高血圧・腎臓科
研究活動の概要

高血圧・腎臓科は,高血圧および腎疾患に関する臨床研究を行っており,基礎的研究や他部門,他施設との共同研究も進めている。2013年には約50編の論文(英語論文約10編)を発表し,学会や研究会では約50題を発表した。また2013年10月には,会長施設として日本高血圧学会総会を大阪国際会議場において開催した。以下に主な研究活動を示す。

  1. 高血圧と生活習慣に関する研究
    循環器病研究振興財団学術支援事業や厚生労働科学研究費の助成により,高血圧外来患者における食塩摂取量や血圧管理の経年変化を調べた。また,日本高血圧学会減塩委員会を主導し,減塩委員会報告の英語版を発表した。
  2. 震災被災地における生活習慣病に関する研究
    厚生労働科学研究費による「被災地における心不全患者の在宅医療に関する研究」を分担し,岩手県野田村における生活習慣や生活習慣病について,食塩摂取量を含めて調査した。また,現地において生活習慣病に関する啓発,支援活動を行った。
  3. 高血圧と血管・臓器障害に関する研究
    循環器病研究振興財団学術支援事業や循環器病研究開発費,日本動脈硬化予防研究基金の助成により,高血圧患者における心血管系の障害や中心血圧,脈波速度,血管内皮機能について調べた。また,尿酸低下療法の効果を検討した。
  4. 高血圧と遺伝子に関する研究
    循環器病研究開発費による「循環器疾患の病態解明に関する研究基盤の構築のためのバイオコホート研究」を分担し,以前に遺伝子検査を行った高血圧患者の追跡調査を行った。また,新規の高血圧患者をゲノムデータベースに登録した。
  5. 血管作動性物質やバイオマーカーに関する研究
    循環器病研究開発費による「循環器疾患の診断,予後予測マーカーの多面的探索と応用に関する研究」を分担し,動脈硬化性腎動脈狭窄における尿中バイオマーカーを調べた。また,細胞のオートファジーについて研究した。
  6. 腎と循環器疾患に関する研究
    循環器病研究開発費による「循環器疾患患者における慢性腎臓病の実態と腎機能悪化予防方法の確立に関する研究」の主任として,各種循環器疾患における慢性腎臓病の実態と要因を調べた。また,慢性腎臓病患者における心電図同期心筋SPECTの有用性検討のための調査研究(J-ACCESS Ⅲ)を,副代表として推進した。
  7. 腎と高血圧に関する研究
    高血圧患者における超音波ドプラ検査による腎内血行動態と臓器障害や腎予後,心血管予後との関係について検討した。また,腎血管性高血圧患者に対する経皮的血行再建術の長期予後への効果を調べた。
2013年の主な研究成果
  • 高血圧と生活習慣に関する研究では,3つの論文からなる日本高血圧学会減塩委員会報告の英語版を出版した。また,食塩と高血圧や循環器疾患,減塩の方法などについて,数編の総説論文を発表した。
  • 震災被災地における生活習慣病に関する研究では,被災地支援を含む減塩プロジェクトについての論文を発表した。また,美味しい減塩食の普及活動を推進した。
  • 高血圧と臓器障害や血圧モニタリングに関する研究では,脂質低下薬ベザフィブラートの家庭,24時間血圧への効果を調べた論文を発表した。また,家庭血圧や24時間血圧について,数編の総説論文を発表した。
  • 高血圧と遺伝子に関する研究では,降圧薬の家庭血圧への効果に関連する遺伝子をゲノムワイドで調べた研究の原著論文を発表した。また,利尿薬の効果と腎機能,尿酸への影響を遺伝子を含めて検討した論文を発表した。
  • 高血圧の薬物療法に関する研究では,アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)とカルシウム拮抗薬(CCB)の頸動脈硬化への効果を比較検討した論文を発表した。また,ARBと利尿薬の併用と,ARBとCCBの併用を比較した論文を発表した。
  • 循環器疾患と腎に関する研究では,慢性腎臓病の頸動脈硬化への影響を血圧との関連で調べた原著論文を発表した。また,循環器疾患と慢性腎臓病,高齢者の慢性腎臓病についての総説論文を発表した。
  • 腎と高血圧に関する研究では,高血圧患者における腎内血行動態の指標であるresistive index (RI)と予後についての論文を発表した。
研究業績
  1. Iwashima Y, Yanase M, Horio T, Seguchi O, Murata Y, Fujita T, Toda K, Kawano Y and Nakatani T. Impact of Pump Replacement on Outcome in Advanced Heart Failure Patients With Left Ventricular Assist System. ARTIFICIAL ORGANS,37,606-614,2013.
  2. Ohta Y, Kawano Y, Iwashima Y, Hayashi S, Yoshihara F, Matayoshi T, Takiuchi S, Kamide K, Nakamura S and Horio T. Control of Home Blood Pressure with an Amlodipine- or Losartan-Based Regimen and Progression of Carotid Artery Intima-media Thickness in Hypertensive Patients: The HOSP Substudy. CLINICAL AND EXPERIMENTAL HYPERTENSION,35,279-284,2013.
