脳神経外科
研究活動の概要

脳神経外科では国内有数の豊富な症例をもとに、脳卒中医療・脳神経外科学に関する臨床研究を行っています。具体的には飯原部長が下記4つの研究班の主任研究を務めております。

  1. 厚生労働省科学研究費「包括的脳卒中センターの整備に向けた脳卒中の救急医療に関する研究」
  2. 循環器病開発研究費「糖尿病患者を合併した循環器疾患の血行再建術に関する研究」
  3. 総務省研究「救急搬送の予後向上に向けた医療機関との情報の連結に関する研究」
  4. 循環器病研究開発費「脳血管内治療の実態把握のためのシステム開発に関する研究」

このような大規模研究に加えて、Verify Nowを用いた抗血小板剤による血小板凝集能抑制効果とCAS、coilingの周術期虚血性合併症についての研究、新規脳動脈瘤治療用ステントの開発、脳動脈瘤に対するCFD解析など、多岐に渡る臨床研究が進行中です。 今後もセンターに紹介される治療困難な症例から得られた問題点を、基礎、臨床の両面から研究し、新しい治療法を開発すべく研鑽を積んでいくのが当科に課せられた使命であります。

2012年の主な研究成果
  • 「包括的脳卒中センターの整備に向けた脳卒中の救急医療に関する研究」J-ASPECT studyでは、高度の脳卒中医療を行う「包括的脳卒中センター」の整備にむけて、「脳卒中診療施設調査」、「脳卒中診療医の勤務状況と疲労度調査」、「DPC情報、電子レセプト情報をもちいた脳卒中救急疫学調査」を施行し、現在の脳卒中診療施設の地域格差が厳然と存在することが明らかにした。脳卒中診療に関わる専門医に関しての疲弊度に関する調査からは、我が国においても約半数の医師が燃えつき症候群の疑いがあり、医師の負担軽減のためには、睡眠時間の増加、労働時間の軽減が必要と考えられた。「DPC情報、電子レセプト情報をもちいた脳卒中救急疫学調査」では、平成21年度の急性期脳卒中症例約65,000件を集め、現在死亡率について、施設要因を説明変数として解析中であり、今後の脳卒中救急医療の質の向上に向けて、系統的なアプローチが可能となる基礎資料を提供したいと考えている。
  • 「糖尿病患者を合併した循環器疾患の血行再建術に関する研究」では、脳と心臓の高度専門病院である当センターの特色を生かして、糖尿病を全身性のpolyvascular diseaseと捉え、脳血行再建術、心臓バイパス術、急性期脳梗塞で入院治療をうけた糖尿病患者の周術期予後及び長期予後を解析しようとする前向き研究を介しており、脳外科、脳内科、心臓外科で症例登録と中間解析を行った。
  • 「救急搬送の予後向上に向けた医療機関との情報の連結に関する研究」では、スマートフォンを用いた新たな救急搬送システムを開発し、吹田消防と国循の間でそのシステムの実証実験を行い、救急隊の搬送理由と確定診断を比較して、それぞれの疾患に対する病院前診断の感度・特異度を算出した。
  • 「脳血管内治療の実態把握のためのシステム開発に関する研究」では、web登録の手法を用い2010年以降本邦で施行された脳血管内治療の治療データを収集するとともに、最新の状況を恒常的に把握するためのインターネットを介するデータ収集・管理システムの整備を行うことにより、本邦の脳血管内治療の手技の標準化、質の向上を図るとともに、脳卒中治療の中での本治療の安全かつ有効な適応について明瞭化することを目的とし、まず診療施設ベースでのDPC、電子レセプト情報を活用したデータベースの作成にとりかかった。
研究業績
  1. Aoki T., Kataoka H., Nishimura M., Ishibashi R., Morishita R. and Miyamoto S. Regression of intracranial aneurysms by simultaneous inhibition of nuclear factor-kappaB and Ets with chimeric decoy oligodeoxynucleotide treatment. Neurosurgery 70, 1534-43; discussion 1543, 2012.
  2. Eura Y., Yanamoto H., Arai Y., Okuda T., Miyata T. and Kokame K. Derlin-1 Deficiency Is Embryonic Lethal, Derlin-3 Deficiency Appears Normal, and Herp Deficiency Is Intolerant to Glucose Load and Ischemia in Mice. Plos One 7, 2012.
  3. Fujimoto M., Hayashi H., Takagi Y., Hayase M., Marumo T., Gomi M., Nishimura M., Kataoka H., Takahashi J., Hashimoto N., Nozaki K. and Miyamoto S. Transplantation of telencephalic neural progenitors induced from embryonic stem cells into subacute phase of focal cerebral ischemia. Laboratory Investigation 92, 522-531, 2012.
