移植ネットワークに新規18例(内、小児4例)の心臓移植希望登録を行い、計76例が待機中です。また、他院からの紹介に応じ、ドクターカーを用いた搬送を積極的に行っています。

組織移植では、10人のスタッフ医師で対応する体制で、ドナー情報23件に対応し、7件心臓弁・血管の提供(内4件は脳死臓器提供時)、1件1組織の供給を行いました。

研究業績
  1. Hieda M, Seguchi O, Mutara Y, Sunami H, Sato T, Yanase M, Hiroki H, Fujita T, Nakatani T. Acute response test to adaptive servo-ventilation, a possible modality to assessing the reversibility of pulmonary vascular resistance. Journal of Artificial Organs. 18, 280-283, 2015.
  2. Morimoto Y, Nakatani T, Yokoe C, Kudo C, Hanamoto H, Niwa H. Haemostatic management for oral surgery in patients supported with left ventricular assist device a preliminary retrospective study. British Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 53, 991-995, 2015.
  3. Nakatani T, Fukushima N, Ono M, Saiki Y, Matsuda H, Nunoda S, Sawa Y, Isobe M. The Registry Report of Heart Transplantation in Japan (1999-2014). Circulation Journal . 80, 44-50, 2015.
  4. Sato T, Matsuyama T, Seguchi O, Murata Y, Sunami H, Yanase M, Fujita T, Ishibashi-Ueda H, Nakatani T. Restrictive myocardium with an unusual pattern of apical hypertrophic cardiomyopathy. Cardiovascular Pathology. 24, 254-257, 2015.
  5. Sato T, Seguchi O, Iwashima Y, Yanase M, Nakajima S, Hieda M, Watanabe T, Sunami H, Murata Y, Hata H, Fujita T, Kobayashi J, Nakatani T. Serum Brain Natriuretic Peptide Concentration 60 Days After Surgery as a Predictor of Long-Term Prognosis in Patients Implanted With a Left Ventricular Assist Device. ASAIO Journal. 61, 373-378, 2015.
  6. Seguchi O, Saito K, Fukuma K, Shimamoto K, Sato T, Nakajima S, Sunami H, Kuroda K, Sato T, Watanabe T, Hata H, Yanase M, Fujita T, Kobayashi J, Nagatsuka K, Nakatani T. Evaluation of micro-emboli in a patient with ventricular assist device support with hemolysis. Journal of Artificial Organs. 18, 276-279, 2015.
  7. Hoshikawa Y, Okada Y, Ashikari J, Matsuda Y, M, Niikawa H, Noda M, Sado T, Watanabe T, Chida M, Chen F, Inoue M, Miyoshi K, Shiraishi T, Miyazaki T, Fukushima N, Kondo T. Medical consultant system for improving lung transplantation opportunities and outcomes in Japan. Transplantation proceedings. 47, 746-750, 2015.
  8. Ichibori Y, Ohtani T, Nakatani D, Tachibana K, Yamaguchi O, Toda K, Akasaka T, Fukushima N, Sawa Y, Komuro I, Kotani J, Sakata Y. Optical coherence tomography and intravascular ultrasound evaluation of cardiac allograft vasculopathy with and without intimal neovascularization. European heart journal cardiovascular Imaging. Epub, , 2015.
  9. Matsuda H, Fukushima N, Ichikawa H, Sawa Y. Orthotropic heart transplantation for adult congenital heart disease: a case with heterotaxy and dextrocardia. General Thoracic and Cardiovascular Suegery. Epub, , 2015.
  10. Watanabe T, Seguchi O, Nishimura K, Fujita T, Murata Y, Yanase M, Sato T, Sunami H, Nakajima S, Hisamatsu E, Sato T, Kuroda K, Hieda M, Wada K, Hata H, Ishibashi-Ueda H, Miyamoto Y, Fukushima N, Kobayashi J, Nakatani T. Suppressive effects of conversion from mycophenolate mofetil to everolimus for the development of cardiac allograft vasculopathy in maintenance of heart transplant recipients. International Journal of Cardiology. Epub, , 2015.
  11. 中谷 武嗣. シリーズ 循環器病をめぐる最新の話題(6-5) 移植部門. 医療の広場. 55, 4-8, 2015.
  12. 中谷 武嗣. 【非薬物治療の現状と展望】心臓移植医療. Medicina. 52, 1142-1146, 2015.
  13. 福嶌 教偉. 医療経済評価の具体的な活用法/第8章疾患領域ごとの薬剤経済学の評価法と活用すべきデータの選択 第18節心臓移植におけるQOL / 医療経済の評価法. 東京,技術情報協会. , , 2015.
  14. 中谷 武嗣. わが国における補助人工心臓治療の歴史. 今日の移植. 28(3), 299-306, 2015.
  15. 中谷 武嗣. 難治性心不全に対するチーム医療 -末期状態から終末期まで- 難治性心不全に対する補助循環 -急性期からdestinationまで-. 医学のあゆみ. 254, 1039-1043, 2015.
  16. 瀬口 理, 中谷 武嗣, 安田 聡. 人工心臓. 循環器内科. 77, 61-67, 2015.
  17. 福嶌 教偉. 小児心臓移植の現状. 小児内科. 47(2), 238-246, 2015.
  18. 福嶌 教偉. 院内ドナーコーディネーターの体制整備と研修制度. Organ Biology. 22(1), 31-38, 2015.
  19. 福嶌 教偉. はじめに わが国における補助人工心臓の現状と今後の展望. 今日の移植. 28(3), 294-298, 2015.
  20. 福嶌 教偉. 心臓移植における拒絶反応とATG. 今日の移植. 28(4), 484-487, 2015.
  21. 福嶌 教偉. わが国の心臓移植の現状と課題. Theraoeutic Research. 36(6), 545-546, 2015.
  22. 福嶌 教偉. わが国の臓器移植の現況とICU管理の特殊性. ICUとCCU. 39(11), 647-653, 2015.
  23. 福嶌 教偉. 社会福祉・社会福祉制度. 臓器移植とそのコーディネーター 基礎から応用まで,寺岡慧監修,高原史郎・福嶌教偉・横田裕行・芦刈淳太郎・小中節子編集,日本医学館. 1・4, 45-52, 2015.
  24. 福嶌 教偉. 移植医療の普及啓発 社会的位置づけ. 臓器移植とそのコーディネーター 基礎から応用まで,寺岡慧監修,高原史郎・福嶌教偉・横田裕行・芦刈淳太郎・小中節子編集,日本医学館. 1・9, 173-176, 2015.
  25. 福嶌 教偉. コーディネーターの役割と体制 脳死臓器提供におけるドナー評価・管理. 臓器移植とそのコーディネーター 基礎から応用まで,寺岡慧監修,高原史郎・福嶌教偉・横田裕行・芦刈淳太郎・小中節子編集,日本医学館. 1・8, 140-149, 2015.
  26. 福嶌 教偉. ドナーとレシピエントの選択 ドナーの適応基準と適応評価. 臓器移植とそのコーディネーター 基礎から応用まで,寺岡慧監修,高原史郎・福嶌教偉・横田裕行・芦刈淳太郎・小中節子編集,日本医学館. 3・8, 422-427, 2015.
  27. 福嶌 教偉. 臓器保存 温阻血、低温阻血、阻血の限界. 臓器移植とそのコーディネーター 基礎から応用まで,寺岡慧監修,高原史郎・福嶌教偉・横田裕行・芦刈淳太郎・小中節子編集,日本医学館. 3・10, 506-508, 2015.