医療情報部・情報統括部
研究活動の概要

情報統括部・医療情報部では、情報基盤の構築と活用に関する研究・開発を行っている。具体的には、臨床研究支援を目的とする電子カルテ情報の二次活用のための情報基盤開発、研究成果に基づく知見を広く提供するための医療情報コンテンツの開発、電子カルテに対応した診療録監査方式の開発などの、医療情報学、医用工学、診療情報管理学にわたる研究を中心に行っている。

2013年の主な作業とその成果
  1. 電子カルテデータの質評価のための分析・研究
    本年度は、電子カルテに記載されたインフォームド・コンセント(IC)の形態素解析によるテキスト分析を行い、ICに必要と思われる語彙が適切に利用されているか、また、その分量が適切であるかを評価した。
  2. 電子カルテシステム・臨床研究データベース・インターネット環境の安全・安定的な融合を実現する「仮想化基盤システム」の構築
    臨床研究のセキュリティ向上を目的として仮想化技術をベースとする「4階層院内ネットワーク」を構築した。電子カルテを二次利用するための臨床データウエアハウスの運用を行い、バイオバンク用管理データ、および検体検査値その他の臨床研究用データの提供を開始した。また、多施設研究支援のための基盤開発として、多施設臨床研究データ収集用EDCシステムの運営を行い、質の高い臨床研究データ収集の実施を可能とする環境整備を行った。
  3. 先天性心疾患のためのベクトルシェーマシステムの更新
    乳幼児病棟で運用されている先天性心疾患のためのベクトルシェーマシステムの更新を行い、その精度向上に取り組んだ。
  4. ITによる循環器疾患の研究基盤研究プラットフォームに関する研究
    IT基盤を応用し、データの管理や情報共有、外出先での閲覧など、アンドロイド・スマートフォン端末を利用した在宅糖尿病患者支援システムの開発および、その機能評価に関わる研究を実施した。
研究業績
  1. Tani S, Narazaki H, Inada H, Todo T, Iwata M, Nakao T, Shigehatake Y, Sakamoto Y, Miyashita F, Yokota C, Minematsu K and Nakazawa K.An Online Support System for Stroke Education - Focusing on Use of the System by Schoolteachers in Junior High Schools.2013 7TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MEDICAL INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY (ISMICT),,242-246,2013.
  2. Haraguchi R, Ashihara T , Inada S, Ikeda T and Nakazawa K.Simulation Studies of Tachyarrhythmias in a 3-D Ventricular Wall Model: Implications for Electrophysiological Heterogeneity and Rotational Anisotropy.2013 IEEE EMBC Short Papers,, 1120,2013.
  3. Iwata M, Haraguchi R, Yamamoto K, Miyamoto Y and Ishibashi-Ueda H.The System Development of Search Front-End for the BioBank of Cardiovascular Diseases.2013 IEEE EMBC Short Papers,, 3378,2013.
  4. Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K and Kurachi Y.Simulation of Excitation Propagation in the Novel Brick-Wall Model of Ventricular Myocardium.2013 IEEE EMBC Short Papers,,. 2982,2013.
  5. Yamamoto K, Iwata M, Haraguchi R and Kuwata S.Developing a Four-Tier In-Hospital Network for Clinical Research in the National Cerebral and Cardiovascular Center of Japan.2013 IEEE EMBC Short Papers,, 1610,2013.
  6. Inada S, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H and Nakazawa K.Simulation study of complex action potential conduction in atrioventricular node.35th Annual International IEEE EMBS Conference,,6850-6853,2013.
  7. Tani S, Narazaki H, Iwata M, Haraguchi R, Kuwata S, Inada H and Nakazawa K.Feasibility for the enhancement of an online support system for persons with metabolic syndrome, aimed at applications for ischemic heart disease and heart failure.35th Annual International IEEE EMBS Conference,,1190-1193,2013.
  8. Igarashi Y, Igarashi T, Haraguchi R and Nakazawa K.Generating Graphical Reports on Cardiac Catheterization,(Chapter 20).ARTERY BYPASS,,367-384,2013.
