分子生物学部
研究活動の概要

分子生物学部には、分子遺伝学研究室、遺伝子工学研究室、遺伝子機能研究室、発生工学研究室の4つの研究室があり、研究活動は分子遺伝学・遺伝子工学・発生工学の手法を用いて循環器疾患の病態解明につながる基礎研究、また、得られた知見を治療法開発へとつなげる研究を行い、さらに病院臨床部門との連携強化を図っている。具体的には、心臓の発生再生・形態形成に関する研究、発生工学的手法による遺伝子改変動物の作製と動物を用いた遺伝子機能解明研究、さらに、ゲノム解析による循環器疾患の病態解明と治療応用をめざした研究を進め、また、臨床研究の際の倫理的問題の解決にも努めた。

2013年の主な研究成果

分子生物学部としては以下のような研究成果をあげている。心臓の発生再生・形態形成の分子機構の研究に関して、網羅的探索により心筋・骨格筋の発生分化機能に関係することが想定された候補遺伝子について、分化や機能獲得についての役割を検討し、遺伝子改変動物個体での解析や細胞モデルを用いた心臓形態形成や骨格筋機能分化に関係する機能をエピゲノム制御を含めて解析を進めた。ゲノムアプローチにより循環器疾患の病態解明研究では遺伝性疾患の病因遺伝子の変異解析を進め、TGFβシグナルと心血管病について新たな知見を得た。遺伝子改変モデル動物の解析では、AMP代謝に関しての解析を進め、糖脂質代謝や神経細胞の増殖分化と遺伝子機能の関係につき検討を進めた。また、Nkx2.5遺伝子変異導入モデルマウスの解析により、マウスのヒト疾患モデル動物としての有用性を検討している。さらに、今年度は、これまで行ってきた病院臨床部門との連携が一段と強化され、解析を進めている試料や情報の収集が進捗した。

研究業績
  1. Kuwabara Y, Kuwahara K, Takano M, Kinoshita H, Arai Y, Nakagawa Y, Igata S, Usami S, Minami T, Yamada Y, Nakao K, Yamada C, Shibata J, Nishikimi T, Ueshima K and Nakao K. Increased expression of HCN channel in the ventricular myocardium contributes to enhanced arrhythmicity in mouse failing hearts. J. Am. Heart Assoc. 2, e000150, 2013.
  2. Takahashi Y, Fujii K, Yoshida A, Morisaki H, Kohno Y and Morisaki T. Artery tortuosity syndrome exhibiting early-onset emphysema with novel compound heterozygous SLC2A10 mutations. AMERICAN JOURNAL OF MEDICAL GENETICS PART A. 161A, 856-859, 2013.
  3. Hirase T, Hara H, Miyazaki Y, Ide N, Nishimoto-Hazuku A, Fujimoto H, Saris CJM, Yoshida H and Node K. Interleukin 27 inhibits atherosclerosis via immunoregulation of macrophages in mice. AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-HEART AND CIRCULATORY PHYSIOLOGY. 305, H420-H429, 2013.
  4. Akizu N, Cantagrel V, Schroth J, Cai N, Vaux K, McCloskey D, Naviaux RK, Van Vleet J, Fenstermaker AG, Silhavy JL, Scheliga JS, Toyama K, Morisaki H, Sonmez FM, Celep F, Oraby A, Zaki MS, Al-Baradie R, Faqeih EA, Saleh MAM, Spencer E, Rosti RO, Scott E, Nickerson E, Gabriel S, Morisaki T, Holmes EW and Gleeson JG. AMPD2 Regulates GTP Synthesis and Is Mutated in a Potentially Treatable Neurodegenerative Brainstem Disorder. CELL. 154, 505-517, 2013.
  5. Hayashi S, Utani A, Iwanaga A, Yagi Y, Morisaki H, Morisaki T, Hamasaki Y and Hatamochi A. Co-existence of mutations in the FBN1 gene and the ABCC6 gene in a patient with Marfan syndrome associated with pseudoxanthoma elasticum. JOURNAL OF DERMATOLOGICAL SCIENCE. 72, 325-327, 2013.
  6. Katsuragi S, Neki R, Yoshimatsu J, Ikeda T, Morisaki H and Morisaki T. Acute aortic dissection (Stanford type B) during pregnancy. JOURNAL OF PERINATOLOGY. 33, 484-485, 2013.
  7. Yasunaga S, Ohtsubo M, Ohno Y, Saeki K, Kurogi T, Tanaka-Okamoto M, Ishizaki H, Shirai M, Mihara K, Brock HW, Miyoshi J and Takihara Y. Scmh1 Has E3 Ubiquitin Ligase Activity for Geminin and Histone H2A and Regulates Geminin Stability Directly or Indirectly via Transcriptional Repression of Hoxa9 and Hoxb4. MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY. 33, 644-660, 2013.
  8. Kono AK, Higashi M, Morisaki H, Morisaki T, Naito H and Sugimura K. Prevalence of Dural Ectasia in Loeys-Dietz Syndrome: Comparison with Marfan Syndrome and Normal Controls. PLOS ONE. 8, , 2013.
  9. 森崎 裕子, 森崎 隆幸. 特発性/遺伝性肺動脈性高血圧症の遺伝子解析. Cardiac Practice. 24, 31-35, 2013.
  10. 森崎 裕子. 大動脈瘤と遺伝子. Heart View. 17, 1228-1233, 2013.
  11. 森崎 隆幸, 森崎 裕子. AMPDとAMPKと臓器障害. Heart View. 17, 160-166, 2013.
  12. 森崎 隆幸, 森崎 裕子. AMPデアミナーゼ(AMPD)欠損症. 高尿酸血症と痛風. 21, 33-37, 2013.
  13. 森崎 裕子, 森崎 隆幸. 遺伝性大動脈疾患の診断. 大動脈外科の要点と盲点. , 53-58, 2013.
  14. 森崎 隆幸, 森崎 裕子. マルファン症候群(類縁疾患). 大動脈瘤・大動脈解離. , 77-84, 2013.
  15. 森崎 裕子, 森崎 隆幸. 肺高血圧症の遺伝子解析. 肺高血圧症の臨床. , 53-62, 2013.