予防医学・疫学情報部
研究活動の概要

当部門では、予防医学や疫学研究により循環器病を制圧することを使命として、循環器病の罹患、重症度を予測するリスクの推計、循環器疾患の転帰を規定する要因の解析、バイオマーカーなど新たなリスク要因の同定をおこなっている。また、その為に必要とされる研究倫理の諸問題の解決にも取り組んでいる。

具体的には以下のテーマの研究を行っている。

  1. 都市部地域住民を対象とした循環器病のリスク要因と代謝性疾患、動脈硬化の進展に関するコホート研究
  2. レセプト等電子情報システムなどの大規模データや多施設共同研究、メタアナリシスを用いた循環器病のリスクやQuality of Care、Quality of Lifeに関する研究
  3. 疾患登録や疾病調査による循環器病の実態把握と対策提言に関する研究
  4. 臨床試験、ヒト試料等を用いた研究、コホート研究に係る倫理課題の研究と研究倫理に関する教育方法論構築と実践
2012年の主な研究成果
  • 健常者を対象とした神戸スタディの立ち上げと運営に参加し、本年度は高感度CRPとLDLコレステロール値とCVIの関連に関する研究を報告した。(J Atheroscler Thromb. 2012;19(11):1027-34.)
  • 我が国におけるLDLコレステロール測定法の精度に関する研究の統計解析をおこなった。(Atherosclerosis. 2012;225(1):208-15.)
  • 先天性徐脈後量に関する全国調査の統計解析をおこなった。(Circ J. 2012;76(2):469-76.)
  • ゲノムコホートにおけるインフォームドコンセントのランダム化比較試験をおこなった。(J Epidemiol. 2012;22(4):308-16.)
  • うつ病におけるプラセボを使用した比較試験の倫理的問題と精神衛生に関する臨床研究のランダム化脱落試験について検討した。(J Nerv Ment Dis. 2012;200(3):255-9.)
  • ロコモティブ症候群(運動機能不全)と循環器病リスクおよびQOLの関連に関するコホート研究のデザイン作成とベースライン調査を行った。(J Orthop Sci. 2012;17(3):261-71.)
研究業績
  1. Miida T., Nishimura K., Okamura T., Hirayama S., Ohmura H., Yoshida H., Miyashita Y., Ai M., Tanaka A., Sumino H., Murakami M., Inoue I., Kayamori Y., Nakamura M., Nobori T., Miyazawa Y., Teramoto T. and Yokoyama S. A multicenter study on the precision and accuracy of homogeneous assays for LDL-cholesterol: Comparison with a beta-quantification method using fresh serum obtained from non-diseased and diseased subjects. Atherosclerosis 225, 208-215, 2012.
  2. Asai A., Kadooka Y. and Aizawa K. Arguments against promoting organ transplants from brain-dead donors, and views of contemporary Japanese on life and death. Bioethics 26, 215-23, 2012.
  3. Miyoshi T., Maeno Y., Sago H., Inamura N., Yasukohchi S., Kawataki M., Horigome H., Yoda H., Taketazu M., Shozu M., Nii M., Kato H., Hayashi S., Hagiwara A., Omoto A., Shimizu W., Shiraishi I., Sakaguchi H., Nishimura K., Ueda K., Katsuragi S. and Ikeda T. Evaluation of transplacental treatment for fetal congenital bradyarrhythmia: - nationwide survey in Japan. Circ J 76, 469-76, 2012.
  4. Soga T., Nagao K., Sawano H., Yokoyama H., Tahara Y., Hase M., Otani T., Shirai S., Hazui H., Arimoto H., Kashiwase K., Kasaoka S., Motomura T., Kuroda Y., Yasuga Y., Yonemoto N., Nonogi H. and Investigators J. PULSE-Hypo. Neurological benefit of therapeutic hypothermia following return of spontaneous circulation for out-of-hospital non-shockable cardiac arrest. Circ J 76, 2579-85, 2012.
  5. Chen C. Y., Yoshida A., Asakura M., Hasegawa T., Takahama H., Amaki M., Funada A., Asanuma H., Yokoyama H., Kim J., Kanzaki H. and Kitakaze M. Serum blood urea nitrogen and plasma brain natriuretic Peptide and low diastolic blood pressure predict cardiovascular morbidity and mortality following discharge in acute decompensated heart failure patients. Circ J 76, 2372-9, 2012.