  9. Inada T, Ono T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Ashihara T, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H and Nakazawa K.Simulation Study of Complex Action Potential Conduction in Atrioventricular Node.Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.,,6850-6853,2013.
  10. Tani S, Narazaki H, Iwata M, Haraguchi R, Kuwata S, Inada H and Nakazawa K.Feasibility for the Enhancement of an Online Support System for Persons with Metabolic Syndrome, Aimed at Applications for Ischemic Heart Disease and Heart Failure.Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc.,,1190-1193,2013.
  11. Yamanaka K, Hatano E, Kanai M, Tanaka S, Yamamoto K, Narita M, Nagata H, Ishii T, Machimoto T, Taura K and Uemoto U.A Single-center Analysis of the Survival Benefits of Adjuvant Gemcitabine Chemotherapy for Biliary Tract Cancer.Int J Clin Oncol,,,2013.
  12. Abe A, Fujino T, Fukunaga S, Yuzawa H, Sato H, Suzuki T, Kobayashi K, Okano Y, Nakamura K, Yusu S, Yoshino H, Ashihara T, Nakazawa K and Ikeda T.Prevalence and prognosis of patients with lone and paroxysmal atrial tachyarrhythmias showing Brugada-type electrocardiograms after class IC antiarrhythmic drug administration but no risk-stratifying factors.Journal of Arrhythmia,29,138-142,2013.
  13. Inada S, Ono T, Suzuki T, Shibata N, Iwata M, Haraguchi R, Mitsui K, Boyett MR, Dobrzynski H and Nakazawa K.Simulation study of excitation conduction in human atrioventricular node using action potential models constructed from messenger RNA data.JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES,63,S77,2013.
  14. Tsumoto K, Ashihara T, Haraguchi R, Nakazawa K and Kurachi Y.Ischemia - Induced Intracellular Remodeling of Na Channels might be Responsible for the Proarrhythmia of Na Channel Blockade.JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES,63,S123,2013.
  15. Miyashita F, Yokota C, Nishimura K, Amano T, Inoue Y, Shigehatake Y, Sakamoto Y, Tani S, Narazaki H, Toyoda K, Nakazawa K and Minematsu K.The Effectiveness of a Stroke Educational Activity Performed by a Schoolteacher for Junior High School Students.Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases,,,2013.
  16. Terao C, Hashimoto M, Yamamoto K, Murakami K, Ohmura K, Nakashima R, Yamakawa N, Yoshifuji H, Yukawa N, Kawabata D, Usui T, Yoshitomi H, Furu M, Yamada R, Matsuda F, Ito H, Fujii T and Mimori T.Three Groups in the 28 Joints for Rheumatoid Arthritis Synovitis ? Analysis Using More than 17,000 Assessments in the KURAMA Database.PLoS One,8,,2013.
  17. Yamazaki T, Yamori M, Tanaka S, Yamamoto K, Sumi E, Nishimoto-Sano M, Asai K, Takahashi K, Nakayama T and Bessho K.Risk Factors and Indices of Osteomyelitis of the Jaw in Osteoporosis Patients: Results from a Hospital-Based Cohort Study in Japan.PLOS ONE,8,,2013.
  18. Sumi E, Teramukai S, Yamamoto K, Satoh M, Yamanaka K and Yokode M.The correlation between the number of eligible patients in routine clinical practice and the low recruitment level in clinical trials: a retrospective study using electronic medical records.TRIALS,14,,2013.
  19. Borycki E, Kushniruk A, Nohr C, Takeda H, Kuwata S, Carvalho C, Bainbridge M, Kannry J and Technology Usability Methods for Ensuring Health Information.Safety: Evidence-Based Approaches. Contribution of the IMIA Working Group Health Informatics for Patient Safety.Yearb Med Inform, 8,20-27,2013.
  20. 原口 亮.Doctorのためのスマートデバイス「活用とこだわり」使えるiPhoneアプリでサクサク情報整理.Circul
    ation Up-to-Date,8,70-71,2013.