  3. Jesmin S, ARahman A, Mamun A, Sohael F, Akter S, Iwashima Y, Shimojo N , Yamaguchi N, Hiroe M, Mizutani T and Moroi M. Development of Therapeutic Strategy to Restore CoronaryMicrocirculation and Vegf Signaling Cascade in Diabetes: A Novel Approach toPrevent Cardiac Complication in Diabetes. Diabetes Mellitus and Human Health Care: A Holistic Approach toDiagnosis and Treatment, ,Chapter 12,2013.
  4. Doi Y, Iwashima Y, Yoshihara F, Kamide K, Hayashi S, Kubota Y, Nakamura S, Horio T and Kawano Y. Response to Renal Resistive Index and Cardiovascular and Renal Outcomes in Essential Hypertension (vol 61, pg e23, 2013). HYPERTENSION,61,E48,2013.
  5. Iwashima Y, Doi Y and Kawano Y. Response to Renal Resistive Index and Cardiovascular and Renal Outcomes in Essential Hypertension. HYPERTENSION,61,E23,2013.
  6. Ando K, Kawarazaki H, Miura K, Matsuura H, Watanabe Y, Yoshita K, Kawamura M, Kusaka M, Kai H, Tsuchihashi T and Kawano Y. Report of the Salt Reduction Committee of the Japanese Society of Hypertension (1) Role of salt in hypertension and cardiovascular diseases. HYPERTENSION RESEARCH,36,1009-1019,2013.
  7. Miura K, Ando K, Tsuchihashi T, Yoshita K, Watanabe Y, Kawarazaki H, Matsuura H, Kusaka M, Kai H, Kawamura M and Kawano Y. Report of the Salt Reduction Committee of the Japanese Society of Hypertension (2) Goal and strategies of dietary salt reduction in the management of hypertension. HYPERTENSION RESEARCH,36,1020-1025,2013.
  8. Ohta Y, Tsuchihashi T, Kiyohara K and Oniki H. High salt intake promotes a decline in renal function in hypertensive patients: a 10-year observational study. HYPERTENSION RESEARCH,36,172-176,2013.
  9. Tsuchihashi T, Kai H, Kusaka M, Kawamura M, Matsuura H, Miura K, Ando K, Maruyama S, Hayabuchi H, Takagi Y, Nakahigashi N, Sato T and Kawano Y. Report of the Salt Reduction Committee of the Japanese Society of Hypertension (3) Assessment and application of salt intake in the management of hypertension. HYPERTENSION RESEARCH,36,1026-1031,2013.
  10. Ohta Y, Kawano Y, Iwashima Y, Hayashi S, Yoshihara F and Nakamura S. Effect of bezafibrate on office, home and ambulatory blood pressure in hypertensive patients with dyslipidemia. JOURNAL OF HUMAN HYPERTENSION,27,417-420,2013.
  11. Kamide K, Asayama K, Katsuya T, Ohkubo T, Hirose T, Inoue R, Metoki H, Kikuya M, Obara T, Hanada H, Thijs L, Kuznetsova T, Noguchi Y, Sugimoto K, Ohishi M, Morimoto S, Nakahashi T, Takiuchi S, Ishimitsu T, Tsuchihashi T, Soma M, Higaki J, Matsuura H, Shinagawa T, Sasaguri T, Miki T, Takeda K, Shimamoto K, Ueno M, Hosomi N, Kato J, Komai N, Kojima S, Sase K, Miyata T, Tomoike H, Kawano Y, Ogihara T, Rakugi H, Staessen JA and Imai Y. Genome-wide response to antihypertensive medication using home blood pressure measurements: a pilot study nested within the HOMED-BP study. PHARMACOGENOMICS,14,1709-1721,2013.
  12. Ohara T, Kokubo Y, Toyoda K, Watanabe M, Koga M, Nakamura S, Nagatsuka K, Minematsu K, Nakagawa M and Miyamoto Y. Impact of Chronic Kidney Disease on Carotid Atherosclerosis According to Blood Pressure Category The Suita Study. STROKE,44,3537-3539,2013.
  13. 河野 雄平. 高血圧患者さんとのよりよいコミュニケーションのために:血圧変動性. Hypertension Scope,12 ,付録3-付録4,2013.
  14. 吉原 史樹, 河野 雄平. むくみ+高血圧(降圧薬によって起こる浮腫). jmedmook,27,123-129,2013.
  15. 河野 雄平. 牛乳でつくろう!病気に強い体.Jミルク リーフレット,1308, ,2013.
  16. 谷山 明, 河野 雄平. 高血圧患者の生活習慣修正のポイントとその有効性. Medical Practice,30,431-436,2013.
  17. 河野 雄平. 治療抵抗性高血圧への対応. Medicina,50,1432-1434,2013.
  18. 河野 雄平. 高血圧 きっと治せる!この一歩:血圧を知ろう・測ろう. NHKきょうの健康,5月号,4-8,2013.