  4. Iihara K., Satow T., Matsushige T., Kataoka H., Nakajima N., Fukuda K., Isozaki M., Maruyama D., Nakae T. and Hashimoto N. Hybrid Operating Room for the Treatment of Complex Neurovascular and Brachiocephalic Lesions. J Stroke Cerebrovasc Dis, ( Epub ahead of print), 2012.
  5. Ishii D., Takechi A., Seyama G. and Sogabe T. Ruptured Large Basilar Artery Aneurysm Associated With an Arteriovenous Malformation in Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia -Case Report-. Neurologia Medico-Chirurgica 52, 502-505, 2012.
  6. Kaku Y., Iihara K., Nakajima N., Kataoka H., Fukuda K., Masuoka J., Fukushima K., Iida H. and Hashimoto N. Cerebral blood flow and metabolism of hyperperfusion after cerebral revascularization in patients with moyamoya disease. J Cereb Blood Flow Metab 32, 2066-75, 2012.
  7. Kita T., Banno F., Yanamoto H., Nakajo Y., Iihara K. and Miyata T. Large infarct and high mortality by cerebral ischemia in mice carrying the factor V Leiden mutation. J Thromb Haemost 10, 1453-5, 2012.
  8. Kudomi N., Hirano Y., Koshino K., Hayashi T., Watabe H., Fukushima K., Moriwaki H., Teramoto N., Iihara K. and Iida H. Rapid quantitative CBF and CMRO(2) measurements from a single PET scan with sequential administration of dual (15)O-labeled tracers. J Cereb Blood Flow Metab 33, 440-8, 2013.
  9. Maeda K., Koga M., Okada Y., Kimura K., Yamagami H., Okuda S., Hasegawa Y., Shiokawa Y., Furui E., Nakagawara J., Kario K., Nezu T., Minematsu K. and Toyoda K. Nationwide survey of neuro-specialists' opinions on anticoagulant therapy after intracerebral hemorrhage in patients with atrial fibrillation. Journal of the Neurological Sciences 312, 82-85, 2012.
  10. Nishikawa Y., Satow T., Takagi T., Murao K., Miyamoto S. and Iihara K. Efficacy and Safety of Single versus Dual Antiplatelet Therapy for Coiling of Unruptured Aneurysms. J Stroke Cerebrovasc Dis 22, 650-5, 2013.
  11. Ohno T., Iihara K., Takahashi J. C., Nakajima N., Satow T., Hishikawa T., Nagata I., Yamada K. and Miyamoto S. Incidence and Risk Factors of Chronic Subdural Hematoma After Aneurysmal Clipping. World Neurosurg, ( Epub ahead of print), 2012.
  12. Takahashi J. C., Ikeda T., Iihara K. and Miyamoto S. Pregnancy and delivery in moyamoya disease: results of a nationwide survey in Japan. Neurol Med Chir (Tokyo) 52, 304-10, 2012.
  13. Yanamoto H., Kataoka H., Nakajo Y. and Iihara K. The Role of the Host Defense System in the Development of Cerebral Vasospasm: Analogies between Atherosclerosis and Subarachnoid Hemorrhage. European Neurology 68, 329-+, 2012.
  14. Committee for Guidelines for Management of Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage and K) Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke. Collaborators (Iihara. Evidence-based guidelines for the management of aneurysmal subarachnoid hemorrhage English Edition . Neurol Med Chir (Tokyo) 52, 355-429, 2012.
  15. K). UCAS Japan Investigators (Iihara, Morita A., Kirino T., Hashi K., Aoki N., Fukuhara S., Hashimoto N., Nakayama T., Sakai M., Teramoto A., Tominari S. and Yoshimoto T. The natural course of unruptured cerebral aneurysms in a ;Japanese cohort. New England Journal of Medcine 366, 2474-2482, 2012.
  16. Terpolilli N., Kim S.W. , Thal S.C., Kataok., Nitzsche B., Klaesner B., Zhu C., Schwarzmaier S., Meissner L., Mamrak U., Engel D, C., Drzezga A. , Patel R, P., Blomgren K., Barthel H., Boltze J., Kuebler W.M. and Plesnila N. Inhalation of nitric oxide prevents ischemic brain damage in experimental stroke by selective dilatation of collateral arterioles. Circulation Research 110, 727-738, 2012.
  17. Yoshitani K., Kuwajima K., Irie T., Inatomi Y., Miyazaki A., Iihara K. and Ohnishi Y. Clinical validity of cerebral oxygen saturation measured by Time-resolved spectroscopy during carotid endarterectomy. Journal of Neurosurgical Anesthesiology, 2012.
  18. 遠藤 俊郎, 飯原 弘二, 小笠原 邦昭, 岡田 芳和, 永田 泉. CEAの現状と課題、未来(その2). 脳神経外科速報 22, 174-179, 2012.
  19. 佐藤 徹. 【IVRデバイスBOOK2012】 (Division 3)脳神経外科領域のIVR My Bookmark 私のお気に入り 不整形脳動脈瘤でのframing coi:V-Trak Compex(Terumo). Rad Fan 10, 68-69, 2012.