  6. Onishi A., Sugiyama D., Kogata Y., Saegusa J., Sugimoto T., Kawano S., Morinobu A., Nishimura K. and Kumagai S. Diagnostic accuracy of serum 1,3-beta-D-glucan for pneumocystis jiroveci pneumonia, invasive candidiasis, and invasive aspergillosis: systematic review and meta-analysis. J Clin Microbiol 50, 7-15, 2012.
  7. Tashiro S., Yamada M. M. and Matsui K. Ethical issues of placebo-controlled studies in depression and a randomized withdrawal trial in Japan: case study in the ethics of mental health research. J Nerv Ment Dis 200, 255-9, 2012.
  8. Otani K., Takegami M., Fukumori N., Sekiguchi M., Onishi Y., Yamazaki S., Ono R., Otoshi K., Hayashino Y., Fukuhara S., Kikuchi S., Konno S. and Group Lohas Research. Locomotor dysfunction and risk of cardiovascular disease, quality of life, and medical costs: design of the Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study (LOHAS) and baseline characteristics of the study population. J Orthop Sci 17, 261-71, 2012.
  9. Higashiyama A., Wakabayashi I., Kubota Y., Adachi Y., Hayashibe A., Nishimura K., Sugiyama D., Kadota A., Imano H., Miyamatsu N., Miyamoto Y. and Okamura T. Does High-Sensitivity C-Reactive Protein or Low-Density Lipoprotein Cholesterol Show a Stronger Relationship with the Cardio-Ankle Vascular Index in Healthy Community Dwellers?: the KOBE Study. Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 19, 1027-1034, 2012.
  10. Matsui K., Lie K., Turin T. C. and Kita Y. A randomized controlled trial of short and standard-length consent forms for a genetic cohort study: Is longer better?. Journal of Epidemiology 22, 308-316, 2012.
  11. Namiki S., Ishidoya S., Nakagawa H., Ito A., Kaiho Y., Tochigi T., Takegami M. and Arai Y. The Relationships Between Preoperative Sexual Desire and Quality of Life Following Radical Prostatectomy: A 5-Year Follow-Up Study. Journal of Sexual Medicine 9, 2448-2456, 2012.
  12. Harada Y., Oga T., Chin K., Takegami M., Takahashi K. I., Sumi K., Nakamura T., Nakayama-Ashida Y., Minami I., Horita S., Oka Y., Wakamura T., Fukuhara S., Mishima M. and Kadotani H. Differences in relationships among sleep apnoea, glucose level, sleep duration and sleepiness between persons with and without type 2 diabetes. Journal of Sleep Research 21, 410-418, 2012.
  13. Sato K., Hayashino Y., Yamazaki S., Takegami M., Ono R., Otani K., Konno S., Kikuchi S. and Fukuhara S. Headache prevalence and long working hours: the role of physical inactivity. Public Health 126, 587-93, 2012.
  14. Lin S., Yokoyama H., Rac V. E. and Brooks S. C. Novel biomarkers in diagnosing cardiac ischemia in the emergency department: a systematic review. Resuscitation 83, 684-91, 2012.
  15. Ono R., Yamazaki S., Takegami M., Otani K., Sekiguchi M., Onishi Y., Hayashino Y., Kikuchi S., Konno S. and Fukuhara S. Gender Difference in Association Between Low Back Pain and Metabolic Syndrome Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study (LOHAS). Spine 37, 1130-1137, 2012.
  16. Matsui K. The ethics of Non-Specific consent to unforeseen uses of biobanked materials:donors' views and rationales. Asian Bioethics Review 4, 115-126, 2012.
  17. 横山 広行, 野々木 宏. 【蘇生科学と教育:市民へのアプローチ(最前線)】 識る 新しい救急システムについて. Heart View 16, 1050-1055, 2012.
  18. 竹上 未紗, 福原 俊一. 【QOLと睡眠障害】 QOLの概念とその評価. ねむりと医療 5, 119-122, 2012.