  19. 河野 雄平. 高血圧 きっと治せる!この一歩:生活習慣 ひとつでも改善. NHKきょうの健康,5月号,9-13,2013.
  20. 河野 雄平. 高血圧 きっと治せる!この一歩:減塩しておいしく. NHKきょうの健康,5月号,14-18,2013.
  21. 河野 雄平. 高血圧 きっと治せる!この一歩:薬を味方に!. NHKきょうの健康,5月号,19-23,2013.
  22. 岩嶋 義雄, 大田 祐子, 林 真一郎, 堀尾 武史, 河野 雄平. 本態性高血圧患者を対象にしたアムロジピン5 mg+イルベサルタン100 mgの併用とトリクロルメチアジド1 mg+イルベサルタン100 mgの併用に関する比較試験. Therapeutic Research,34,787-796,2013.
  23. 岩嶋 義雄, 河野 雄平. 腎動脈狭窄と降圧薬. Vascular Lab,10,109-112,2013.
  24. 岩嶋 義雄, 河野 雄平. 降圧薬の最新情報:降圧薬の配合錠. Vascular Lab,10,348-352,2013.
  25. 河野 雄平. 腎血管性高血圧. イヤーノート・TOPICS(2013-2014),第3版,メディック・メディア, ,189-191,2013.
  26. 河野 雄平. World Action on Salt and Health (WASH). カレントテラピー,31,1072,2013.
  27. 河野 雄平. 食塩と高血圧,循環器病:減塩の重要性とミルクの効用. メディアミルクセミナー, 32,1-4,2013.
  28. 大田 祐子, 河野 雄平. 再診・通院患者の病態別の診かた:高血圧. レジデント,6,49-55,2013.
  29. 岩嶋 義雄, 土井 洋平, 河野 雄平. 腎血管抵抗係数と予後. 血圧,20,202-203,2013.
  30. 岩嶋 義雄, 尾崎 達哉, 大田 祐子, 林 真一郎, 堀尾 武史, 河野 雄平. コントロール不良高血圧患者を対象にしたテルミサルタン/ヒドロクロロチアジド配合錠の降圧効果と代謝・腎機能への影響についての検討. 血圧,20,517-523,2013.
  31. 楠 博, 岩嶋 義雄. 朝食、夕食のカロリー摂取と血圧. 血圧,20,1170-1171,2013.
  32. 林 真一郎, 河野 雄平. 治療抵抗性高血圧とは:定義と頻度. 血圧,20,994-997,2013.
  33. 河野 雄平. 白衣高血圧・仮面高血圧. 今日の循環器疾患治療指針〔第3版〕,医学書院, ,684-686,2013.
  34. 岡本 敦子, 三好 剛一, 桂木 真司, 根木玲子, 山中 薫, 梅川 孝, 小林 良成, 堀内 縁, 神谷 千津子, 井出 哲弥, 田吹 邦雄, 吉原 史樹, 中村 敏子, 吉松 淳. 慢性高血圧症に降圧剤を使用し胎盤早期剥離-DIC後に腎障害が遷延した症例. 産婦人科の進歩,65,69-74,2013.
  35. 小山浩子, 中村 丁次, 河野 雄平(監修). 乳和食で減塩食生活. 社会保険出版社, , ,2013.
  36. 河野 雄平. HOSPで示された降圧薬のエビデンス. 循環器内科,74,412-416,2013.
  37. 岩嶋 義雄, 河野 雄平. 循環器疾患と慢性腎疾患. 循環器内科,73,340-345,2013.
  38. 河野 雄平. 減塩プロジェクト:循環器病制圧を目指して. 循環器病研究の進歩,34,11-15,2013.
  39. 河野 雄平. 24時間自由行動下血圧測定 (ABPM) のエビデンス. 日本医師会雑誌,142,S105-S108,2013.
  40. 河野 雄平. 高血圧と減塩食. 日本栄養士会雑誌,56,812-816,2013.
  41. 中村 敏子. 透析患者の喫煙. 日本透析医会雑誌,28,236-239,2013.
  42. 中村 敏子, 河野 雄平. 高齢者の慢性腎臓病. 日本未病システム学会雑誌,19 ,69-72,2013.
  43. 大田 祐子, 神出 計, 岩嶋 義雄, 林 真一郎, 吉原 史樹, 中村 敏子, 河野 雄平. 高血圧患者における降圧薬別の降圧度と腎機能および尿酸値の変化:GEANE研究サブスタディ. 日本未病システム学会誌,19,116-121,2013.
  44. 岩嶋 義雄. 高血圧の予防と管理: よりよい人生のために. 目で見るWHO,第53号 ,3-4,2013.
  45. 河野 雄平, 高木 洋子. 減塩指導の実践:病院での取り組み. 臨床高血圧ワークブック第3巻 生活習慣修正指導のノウハウ医薬ジャーナル社,37-45,2013.
  46. 岩嶋 義雄, 河野 雄平. 不整脈. 老年病・認知症:長寿の秘訣,メディカルレビュー社, ,133-134,2013.