  20. 森 久恵. 脳卒中の治療技術 脳血管疾患に対するガンマナイフ治療. 脳と循環 17, 59-64, 2012.
  21. 森 久恵, 山形 敬子. 【新人ナース必読!脳神経病棟の疾患&治療スタンダード】 治療と看護ポイント 定位放射線治療. Brain Nursing 28, 407-408, 2012.
  22. 石上 晃子, 豊田 一則, 鈴木 理恵子, 宮下 史生, 飯原 弘二, 峰松 一夫. 脳循環障害の画像診断 甲状腺治療開始後に神経症状の改善を認めた甲状腺機能亢進症合併類もやもや病の一例. 脳と循環 17, 53-57, 2012.
  23. 飯原 弘二. 【閉塞性脳血管障害における新たな展開】 頸動脈狭窄症に対する最新のEBMと治療選択. 脳神経外科ジャーナル 21, 389-394, 2012.
  24. 片岡 大治. 【新人ナース必読!脳神経病棟の疾患&治療スタンダード】 疾患 脳梗塞・一過性脳虚血発作. Brain Nursing 28, 358-360, 2012.
  25. 片岡 大治. 【新人ナース必読!脳神経病棟の疾患&治療スタンダード】 疾患 くも膜下出血. Brain Nursing 28, 355-357, 2012.
  26. 片岡 大治. 【新人ナース必読!脳神経病棟の疾患&治療スタンダード】 疾患 脳内出血. Brain Nursing 28, 353-354, 2012.
  27. 片岡 大治, 飯原 弘二. 基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード 大型脳動脈瘤に対するhigh fow bypass. 脳神経外科速報 22, 868-876, 2012.
  28. 野々木 宏, 上田 裕一, 鎌倉 史郎, 坂本 哲也, 多田 恵一, 田中 啓治, 長尾 建, 中村 敏子, 中谷 武嗣, 松本 昌泰, 安富 潔, 小川 久雄, 高本 眞一, 横山 広行, 石川 雅巳, 伊藤 弘人, 伊藤 真理, 高田 弥寿子, 能芝 範子, 森 久恵, 八木原 俊克, 山田 聡子, 山脇 健盛, 鄭 忠和, 松崎 益徳, 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】 循環器疾患における末期医療に関する提言. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2011, 129-153, 2012.
  29. 野々木 宏, 上田 裕一, 鎌倉 史郎, 坂本 哲也, 多田 恵一, 田中 啓治, 長尾 建, 中村 敏子, 中谷 武嗣, 松本 昌泰, 安富 潔, 小川 久雄, 高本 眞一, 横山 広行, 石川 雅巳, 伊藤 弘人, 伊藤 真理, 高田 弥寿子, 能芝 範子, 森 久恵, 八木原 俊克, 山田 聡子, 山脇 健盛, 鄭 忠和, 松崎 益徳, 日本循環器学会. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 循環器疾患における末期医療に関する提言. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2011, 81-128, 2012.
  30. 安藤 充重, 片岡 大治. 神経放射線診断 脳腫瘍と識別が必要な血管性病変. 脳外誌 21, 975-978, 2012.
  31. 賀来 泰之, 飯原 弘二. もやもや病と過灌流現象 過灌流における脳循環動態. 脳神経外科速報 22, 180-187, 2012.
  32. 山田 雅亘, 佐藤 徹. 【フラットパネルディテクタ2012】Celeve-i INFX-8000V による Stent imaging. 映像情報Medical(1346-1354) 44, 138-142, 2012.
  33. 山尾 幸広, 佐藤 徹, 村尾 健一, 宮本 享, 飯原 弘二. 未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術時にコイルが母血管に突出した症例における予後の検討. 脳神経外科 40, 23-29, 2012.
  34. 森田 健一, 飯原 弘二. クリップ・コイル術後の再発例に対する手術. Neurosurgery NOW 20, 53-65, 2012.
  35. 森田 健一, 飯原 弘二. 心疾患合併例の治療方針CEAのすべて. 頸動脈内膜剥離術プラクティス , 2012.
  36. 飯原 弘二. H.部位別動脈瘤 NEUROSURGERY. 脳神経外科学Ⅰ 改訂11版 , 2012.
  37. 飯原 弘二. G.治療方針 NEUROSURGERY. 脳神経外科学Ⅰ 改訂11版, 2012.
  38. 片岡 大治. 【脳動脈瘤に対する新たな考え方】脳動脈瘤発生・増大のメカニズムとその抑制の可能性 実験的脳動脈瘤モデルを用いた知見から. 脳神経外科ジャーナル 21, 321-326, 2012.
  39. 遠藤 俊郎, 飯原 弘二, 小笠原 邦昭, 岡田 芳和, 永田 泉. CEAの現状と課題、未来(その1). 脳神経外科速報 22, 60-65, 2012.