  21. 原口 亮.特別企画 スマートデバイス「活用とこだわり」使えるiPhoneアプリでサクサク情報整理.Vascular L
    ab,10,437-438,2013.
  22. 岩田 倫明, 原口 亮, 谷 昇子, 黒嵜 健一, 稲田 慎, 白石 公, 桑田 成規, 中沢 一雄.先天性心疾患を対象としたベクトルシェーマシステムの病院情報システムへの導入.医療情報学,33,256-257,2013.
  23. 原口 亮, 黒嵜 健一, 中尾 恵, 岩田 倫明, 鍵崎 康治, 白石 公, 中沢 一雄.心血管構造の立体CGモデル作成システムにおける類似モデル検索手法の提案.医療情報学,33 ,258-259,2013.
  24. 高田 彰, 河野 雄平, 大田 祐子, 岸本 一郎, 梅田 陽子, 六本木 義光, 赤羽 さなえ, 古舘 伸郎, 大上 有子, 中村 佳津美, 菊地 真理, 下畑 優子.循環器病予防のための減塩を主とする生活習慣介入方法の開発岩手県久慈保健所管内における取り組みと国立循環器病研究センターによる被災地支援活動.医療情報学, 33 ,624-627,2013.
  25. 中沢 一雄, 小山 裕己, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 谷 昇子, 岩田 倫明, 奈良﨑 大士, 原口 亮, 桑田 成規, 神崎 歩, 黒嵜 健一, 白石 公.タブレットPCによるマルチタッチインタラクションを活用した先天性心疾患のための診療支援システム.医療情報学,33 ,252-255,2013.
  26. 原口 亮, 黒嵜 健一, 中尾 恵.新生児心エコーに基づく先天性心疾患3DCGモデリングによる診療支援.循環器病研究の進歩,34 ,76-81,2013.
  27. 益田 祐次, 原口 亮, 中尾 恵, 岩田 倫明, 黒嵜 健一, 鍵崎 康治, 白石 公, 中沢 一雄, 湊 小太郎.先天性心疾患の三次元モデル構築支援システム~中隔欠損モデル編集インタフェース~.信学技報,112,65-68,2013.
  28. 岩田 倫明, 原口 亮, 築谷 朋典, 巽 英介, 植田 初江.組織標本デジタル画像を用いた3次元可視化ラピッドプロトタイピング.信学技報,112,299-300,2013.
  29. 小野 多佳子, 稲田 慎, 柴田 仁太郎, 岩田 倫明, 原口 亮, Boyett MR, Dobrzynski H, 三井 和幸, 中沢 一雄.心拍制御メカニズムの解明を目指した心房心室間興奮伝導シミュレーション.信学技報,112,1-6,2013.
  30. 益田 祐次, 原口 亮, 中尾 薫, 岩田 倫明, 黒嵜 健一, 鍵崎 康治, 白石 公, 中沢 一雄, 湊 小太郎.先天性心疾患の三次元モデリングのための心腔モデル編集インタフェースの提案と評価.生体医工学,51,95-102,2013.
  31. 岩田 倫明, 原口 亮, 鈴木 彩子, 髙木 宏, 藤代 益啓, 宍戸 稔聡.研究費執行状況閲覧グループウェアシステムの開発と運用.第67回国立病院総合医学会,,378,2013.
  32. 小山 裕巳, 五十嵐 健夫, 井尻 敬, 稲田 慎, 白石 公, 中沢 一雄.心臓の三次元的構造を効果的に理解するためのマルチタッチインタラクション手法の開発.電子情報通信学会技術研究報告,112,7-12,2013.
  33. 谷 昇子, 稲田 紘, 安斉 俊久, 中尾 寿成, 川上 清和, 上野 直子, 桑田 成規, 中沢 一雄, 宮本 恵宏.在宅心不全患者Web管理システムの開発 -被災地での利用をめざして-.電子情報通信学会技術研究報告,112,13-17,2013.