移植部
研究活動の概要

移植部では、従来の治療法の限界を超えた重症心不全患者に対し、薬物治療に加え、補助人工心臓および心臓移植による治療法を、心臓血管内科、心臓血管外科、看護部、臨床検査部、薬剤部、病理部、輸血管理室、NST、感染管理室など病院各部とともに進めています。

また、心臓弁・血管の組織保存バンクを運用し、他の組織移植バンクととともに、西日本組織移植ネットワークを構築して組織移植の普及を目指しています。

具体的には以下のテーマについて臨床および研究活動を行っています。

  1. 補助人工心臓の適応判定
  2. 補助人工心臓(体外設置型、植込型)の管理法
  3. 従来システムの性能向上と植込型補助人工心臓の臨床応用
  4. 心臓移植の適応判定
  5. 心臓移植待機中の管理法
  6. 心臓移植手術および移植後の免疫抑制療法を含む長期管理法
  7. 組織保存バンクの運用
  8. 組織移植ネットワークによる提供システムの構築
2014年の主な研究成果

補助人工心臓では、小型の非拍動流植込型を心臓移植へのブリッジとして保険償還された2011年4月から55例装着(内9例は移行例)し、同時期に体外設置型装着が必要であった症例は27例でした。植込型では在宅プログラムを実施し、外来管理で心臓移植待機が行える体制整備を進め、2015年3月現在48例において実施中で、2年生存率は98.2%と心臓移植と遜色ない成績です。補助人工心臓の入院管理は重症心不全・移植病棟以外でも行う体制としており、創部感染による再入院への対応について検討を進めています。心臓移植実施例は69例となり、海外渡航も含め84例を管理しています。国内移植例の最長例は15年を超え、10年生存率は93.1%であり、社会復帰も良好です。長期例における腎機能障害、移植心冠動脈病変やリンパ腫を含む悪性腫瘍への対応について検討しています。小児用Excor体外設置型補助人工心臓の導入に向けて準備を進め、年度明けに医師主導治験として装着予定となっています。日本臓器移植ネットワークに新規14例の心臓移植希望登録を行い、計65例が待機中です。また、他院からの紹介にに応じ、ドクターカーを用いた搬送を積極的に行っています。

組織移植では、8人のスタッフ医師で対応する体制で、ドナー情報18件に対応し、6回摘出を行い、1例1組織の払い出しを行いました。

研究業績
  1. Fujita T, Kobayashi J, Hata H, Murata Y, Seguchi O, Yanase M, Shimahara Y, Sato S and Nakatani T. Off-pump coronary artery bypass grafting for a left main lesion due to cardiac llograt vasculopathy in Japan: first report of a case. Surgery Today . 44, 1949-1952, 2014.
  2. Hieda M, Sata M, Seguchi O, Yanase M, Murata Y, Sato T, Sunami H, Nakajima S, Watanabe T, Hori Y, Wada K, Hata H, Fujita T, Kobayashi J and Nakatani T. Importance of Early Appropriate Intervention Including Antibiotics and Wound Care for Device-Related Infection in Patients With Left Ventricular Assist Device. Transplantation Proceedings. 46, 907-910, 2014.
  3. Suwa H, Seguchi O, Fujita T, Murata Y, Hieda M, Watanabe T, Sato T, Sunami H, Yanase M, Hata H and Nakatani T. Paracorporeal ventricular assist device as a bridge to transplant candidacy in the era of implantable continuous-flow ventricular assist device. Journal of Artificial Organs. 17, 16-22, 2014.
  4. Hata H, Fujita T, Ishibashi-Ueda H, Nakatani T and Kobayashi J. Pathological analysis of the aortic valve after long-term left ventricular assist device support. European Journal of Cardio-Thoracic Surgery. 46, 193-197, 2014.
  5. Fujita T, Kobayashi J, Hata H, Seguchi O, Murata Y, Yanase M and Nakatani T. Right heart failure and benefits of adjuvant tricuspid valve repair in patients undergoing left ventricular assist device implantation. European Journal of Cardio-Thoracic Surgery. 46, 802-807, 2014.
  6. Ishibashi-Ueda H, Ikeda Y, Matsuyama T, Ohta-Ogo K, Sato T, Seguchi O, Yanase M, Fujita T, Kobayashi J and Nakatani T. The pathological implications of heart transplantation: Experience with 50 cases in a single center. Pathology International. 64, 423-431, 2014.
  7. Nakatani T, Fukushima N, Ono M, Saiki Y, Matsuda H, Yozu R and Isobe M. The registry report of heart transplantation in Japan. Circulation Journal . 78, 2604-2609, 2014.
  8. Watanabe T, Kotani J, Murata Y, Seguchi O, Yanase M and Nakatani T. Tissue Characterization of Progressive Cardiac Allograft Vasculopathy in Patients With Everolimus Therapy Compared With Donor-Transmitted Atherosclerosis Assessed Using Serial Intravascular Imaging: A Case Report. Transplantation Proceedings. 46, 2456-2461, 2014.
  9. 中谷 武嗣, 佐藤 琢真, 小口 泰尚, 松本 学, 水木 満佐央, 植田 初江. 心臓移植後に移植後リンパ増殖性疾患を発症した1剖検例. 循環器病研究の進歩. 15, 81-93, 2014.
  10. 中谷 武嗣. 補助人工心臓治療と心臓移植 -現状と展望-. Medical Practice. 31, 415-421, 2014.