  19. 浅井 篤, 會澤 久仁子, 門岡 康弘, 谷田 憲俊. 今の日本では尊厳死は無理. ホスピスケアと在宅ケア 20, 42-53, 2012.
  20. 角舘 直樹, 次橋 幸男, 横山 葉子, 山本 洋介, 三品 浩基, 中村 文明, 福森 則男, 竹上 未紗, 大野 慎也, 佐藤 恵子, 脇田 貴文, 渡部 一宏, 山口 拓洋, 福原 俊一. 臨床研究に関するブレンデッド型遠隔学習プログラムの教育効果測定の試み. 医学教育 43, 205-210, 2012.
  21. 松井 健志. 第9章 ヒトゲノム解析研究. 医学研究 15, 171-189, 2012.
  22. 横山 広行. 【G2010からG2015へ-第5回日本蘇生科学シンポジウム(5th J-ReSS)より】 ALS/Hypothermia 心停止後症候群に対する低体温療法と急性冠症候群. 救急医学 36, 1651-1656, 2012.
  23. 野々木 宏, 上田 裕一, 鎌倉 史郎, 坂本 哲也, 多田 恵一, 田中 啓治, 長尾 建, 中村 敏子, 中谷 武嗣, 松本 昌泰, 安富 潔, 小川 久雄, 高本 眞一, 横山 広行, 石川 雅巳, 伊藤 弘人, 伊藤 真理, 高田 弥寿子, 能芝 範子, 森 久恵, 八木原 俊克, 山田 聡子, 山脇 健盛, 鄭 忠和, 松崎 益徳, 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】 循環器疾患における末期医療に関する提言. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2011, 129-153, 2012.
  24. 野々木 宏, 上田 裕一, 鎌倉 史郎, 坂本 哲也, 多田 恵一, 田中 啓治, 長尾 建, 中村 敏子, 中谷 武嗣, 松本 昌泰, 安富 潔, 小川 久雄, 高本 眞一, 横山 広行, 石川 雅巳, 伊藤 弘人, 伊藤 真理, 高田 弥寿子, 能芝 範子, 森 久恵, 八木原 俊克, 山田 聡子, 山脇 健盛, 鄭 忠和, 松崎 益徳, 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 循環器疾患における末期医療に関する提言. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2011, 81-128, 2012.
  25. 峰松 一夫, 横山 広行, 西 謙一. 【東日本大震災支援-国循1年の取り組み】 医療スタッフ/チームの派遣 第2回調査チーム報告 岩手県. 循環器病研究の進歩, 36-43, 2012.
  26. 河野 雄平, 岸本 一郎, 横山 広行, 野々木 宏. 【東日本大震災支援-国循1年の取り組み】 減塩・循環器病予防プロジェクト プロジェクトの概要. 循環器病研究の進歩, 50-55, 2012.
  27. 横山 広行, 花田 裕之, 伊藤 弘人, 佐田 誠, 野々木 宏. 【東日本大震災支援-国循1年の取り組み】 循環器領域における大規模災害時の対策に関する研究 主任研究者報告. 循環器病研究の進歩, 81-84, 2012.
  28. 西村 邦宏. ヒートショックと冬季の心原性院外心停止の増加に関して. 循環器病研究の進歩 XXXIII, 39-45, 2012.
  29. 横山 広行, 岸本 一郎, 西 謙一. 第1回講演会:岩手県盛岡市減塩で健康教室~脳卒中予防は食事から~. 循環器病研究の進歩(特別号), 63-70, 2012.
  30. 横山 広行. 急性心疾患症候群. 心臓 44, 771-774, 2012.
  31. 井上 知美, 高田 幸千子, 横山 広行, 大西 純子, 嘉田 晃子, 米本 直裕, 小竹 武, 野々木 宏. 心肺蘇生講習会実施による病院職員の救命意識の変化. 日本臨床救急医学会雑誌 15, 401-407, 2012.
  32. 玉腰 暁子, 佐藤 恵子, 松井 健志, 増井 徹, 丸山 英二. 日本における地域住民対象中高齢者コホート研究の現状とゲノム時代の新たなコホート研究構築に向けての提言. 保健医療科学 61, 155-165, 2012.